犬の病名から質問と回答を検索する(全7504件)
「犬」に関する質問と回答を探す
病名から質問を検索する
症状から質問を検索する
犬の病名に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
僧帽弁閉鎖不全症について
犬の僧帽弁閉鎖不全症について相談させてください。
犬種はポメラニアン×パグのミックス、雄、11歳、5キロ(体脂肪が多いので肥満、ダイエット中)
まだ僧帽弁閉鎖不全症と診断されたわけではなく、健康診断の心エコーで弁が大きくなっていると言われました。心雑音や逆流はなくレントゲン(胸部、腹部)や血・・・
愛犬の最後の時間について
長文にて失礼いたします。
既に天国へ旅立ってしまった愛犬のことで大変申し訳ございません。愛犬の最後の状況について、先生方にお伺いしたいと思い投稿させていただきました。
先日9/11(土)の朝、愛犬クーは誕生日を目前にし、18才と11ケ月で天国へ旅立ちました。クーは、この1年3か月ほど寝たきりの状態でした・・・
便の出し渋り、食欲の不振について
- 対象ペット
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 4歳 10ヵ月
- 質問者
- 岩手県 / そらたろうさん
- 質問日時
- 2021/09/20 21:04
はじめまして。今年5歳になる未去勢のウェルシュ・コーギーです。
8月下旬から血尿が出たため、病院に行ったところ腎臓結石及び前立腺肥大の診断を受けました。尿検査をしたところ、アルカリ尿になっており、おそらくストルバイト結石だろうという診断でした。
食事療法、抗生物質の投与で結石はほぼなくなり、血・・・
急性膵炎の処置後のCRPが高い事について
8日の早朝のに吐き気、嘔吐、震えがあり夜間病院後、かかりつけの病院を受診し、急性膵炎と診断され2日間の入院、その後14日まで抗生剤、(アンピリシン、ビクタス)ブレンダZを注射、輸液を皮下点滴をしましたが、CRP値が6.8、WBCが29.65、NEUが24.08、単球数1.45で下りませんでした。
膵酵素値は380と初診の頃(1779・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.07.23