だいじょうぶ?マイペット

犬の「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関係した質問と回答を検索する(全7488件)

「皮膚・粘膜や被毛の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る

「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

去勢後よりお漏らしをするようになりました。

対象ペット
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / きおさん
質問日時
2006/03/16 09:47

こんにちは。
初めて質問させていただきます。
2日前に我が家のイヌ(豆・♂・7ヶ月)の去勢手術があったのですが、夕方帰宅後1度はトイレでオシッコできたのですが、それからは寝たままお漏らしをしてしまいます。
手術をしてもらった先生にも相談したところ、「麻酔の影響で尿が出ずらい状況かもしれない。少し様子・・・

回答
1名

ジステンパーでしょうか?治療法は?

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/03/16 01:33

現在中国に在住していますが、4ヶ月ほど前から家に迷い込んで来た当時2ヶ月ほどの犬(雑種)を飼っています。一週間ほど前から、突然咳と鼻水が出始めました。鼻水は黄色くあまりの量に固まって黄色い瘡蓋のようになり鼻の穴を塞いでしまうほどです。それをとってもあとからやはり乳白色の鼻水が出てきます。食欲はあ・・・

黄色の粘液が多量に出ます。

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / ミナコさん
質問日時
2006/03/15 22:18

2,3日前から陰部から黄色い粘液が多量に出るようになりました。前からおりものは少量出たりしていたんですが、日に日に量が多くなり、家で飼っているのですがオムツをしないとあちこちに付いてしまうくらいです。 それと同じ頃から下痢が続き少量ずつ便をし、オナラもよく出ます。 食欲はあるのですが、元気はあ・・・

吐き気と通院のタイミングについて

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / ぽちゃこさん
質問日時
2006/03/15 22:03

うちには2匹、実家に4匹いるのですが、「吐く」ことって結構ありますよね。でも、病院にいってもいつも触診と体温と聴診器で診て、分からないといわれ、胃薬をもらって様子を見ることになります。ほんとに胃が荒れてるのかも分からないのに薬を飲ませるのはいやですし、診療代も・・・
どういうときには行ったほう・・・

骨の血管肉腫

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/03/15 20:59

以前お世話になった雪牙の事なんですが、骨髄炎からの病的骨折と診断され、砕けた骨の摘出手術を行いました。
摘出した骨を全て病理検査と細菌検査に送った結果、診断名血管肉腫でした。さらにセカンドオピニオンにも出しましたが、結果は同じでした。掛かり付けの病院から某大学病院を紹介されまして、詳しい検査と・・・

回答
1名

尿の中に膿のようなもの

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
青森県 / りんごすたぁさん
質問日時
2006/03/15 18:04

こんにちは。
愛犬のことで質問させていただきます。愛犬は1歳、メス、不妊手術済み(子宮、卵巣の全摘出)です。
1月終わりに愛犬はストルバイト尿結石により膀胱炎になり血尿を出すようになりました。
そのためニューキノロン系抗生物質とステロイドのプレドニゾロン、尿の酸性化薬の投薬により3月初めに尿の中には・・・

回答
1名

高脂血症について

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/03/15 13:38

初めまして。よろしくお願いします。
H16年4月の血液検査の結果、という結果で、高脂血症の気があると言われました。
そのときの検査結果です。

赤血球      744
赤血球容積比   54,7
ヘモグロビン   18,8
白血球数     10300
血小板数     41,3
肝酸素      5・・・

回答
1名

停留精巣

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/03/15 11:43

はじめて相談させて頂きます。よろしくお願いします。
Mダックス(オス 3才)の停留精巣の手術を考えてるのですが、アレルギーがあり(アレルギーの検査はしていません)検討中です。
1才の時に下痢で通院中、3日目に嘔吐しながら倒れてしまい病院に連れて行きました。肝臓の数値が上がっていて、即入院。次の日から、3・・・

回答
2名

悲鳴の原因がわかりません

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / SATOさん
質問日時
2006/03/15 02:01

1歳2ヶ月になるフレンチブルドッグなのですが、
3日前の朝から悲鳴の様な鳴き方をしたので体を見たり触ったりしましたが異常がないので、
かかりつけの獣医さんで血液検査やレントゲン検査を行なってもらった所、
白血球が20000という数値以外血液は基準値で、
レントゲンではものすごい便秘と言われ、
それ・・・

回答
1名

薬の服用について

対象ペット
/ スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/03/15 01:59

はじめまして。薬のことについてお伺いしたいのですが、、、
先日12才のプードルの様子がおかしく、かかりつけの動物病院で血液検査をしたところ、腎不全・肝数値の異常・白血球の増加を指摘され、点滴と抗生物質で2~3日のうちに、とりあえずは元の状態に戻りました。今度はその状態で空腹時に再検査をしました。・・・

回答
1名

7488件中 6771 ~ 6780 件目を表示

MPOグループサイトからのお知らせ

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト