だいじょうぶ?マイペット

犬の「食欲不振」症状に関連する質問の検索結果(全2987件)

「食欲不振」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

狂犬病ワクチン

対象ペット
/ MIXチワワ・マルチーズ / 男の子 / 8歳 1ヵ月
質問者
東京都 / ココアさん
質問日時
2022/08/28 14:30

8歳になるMIX小型犬ですが
弁膜症B2をアピナック・ピモベハートを服用し
維持しております。
お水を飲んだ時に咳をして、水を少し吐き出す時もあります。
狂犬病ワクチンを今までずっと打っていましたが
心臓に負担がかかるので打たないほうが良いと
友人から言われました。
来年打ったほうが良いのか打たな・・・

回答
1名

耳栓を誤飲してしまったようなんです

対象ペット
/ ポメラニアン / 男の子 / 6歳 4ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2022/08/21 06:26

おはようございます。
昨日の夜中にスポンジタイプの耳栓を誤飲したようなんです。
カケラが少しあったのでほぼ間違いないかと思います。
小指の第一関節くらいの大きさなんです。
誤飲したことが初め分からず朝ご飯は元気に完食して、特に変わった様子も今の所はありません。
様子を見ててよいのか病院に連れて・・・

急性膵炎 CRPについて

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 5歳 7ヵ月
質問者
宮崎県 / もさん
質問日時
2022/08/20 20:07

先週から体調が悪く数日前に急性膵炎と診断されました。初めはお医者さんも膵炎だとは疑っていなく、誤飲が原因だと言われ1度お腹を開きましたが何も見つからず、、結果胃腸炎と急性膵炎という結果が出ました。
CRPが13mg という数値でとても高くこのままで大丈夫なのか本当に心配です。

回答
2名

犬の登録と狂犬病ワクチンについて

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 10歳 4ヵ月
質問者
徳島県 / aiさん
質問日時
2022/08/17 17:20

現在、10歳になるトイプードルを飼っています。

6年前に親族から引き取り、現在に至ります。
私を含め、家族全員が犬を飼うということに無知で犬の登録が必要な事、ワクチン接種が必要なことを知りませんでした。
親族に確認したところ、最初の登録もしていないようです。

法律で定められていますし、知らな・・・

回答
2名

多飲多尿による門脈シャント疑い

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 2歳 3ヵ月
質問者
北海道 / yunさん
質問日時
2022/08/17 00:54

はじめまして。
現在2歳のチワワ、2.4キロ、雄、去勢済みについて質問させてください。

1歳を過ぎた頃(当時は1.8キロ)から多飲が気になりました。多い時では1日250cc、少ない時は150cc程飲み、最近はだいたい150〜200cc程飲んでいます。
多飲に気づいてすぐ担当獣医師に相談したところ、尿比重が低いので一度大・・・

回答
2名

フード変更による体重減少について

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 15歳 4ヵ月
質問者
群馬県 / ソーニャさん
質問日時
2022/08/13 18:13

約2ヶ月前、慢性腎不全が発覚した事をきっかけにロイヤルカナン早期腎症サポートドライにフードを変更しました。幸いにも食いつきが悪くなかったので、これを機におやつもすべてあげることをやめました。それから様子を見つつ、過ごしていたのですが本日トリミングに行った際にトリマーさんとこんな会話をしました(ト・・・

向精神薬のドグマチールを1錠誤飲しました。

対象ペット
/ ミニチュアピンシャー / 女の子 / 0歳 10ヵ月
質問者
新潟県 / エマさん
質問日時
2022/08/14 19:49

13時ころ、ドグマチールを誤飲しました。
いま、少し震えている気がします。

食欲ありました。
体重は3.5キロです。

どうしたらいいでしょうか?

免疫介在性溶血性貧血と診断されました

対象ペット
/ ビーグル・シュナウザー × フレンチブルドッグ / 女の子 / 2歳 0ヵ月
質問者
広島県 / ぐーさんさん
質問日時
2022/08/09 22:31

今月の上旬に2歳になったメスです。
本日、免疫介在性溶血性貧血と診断されました。

元は下痢が2日続いており、
赤茶色のうんちだったため血液検査したところ
crpだけ9.8の為先生がなにかあると疑ってくださり
入院していたところ、本日の血液検査で発覚した次第です。

下痢が始まった原因は、お散歩での拾・・・

回答
1名

ケンネルコフ

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 女の子 / 0歳 3ヵ月
質問者
福岡県 / はなさん
質問日時
2022/08/06 22:25

ケンネルコフと診断され、薬が出てます。
リレキシン錠 75mgは皮膚病の薬ではないですか

原因がわからない。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 14歳 9ヵ月
質問者
新潟県 / タロさん
質問日時
2022/08/03 07:00

一週間前から息が早くなり。
病院に連れて行きました。
白血球が少ないと言われていて、歯茎も白くなっていました。歳は今15歳になる歳です。
発熱も起こしています。
病院の方に脾臓が腫れているかもと言われたのですが、それはなんでなのかな、っていうのと、考えられる病気が知りたいです。

回答
1名

2987件中 191 ~ 200 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト