- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 4ヵ月
2018/06/28 08:25
16歳メスの猫のことでご相談にのっていただきたく投稿します。よろしくお願いいたします。
2017年末の健康診断で急に数値が上がり腎臓病と診断されました。多飲多尿が始まったのはその少し前で、以降、定期的... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 10歳 5ヵ月
2020/07/03 07:50
よろしくお願いいたします。
推定10歳の未避妊のメス猫を引き取りました。
多頭飼育崩壊からの保護猫で、妊娠出産の経験もあることが予想されます。
避妊手術を予定していましたが、発情が始まってしまい... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
2025/06/25 11:50
はじめまして。
質問お願い致します。
動物病院に連れて行く時は一時的に開口呼吸になりますが、ここ最近になり、家の中でも開口呼吸を頻発にするようになった。
ペットショップで譲り受けた時(今年の3月ごろ)... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 12歳 2ヵ月
2025/05/21 13:05
ノルウェージャンフォレストキャット オス 去勢済の12歳です。8歳の後半あたりから食欲不振になり、6kgあった体重が4.9㎏まで落ちて、健康診断や、心臓、通常の血液検査では異常がないため、より詳しく、膵特異... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2025/05/14 15:34
かかりつけの獣医さんより、4ヶ月の猫さんを
里親に迎えました。
健康診断は現在の所異常なしです。
本日お迎えして
前からいたかのように遊んでいます。
一つ気になるのが呼吸が早いなと
思ったこと... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 3歳 10ヵ月
2025/05/20 00:06
5月7日に目の腫れがあり、かかりつけ医にビブラマイシンを処方され、朝夕6日間飲み切りました。ちゅーるびっつに挟み薬をあげていたので、薬剤が食道に張り付いたりはないと思います。15日の夜、食事を前に全く口... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2024/12/16 20:56
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピー... 続きを見る
- 中・高齢猫(シニア)に関連する質問
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 7歳 1ヵ月
2025/07/29 08:35
今朝、犬歯の先が欠けていることに気が付きました。
朝ごはんもしっかり食べて、元気も有り普段と変わりはありません。
早急に病院へ連れて行った方がよろしいでしょうか? 続きを見る
-
- 回答 1名
- 目の腫れについて(点眼薬の副作用?ウィルス?)
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 15歳 6ヵ月
2025/07/24 19:15
雌猫(推定15歳)です。以前に慢性鼻炎の件でご回答頂き、ありがとうございました。
病状安定せず、7月2日に肺炎と腎不全を起こしていることがわかり、治療中です。
肺炎治療は7/2と7/15にコンべニア... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 7歳 3ヵ月
2025/06/20 00:31
3年前から慢性的に咳があります。
咳の数日後に毛玉を吐くことが多いです。
しかしだんだんと頻度が上がってきていることと、吐き出すことができなくなっており苦しそうに思います。
頭を下げて気道を確保する... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
可愛いまるちゃん!
4歳0ヶ月くらい
所在地 奈良県
名前 マルちゃん
掲載期限2025/9/30
人懐っこい甘えん坊
4歳6ヶ月くらい
所在地 千葉県
名前 おとぼけくん
掲載期限2025/11/7
可愛いすぎる♡さー
1歳3ヶ月くらい
所在地 宮城県
名前 さー
掲載期限2025/9/30
やんちゃ三兄弟
0歳4ヶ月くらい
所在地 宮城県
名前 くー
掲載期限2025/9/30
やんちゃ三兄弟
0歳4ヶ月くらい
所在地 宮城県
名前 かー
掲載期限2025/9/30
やんちゃ三兄弟
0歳4ヶ月くらい
所在地 宮城県
名前 きー
掲載期限2025/9/30
脳に異常があるかもとの診断
はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。
もうすぐ16歳になるメスのミックス猫です。
今年に入ってから風邪のような症状が出て通院していました。元々好酸球性肺炎でステロイドを投与し続けていてワクチンは数年前から回避するようになっていました。
風邪の治療として抗生剤やインターフェロン入りの目薬をもらって投与していましたが完全には善くなりませんでした。
そのうち4月に入り右手に違和感があるように感じ受診したところ、右手よりも後ろ足の筋肉が落ちてしまってふらつくのだと思うと言われました。
翌々日、首が右に傾いていることに気付きすぐにまた受診したところ、右瞼、右の口元に麻痺が見られ、脳腫瘍か腹膜炎のドライタイプかもしれないと言われました。
診断を確定するには大学病院でのMRI検査しかなく、全身麻酔が必要とのこと。
診断が確定しても治療法はステロイド投与しかなく高齢の猫に全身麻酔の検査は勧めない、自分が飼い主ならしないと言われました。その点は私も納得しました。
ただ、血液検査等、他の何の検査もしていません。こうなる前から[猫1日ドック]の予約をしていましたがそれも獣医さんの判断でキャンセルとなりました。そして食事量と脱水だけ気を付けてステロイドをしっかり飲ませて10日ほど様子を見てまた来て下さい…と。
1週間ほど経ちましたが、善くなっているようには見えず、悪くなっているとも言えず、当の猫は気持ちだけはとても元気で、ごはんもトイレもフラフラして途中で何度も倒れたり転んだりしながらも必死に自力で歩いていきます。ドライフードも一生懸命食べてます。
右目は見えていないようで瞼を閉じることもできません。右の口元も触っても無反応です。
どういう見解で検査をしないのか…詳しい検査もする必要がないほどもうダメなのかと不安で不安でたまりません。
考えられる他の病気はないのでしょうか?
何か手立てはないものなのでしょうか?
この先ただただ弱っていくのを見ていることしかできないのでしょうか?
余命いくばもないということなのでしょうか?
どんなご意見でもかまいません。お聞かせいただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。