「犬の肝臓・脾臓の病気」から質問と回答を検索する(全300件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「犬の肝臓・脾臓の病気」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- 急性肝炎(24)
- 慢性肝炎(18)
- 肝硬変(38)
- 膵外分泌不全(28)
- 胆嚢障害(胆嚢疾患)
- 肝性脳症(31)
- 膵炎(357)
- 門脈体循環シャント(13)
「犬の肝臓・脾臓の病気」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
祈りのポーズについて
小さい頃より消化器系がよわく、皮膚炎もあります。膵炎や腸炎も何度もやっています。
たまに祈りのポーズをしていたものの月に一度、下痢や嘔吐もないので様子を見ていました。かかりつけ医には報告しています。
今皮膚で薬が増量になり、アポキル、ヒスタミン、プレドニゾロンを飲んでいます。いつもアポキルとプ・・・
トリロスタンとプレドニンの併用について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 13歳 6ヵ月
- 質問者
- 北海道 / だん2さん
- 質問日時
- 2024/06/30 12:33
お世話になります。
先日、急性膵炎の疑いで愛犬が治療を開始したのですが、愛犬はクッシング症候群でトリロスタンを服用しております。今回膵炎を発症してからコルチゾールの値がこれまでの10倍近くに上がりました。体が炎症を抑えるために出していると思われますが、もともと高かったコルチゾールで既に慢性肝炎・・・
肝臓の数値が悪化しました
- 対象ペット
- 犬 / プードルとシュナウザー / 男の子 / 16歳 11ヵ月
- 質問者
- 北海道 / ダーくんさん
- 質問日時
- 2024/06/20 12:34
16歳の小型犬(シュナウザーとプードルのミックス)を飼っています。今月(6月)10日に急性膵炎と診断され、ブレンダでの治療を5日間行い、今週月曜日(17日)からはエンロフロチサシン(抗菌剤)、ファモチジン、オメプラゾール、マロピタントを投与しつつ、レペタンを坐薬で入れましたが、レペタンが合わ・・・
何ヶ月も便秘と軟便を繰り返してます
4〜5ヶ月間、軟便と便秘合わせて月の半分弱あります。
現在心臓病と膵炎があり、腎臓の数値も少し悪いです。
ずっと何ヶ月も腎臓のせいかと思ってましたが最近膵炎チェックして陽性反応だったのでお薬を飲んでますが治りません。
膵炎になったのは初めてではなくリパーゼが高い時が何度かあり食欲が無い時だけ以前・・・
朝ご飯の後にお腹痛がる
ご飯は1日2回で夜は大丈夫なのですが、朝ご飯の後だけ少しの間ですがお腹を痛がって祈りのポーズをして鳴きながら動き回ります
さすってあげると落ち着いてきます
膵炎とか?と思いましたが嘔吐や下痢は無くて良いウンチです
今朝で3回目で3ヶ月前位の朝に初めて痛がりました
朝のフードを少し減らしてふや・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング