だいじょうぶ?マイペット
お盆期間中のお問い合わせ対応について

猫の「元気消失」症状に関連する質問の検索結果(全287件)

「元気消失」症状に関連する病名の一覧

「元気消失」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

猫 膀胱炎

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
長野県 / かしすさん
質問日時
2011/05/30 23:47

初めまして 雑種オス猫 5歳です 吐く回数が多く トイレも何度もいきとてもつらそうで トイレまで行く間におしっこが出てしまい 触ろうとすると 怒ります 夕方病院で診察してもらった結果 血尿が出ていて エコー検査で 石があると言われました 膀胱炎 だと言われ 抗生物質の注射と 皮下注射2本うちま・・・

回答
1名

食欲低下について

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
新潟県 / suno712さん
質問日時
2011/04/17 01:13

こんにちは。初めて質問させて頂きます。
よいちという8,9歳くらいの雄猫(雑種)なのですが、2,3日前からぱったり食べず、排泄している姿も見られなくなってしまいました。外傷はありませんが、あまり動きません。


・毛玉がたまりやすい毛の質で、ひどい便秘のために腸が伸び1年前くらい前に多くを摘出してい・・・

回答
1名

血液検査の必要性

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
鹿児島県 / タマトラの母さん
質問日時
2011/04/16 07:33

初めて投稿いたします。よろしくお願いします。
現在2匹の猫(2歳と8ヶ月)を飼っていますが、ワクチンの接種は受けた事がありません。室内飼いだと必要ないと、こちら(ベルギー在住です。)の獣医に言われました。

来月、3匹目の子猫が来るのですが、この子は予防接種を受けてきます。

先住猫たちは、野良猫では・・・

回答
1名

鳴き声について

対象ペット
/ スコティッシュフォールド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / genefiqueさん
質問日時
2011/03/30 10:24

はじめまして。アドバイスをお願いしたく投稿させていただきます。
スコティッシュフォールド10歳、今年5月に11歳になる去勢済の男の子です。2006年1月に尿道結石を患い、前後しててんかんの発作が出始めました。てんかんと分かったのは、尿道結石で入院中に発作を起こしたからです。現在は、尿道結石は処方食、てん・・・

回答
1名

4日前から何も食べなくなり水を飲んでも吐きます

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
長崎県 / Qumiさん
質問日時
2011/02/18 16:42

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。雑種のメス猫9歳です。2月15日からまったくフードを食べなくなりました。2歳のときに膀胱結石を患ってからロイヤルカナンのPhコントロールを与えていて今まで何の問題もなく、食いしん坊で太り気味のため毎日40gを3回に分けて食べ・・・

回答
1名

肺がんの進行状況について教えてください

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
栃木県 / 克ママさん
質問日時
2011/02/14 21:59

はじめまして。もうすぐ16歳の猫について教えてください。

最近 突然 咳が連続で出る発作のような症状が時々(数日に1回程度)
でたため、動物病院でレントゲン検査をしたところ、肺に影があり、
肺がんだろうと診断されました。肺は治療方法が難しく、
手のつけようがない。残り1年もつかどうかとの判断が下りまし・・・

回答
2名

退院してからの食欲増進が怖いです

対象ペット
/ シャム(サイアミーズ) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
秋田県 / コロンさん
質問日時
2010/12/08 11:55

2週間前、頭から身体が左側にかたむき、歩くのも困難で食欲もなくこれはおかしいと病院へ行ったところ、白血病が陽性で貧血気味でした。
しかし、ただの貧血のフラフラではなく目の眼球がグルんグルん回っていて、左にどうしてもよろけてしまいます。

獣医の先生は脳に炎症が起きているかもしれないというので、入院・・・

回答
1名

大腸炎かもしれませんが症状が合いません

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / アルテミスさん
質問日時
2010/12/07 22:11

はじめまして、現在治療中なのにここに質問しても良いものか迷いながら投稿させていただきます。
大型猫MC,9才、現在は体重が減って約10kgです。
11月20日頃から断続的なゲリになりました。
当初はビオフェルミンなどを飲ませておりましたが、食べる量にしてはゲリの量が少ない、赤っぽい粘液便、吐き気なし・・・

回答
1名

肺の水を抜くこと

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
長野県 / とらこさん
質問日時
2010/11/24 11:48

初めまして。アドバイスをいただきたいと思いまして質問させていただきました。雌猫15歳です。3日ほど前から小さく咳が出るようになり、昨日エコー検査をしたところ、肺に水がたまっている。100mlくらいと思います。との診断でした。呼吸が荒くなったら注射器で抜かなければならないといわれています。今までは、・・・

回答
1名

腎不全末期について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
宮城県 / h-muraさん
質問日時
2010/10/13 16:18

7月下旬に一度アドバイス頂いた者です。
その際は慢性腎不全と診断された直後で、今後の対応など詳しくご説明頂きありがとうございました。

最初に診断されて、3ヶ月目を迎えようとしておりますが
慢性腎不全とは考えられないスピードで悪化してしまいました。
当初の診断直後から、毎晩自宅で皮下輸液(ソルラク・・・

回答
1名

287件中 131 ~ 140 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.07.23

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト