だいじょうぶ?マイペット

誤嚥性肺炎 高齢 (基礎疾患:腎不全&脳腫瘍?)本猫いま頑張っています

質問カテゴリ:
食欲の異常 / その他

対象ペット:
/ 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月

質問者:
愛知県 / KUHAさん

 
2018/08/30 17:03

はじめまして。よろしくお願いいたします。
お訊きしたいのは、診断と治療方向は現状で合っていると考えて良いのか(血液検査ほぼ毎日あいて高ナトリウム血症を確認しないと危険なのか)ということです。
分かりにくい経緯ですが以下の通りです。

14,5歳の女の子です。
主治医に、一年半前に脳に何か問題がある(脳腫瘍だろう)と言われていました。この時点で耳がほとんど聞こえていない状態でした。耳からの抽出液あり(無菌)。その後徐々に目が見えなくなり耳からの抽出液が非常に臭うようになってくると同時に液量は少なくなってきていました。
元々、原因不明の咳き込みと吐きが多く、いくつかの病院で診察、検査してきていたのですが、2週間ほど前から急に耳の臭いがなくなりました(口臭もひどかったがほぼなくなった)。その少し前から、ウェットを食べるとほぼ吐いていたのが吐かなくなったことに気づきウェット再開したところでした。半年以上前から長年の咳き込みもなくなっていましたが、食欲は少し減ってきていてそれでもカリカリを3~40G@日食べており食べる量に対して痩せ方が大きく、一年半の間に3.8キロから一キロほど体重減少していました。
以上長いですが前置きです。

先週火曜日17時頃、家から行方不明に(室内飼)。
木曜の早朝に近所で発見、少し弱っておりましたが大きな異変はなく。背中に引っ掻き傷があることに夜になって気づきました。本猫は気にする様子はありませんでした。翌日受診したところ傷は化膿のピークを越した状態であること、あと心配なのは胸腔になっていなければと言われ、抗生物質の塗り薬を処方されたのみで帰宅(主治医はお休みで別の医師が診察)
この時点で緊急症状は特にありませんでした。水とごはんは少し口にしました。
翌日再度主治医に受診。血液検査 白血球24200
高ナトリウム血症(170正常値156まで)になっているとのことで、主治医はこのことを最も気にかかることと見られたようで、抗生剤と利尿剤を加えた輸液をしました。
帰宅後しばらくして、食欲がかなり出て、でもがっつくような感じではなく少しずつゆっくり飲食しました。
しかし23時頃、呼吸が荒くなり翌日受診。レントゲンで肺が白くなっており誤嚥性肺炎だろうとのこと、(因みに元々咳き込みの関係からか肺の1/3が機能していない状態と言われていてレントゲンも白かった)少し水も溜まっている(処置なし)慌てて食べていた様子でもなく非常に少しずつ食べていたのに誤嚥?とにわかには合点が行かず、何よりも現段階そこだけに焦点を当てる状況なのだろうか?と感じました。後で思えば、胸腔や肺水腫はもう気にしなくて良いの?と思いました。高ナトリウム血症は158に減少。血液検査 白血球35400
酸素室を借りマスクで酸素吸引開始。
ごはんは少しずつ食べてロイヤルカナンの腎臓サポートをほぼ1袋と水も少量ずつそこそこ飲みました。この日が一番調子良かったです。
それから3日間中1日だけ病院に行きませんでしたが毎日血液検査し輸液しています。
主治医によると急性の誤嚥性肺炎であればどんどん良くなるとの話で、基礎疾患の慢性腎不全があるからと言われつつ高ナトリウム血症を気にされて数値を確認し輸液の配合を決めている様です。
熱は最初一回測ったのみでその時は平熱。
よろよろと歩くことはでき、トイレも便秘で行き倒れた日もありますが、基本自力でトイレでしています。一番問題がごはんになってきていて、一昨日からレトルト2匙とか位しか食べれていません。食べたくて気持ちが悪いような感じに見えます。昨日先生にそれを話しましたが、黙っておられました。

ほぼ毎日採血し高ナトリウム血症を確認するのが先生が一番気にしていることのようですが、誤嚥性肺炎と診断した中でこの流れで治療の方向は良いのでしょうか。
良い先生で暖かいお人柄でもあるのですが、誤嚥性肺炎は大変難しい&基礎疾患があるからと言われ続け、思いっきり任せられるのか不安に感じています。本当にいまの優先順位はこれなの?とぐったりしていたわけではない状態だったのが、悪くなっていっているのを毎日見ていて気が気ではありません。
因みに腎不全の値は
一年半前腎不全 cre2.3(正常1,8まで)無機リン3.9 BUN28 電解質NA153(正常156まで) KA3.4(正常4.6まで) CL114(正常120まで)   →8/29現在 cre2.4 無機リン5.8 BUN73.8 電解質NA157 KA4.1 CL117
良くないですが、今回の事態で諸原因とする状態なのでしょうか。
昨晩から鼻の下を少し膨らませる呼吸、本日から口呼吸が出てきています。
主治医は本日休みで通院していません。

時系列を整理しますと
元々状態が悪くなってきていた(先生は基礎疾患の腎不全がひどくなったことを常に示唆される。脳腫瘍だろうと前におっしゃったことについては気にされていない。私は脳腫瘍であるだろうことを一番留意していた)
脱走をして怪我をした
誤嚥性肺炎
現在の治療ほぼ毎日血液検査で判断して治療は薬配合の輸液 そしてずっとこれを続けていくしかないとのこと

やはり誤嚥性肺炎が今の症状の原因と思われますでしょうか。治療の方向性は合っているのでしょうか。
それとご飯をほとんど食べなくなってきていますが、何かアイディアはご存じないでしょうか。
現在、ロイヤルカナンの腎臓サポートとHILLSのKD缶をベースにシーチキンをトッピングしたり、納豆(以前から好物)、カツオのたたき(刺身はあまり食べない)などです。昨日の夜からほぼ何も食べていません。何をしてあげるべきなのでしょうか。

大体今までほぼ全く出なかった外へ出ていったのは、キツい状態になってきてそれから逃れる行動だったのではと、まず私がケアできなかった大きな過ちがあると受け止めています。一年半前に脳腫瘍の可能性が高いとの言葉に、立ち向かう力を持てず、CTはとりませんでした。その前に腫瘍で別の猫を亡くしていた経緯があったので。CTをとったり何回も手術を受けさせることになり辛い思いをさせたのではないかと、死期をいたずらに早めたのかもしれないと。答えは見つけられないままでした。
なので今回必死で捜して見つけて戻ってきてくれたことが猫の深い思いやりだと感じて仕方なく、キツい状態を可能なら少しでも楽にしてあげれれば、という思いです。
血管が収縮しているからかもですが、先生の採血は毎回何分もかかり我慢強い子が目を向きシャーと言って身をよじって苦しむ様を見るのが毎回たまりません。失敗することもあります。こんなに時間がかかり苦しがるのはここの病院だけです。この理由だけでも本当はもう行かせたくない思いですが。
でも現在主治医でお願いしており頼みの綱の状態で、全般的には今の状態ではお願いするしかなく。。
どうしたらいいのか整理がつきません。
セカンドオピニオンと思った前のかかりつけ医が本日お休みのため、また文章でのお答えが分かりやすいため、こちらで質問させていただきました。
大変長文になり申し訳ありませんが、なにかヒントになるようなことでもありましたら、とても有難く思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト