猫の「消化器系の症状」に関係した質問と回答を検索する(全733件)
「猫」に関する質問と回答を探す
「消化器系の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「猫の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- 下痢・軟便(622)
- 嘔吐(225)
- 血便(15)
- 尿毒症
- 腸炎
- 内臓の壊死
- 腹痛(18)
- 吐血
- 喉の腫れ(3)
- やせる(98)
- 血尿(192)
- 肝障害
- 腎障害
- 腹水(50)
- 脾臓障害
- 腹部膨満
- 腎炎
- 肛門のかゆみ
- 腎盂炎
- 膀胱炎
- 食欲不振(331)
- 嚥下障害
- 肝不全
- 腎不全(2)
- 内蔵の出血
- 多飲多尿(50)
- 尿量が減る(239)
- 便の回数が増える(6)
- 下血
- おなかがごろごろと音を立てて動く
- 尿の色が濃い(242)
- 頻尿
- 悪臭の強い尿
- 水様便(7)
- おなかや胸の張り
- 便の回数が減る(474)
- 便が硬い(456)
- 便秘(16)
「消化器系の症状」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
通院が結構たいへんです。
- 対象ペット
- 猫 / ジャパニーズボブテイル / 女の子 / 11歳 5ヵ月
- 質問者
- 神奈川県 / ゾノさん
- 質問日時
- 2017/03/22 16:22
通院が結構大変です。
ネット情報で自宅での皮下輸液を見まして、私もお願いできないかなあと思っております。
この方法はあまりお勧めできない方法なのでしょうか?
あまり進められないか?あとその理由もお聞かせいただくと幸いです。
複数回嘔吐と食欲減退について
- 対象ペット
- 猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 7歳 5ヵ月
- 質問者
- 神奈川県 / さばとらさん
- 質問日時
- 2017/03/13 22:55
こんばんは。うちのこてつについてです。
時期
8日前から
通院
6日前に実施
検査内容
触診で便が少し溜まっている事を確認
診断結果
ストレスによる胃腸炎と便秘による嘔吐反射の疑い
※1.多頭飼いのもう1匹が1ヶ月ほど前からシロップ薬を服用してるからなのか、夜鳴きが増えました。シロップ薬・・・
水の飲み過ぎで軟便になりますか?
- 対象ペット
- 猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 9歳 3ヵ月
- 質問者
- 神奈川県 / くぅさん
- 質問日時
- 2017/03/05 14:00
体重3.5kg、9歳の猫についてです。
現在腎結石の経過観察中で、月に1度検査の為に病院受診しています。
腎臓は「じゃりじゃり」と言えるほどの石があり、絶えず尿管や膀胱にも石がおりてきてきる状態で、先生からは石が詰まらないように水を多く飲ませて下さい、と言われております。
ただ現状はなかなか難しく・・・
猫伝染性腹膜炎(FIP)の肉芽腫について
二週間前に体調を崩した愛猫がFIPドライの可能性が
濃厚と診断をされています。
エコー検査で腹部奥の方に1-2cmの黒い丸い影がうつり
これは肉芽腫の可能性がある、
生検をしなくてはわからないといわれました。
もしこれが本当に肉芽腫だった場合、神経症状を起こすのは
肉芽腫と書いてありますが
治療・・・
獣医さんのいない場所からです。腫瘍が見つかりました。
お世話になっております。
動物病院無し、獣医さんのいない場所からのご質問です。
数日前に避妊手術をし、傷口が開いた猫について別途ご質問させて頂いたものですが、実は別の猫(7か月、雑種メス)の避妊手術の際、お腹の毛を剃ったところ腫瘍が見つかりました。
直径3センチほどの腫れ、1.5センチほどの腫・・・
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17