犬の「消化器系の症状」に関係した質問と回答を検索する(全7504件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「消化器系の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- 下痢・軟便(1,857)
- 嘔吐(3,641)
- 内蔵の出血(207)
- 多飲多尿(824)
- 尿量が減る(653)
- 膵炎(1)
- 食後に吐く(10)
- 血の混じった内容物を吐く(61)
- 胃に穴が空く(38)
- 腹膜炎(38)
- 胃液を吐く(377)
- 便の回数が減る(456)
- 便が固い(456)
- 肛門から粘膜や直腸が飛び出る
- 肛門の炎症
- 悪臭のする分泌物
- 肛門から出血
- 白っぽい便(28)
- たんぱく尿(7)
- 排尿障害(232)
- 肛門の周囲が膨らむ(80)
- 慢性腎不全(7)
- 尿のにおいがきつい(224)
- 尿の色が濃い(880)
- 尿が濁っている
- 尿が薄い(136)
- 尿の回数が増える(1,722)
- 排便障害(35)
- 尿漏れ(115)
- 水溶性下痢(12)
- 下血(5)
- 量の多い下痢
- 便の回数が増える
- お腹から音がする
- しぶり腹
- 便秘(361)
- 排尿時に声を上げる(34)
- 糖尿病(832)
- お腹が張る(328)
- 糖尿病性ケトアシドーシス(282)
- 失禁(86)
- 尿結石(4)
- 便の形が変形
- トイレの粗相(49)
- 血便(157)
- 尿毒症(73)
- 腸炎(6)
- 内臓の壊死
- 腹痛(391)
- 吐血(40)
- 喉の腫れ(15)
- やせる(1,012)
- 血尿(1,318)
- 肝障害(20)
- 腎障害(19)
- 腹水(688)
- 脾臓障害(1)
- 腹部膨満(559)
- 腎炎
- 肛門のかゆみ
- 腎盂炎
- 膀胱炎(205)
- 食欲不振(4,050)
- 嚥下障害(171)
- 脂肪肝
- 肝不全(10)
- 腎不全(211)
- 食欲の異常(908)
- 排泄異常(667)
- 胃拡張(51)
- 胃もたれ(51)
- 飲食困難(17)
- 無尿
「消化器系の症状」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
足裏の赤黒いかさぶた?
- 対象ペット
- 犬 / シェットランドシープドッグ / 女の子 / 9歳 10ヵ月
- 質問者
- 北海道 / もしゃんたさん
- 質問日時
- 2022/10/30 21:23
10歳になるシェットランドシープドッグです。
以前、マラセチアと診断された事があって、シャンプーを処方?されて使用、一度改善しました。
が、初夏にまた赤くなって診て貰い、またマラセチアでは?と同じシャンプーを指示され使用しましたが、改善ぜず、添付写真のような赤黒いカサブタの様なものがこびりついて・・・
クッシング症候群について
- 対象ペット
- 犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 12歳 0ヵ月
- 質問者
- 埼玉県 / Nonさん
- 質問日時
- 2022/10/26 13:11
こんにちは。
今年夏頃から多飲多尿の症状があり、先月末にクッシング症候群の診断が付きました。
アドレスタン5mgを一日一回服用中なのですが、先日の検査で、コレチゾールが5.6に下がったので、このままの薬の量を継続する事になったのですが、皮膚の状態もどんどん悪くなるし、膵炎も併発してしまい、なんだか進・・・
肺に水が溜まっている
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 5ヵ月
- 質問者
- 香川県 / シンイチさん
- 質問日時
- 2022/10/23 03:03
16才のオスのミニチュアダックスです。
6年ほど前にバベシア症に罹りましたが、薬でなんとか回復し長生きしてくれています。
ひと月ほど前から呼吸が苦しそうになり、病院でレントゲンとエコーをしたところ、肺に水が溜まっていて、心臓も圧迫されていると言われました。
もともと落ちていた食欲がまったくと・・・
腸閉塞の可能性について
20日の夜、チュールの袋の切れ端(チュールを開封した時にでる小さい方の切れ端です。)を食べてしまいました。 21日の朝、淡い黄色の嘔吐をしましたがおしっこうんち共にしました。うんちは普通の硬さでしたが切れ端は含まれていませんでした。食欲も普通にあります。 21日の夕方にも、普通の硬さのうんちをしました。・・・
呼吸が荒く、意識が一瞬なくなる
ペキニーズ、9歳、メス、避妊済み
元々、少し何らかの食物アレルギーがある。検査はしていない。
2年前に、目に傷が入り、結膜フラップ手術を受けてから、
数ヶ月で呼吸がおかしく感じ、興奮すると、高い声をあげて一瞬意識がなくなり、仰向けにゆっくり倒れ、場合により失禁、脱糞あり。レントゲン、血液、超音波・・・
膵炎?原因不明
こんにちは。16日早朝から嘔吐が続き、病院にかかったところ、多分急性膵炎とのことで入院となりました。血液検査でAMY2500 lip1000 crp2.90
18日2回目血液検査でAM Y404 CRP20.0 LIP 21で炎症が強く出ているようで心配です。医院では理由がわからないで困っている様子でこちらにもセカンドオピニオンで相談できればと
緑内障の点眼薬の回数
トイプードル11歳男の子です。昨年11月に右眼が目やにで開かなくなり、結膜炎かと思い病院に行ったところ眼圧69という状態で緑内障と診断されました。急性とのこともあり院内で眼圧下げる注射をしてもらい、ベトラタンを1時間おきに1週間点眼、眼科のある動物病院に移り、ミルガン、コソプトなど追加で処方されて、や・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.07.23