だいじょうぶ?マイペット

血液検査の必要性

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
鹿児島県 / タマトラの母さん

 
2011/04/16 07:33

初めて投稿いたします。よろしくお願いします。
現在2匹の猫(2歳と8ヶ月)を飼っていますが、ワクチンの接種は受けた事がありません。室内飼いだと必要ないと、こちら(ベルギー在住です。)の獣医に言われました。

来月、3匹目の子猫が来るのですが、この子は予防接種を受けてきます。

先住猫たちは、野良猫ではありませんでしたが、以前の様子がよく分からないので心配になってきました。今のところ、とても元気な2匹ですが、やはり血液検査をした方がよろしいでしょうか。
アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

はじめまして。

猫は体調の変化を表しにくい動物です。そのため、見た目に活発で食欲があっても血液検査では異常値が見つかる・・・ということがあります。

それから、猫は「猫白血病」や「猫エイズ」「猫伝染性腹膜炎」といった伝染性の病気があり、これらの病気は潜伏期間が数年以上あって病気を「保有」している期間が非常に長くなります。

猫の多頭飼育の場合、集団にこの伝染病が入り込んでしまうと完全に駆逐することが難しくなるため、先住猫がこれらの疾患を保有していないことを確認し、あとから入れるネコちゃんもこれらの病気を持っていないかどうか確認してからいっしょにする必要があります。残念ながらこれらの検査は「最後に感染する機会があってから1〜2ヶ月後」までは結果を信用できない(陰性と出ても実は陽性だったり・・・)という事になるため、いつごろ検査をするといいのかはかかりつけの先生にご相談ください。

どの項目まで確認すれば安心なのか、血液検査以外に必要な検査はないのかといったことに関してもかかりつけの先生にお聞きください。

投稿者 タマトラの母 さん からの返答

杉浦先生
ご丁寧なアドバイスをどうもありがとうございました。まずは、今いる2匹の検査を受けようと思います。お忙しい中、どうもありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト