だいじょうぶ?マイペット

「猫の消化器の病気」から質問と回答を検索する(全124件)

「猫の消化器の病気」の一覧から質問を絞りこむ 「猫の病名から質問と回答を検索する」へ戻る

「猫の消化器の病気」に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

食事を変えてから飼い猫が便をしなくなり、時折吐くようになってしまいました

対象ペット
/ 不明だがメインクーンとなにかのミックス / 男の子 / 2歳 3ヵ月
質問者
北海道 / 椎名さん
質問日時
2020/02/16 17:50

はじめまして、飼い猫2歳半の相談です。

今月の頭付近に食事を変えてから、昨日ほど(2月15日付近から?)になってから急に辛そうに(痛そう?)に鳴くようになり、もともと食欲は人一倍つようほうだったのですが、一切食事や水をのもうとせず時折吐いてしまいます。

しばらく便をしている様子を見ていなかったので・・・

回答
1名

尿路結石と便秘

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 3歳 7ヵ月
質問者
茨城県 / ゆあさん
質問日時
2019/06/05 19:22

よろしくお願いします。
いつもお世話になっている
動物病院で検査の結果まだ、結晶ですので
食事で治療という事で
病院で出されたロイヤルカナンを食べさせて
おりましたが金銭事情もあり
その後はネットで購入しても良いということで
食べさせております。
(ロイヤルカナン キャットフード 猫用 pHコントロ・・・

回答
1名

セカンドオピニオン

対象ペット
/ アメリカンショートヘア / 女の子 / 3歳 1ヵ月
質問者
石川県 / catsさん
質問日時
2019/06/06 12:57

1月に拾われた成猫で2.7キロでした食事をしても吐いてしまい(毛玉ではないです)うんちも上手に出ません 1度病院でレントゲン撮ってもらい診てもらったところ 便秘ではありえない上の方の位置にうんちが溜まっていて腹水もあるので見えにくいが子宮あたりに大きなうんちがそこに行けない何かがあるのでは??と言われま・・・

回答
1名

トリコモナス

対象ペット
/ ベンガル / 女の子 / 1歳 11ヵ月
質問者
大阪府 / まぁさん
質問日時
2019/06/03 14:54

2週間前より下痢が出現。粘液便も認めており、餌をロイヤルカナンの消化管サポートに変更しビオフェルミンを混ぜて与えるも効果なし。
動物病院に受診すると、持っていった便では陰性であったが、体温測定の際に出血をみとめ、それで検査するとトリコモナスとカンピロバクターを検出。
粉薬を1日2回投与するように・・・

尿路結石、便秘について。

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 9歳 5ヵ月
質問者
静岡県 / まるさん
質問日時
2019/05/15 15:35

はじめまして。
9歳の男の子の雑種の猫と一緒に暮らしております。
2年程前に尿路結石になり、今はロイヤルカナンのPHコントロール(オルファクトリー~2を尿の状態を見ながら)を与えているのですが、少し前からうんちが固く便秘ぎみです。

可溶性繊維の消化器サポートに変える事も考えているのですが、再び結・・・

写真あり。口内炎の状態を診ていただけませんか?

対象ペット
/ アメリカンショートヘア / 女の子 / 14歳 7ヵ月
質問者
愛媛県 / miiさん
質問日時
2019/02/24 23:25

ずっとひどい便秘で、最初は2、3日に一度くらい、最近では5日に一度くらいになっていて心配していたのですが、ついによだれが出だして、食べたいのに食べられない状態になったため、地元の獣医さんに連れて行ったのですが、そこには精密検査できる設備がないため、獣医さんの見立てだけで、はっきりした原因はわかっ・・・

便秘と口内炎が改善しません

対象ペット
/ アメリカンショートヘア / 女の子 / 13歳 7ヵ月
質問者
愛媛県 / miiさん
質問日時
2019/02/23 11:19

もう何年も自分のうんちを怖がって、したくないみたいで3日に一度トイレ以外で走りながらやるという感じだったのですが、歳を取ってうんちは最近5日に一度くらい少しだけになって心配していたらやはり異変が現れました。ヨダレが凄くなって、餌を食べたいのに食べられないようでうろうろしまくっています。食べたい・・・

便秘で困っています。

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 11歳 3ヵ月
質問者
埼玉県 / にゃん太ママさん
質問日時
2018/10/10 12:22

はじめまして。5年前から便秘になり三回ほど便を出す手術をしました。ロイヤルカナンの消化器サポート可溶性繊維を食べていますし、ラクツロースとゆうシロップも処方されましたがでませんでした。
これから先も詰まったら掻き出さないといけないのかと思うと、猫の年齢もありますし、やりたくはありません。獣医さ・・・

回答
1名

誤嚥性肺炎 高齢 (基礎疾患:腎不全&脳腫瘍?)本猫いま頑張っています

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月
質問者
愛知県 / KUHAさん
質問日時
2018/08/30 17:03

はじめまして。よろしくお願いいたします。
お訊きしたいのは、診断と治療方向は現状で合っていると考えて良いのか(血液検査ほぼ毎日あいて高ナトリウム血症を確認しないと危険なのか)ということです。
分かりにくい経緯ですが以下の通りです。

14,5歳の女の子です。
主治医に、一年半前に脳に何か問題がある(・・・

猫の腎臓病 セミントラ とラプロス

対象ペット
/ 日本猫 / 男の子 / 12歳 4ヵ月
質問者
愛媛県 / アレンさん
質問日時
2018/07/12 18:12

初めまして。


半年前に、12歳のオス猫が 慢性腎臓病の診断されました。

その時のcre 2.7 BUN 50です。

それから少しずつ数値があがり、先月はcre 4.7 BUN80でしたが、昨日 cre8.9 BUN 130オーバーとなりました。


診断初期にセミントラを飲ませたところ、数値が2カ月間でcre5.0と上がってしまいまし・・・

124件中 21 ~ 30 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト