だいじょうぶ?マイペット

犬の「食欲不振」症状に関連する質問の検索結果(全2987件)

「食欲不振」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

血液検査結果

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2013/06/20 16:57

こんにちは、初めて質問させて頂きます。
9歳のMシュナウザーの女の子です。
3ヶ月ほど前、乳腺にできた良性の腫瘍をとるための手術をする際に行った、血液検査結果についての質問です。
ALP胆管障害、という項目の数値が、基準0~150に対して1670もあります。
先生に尋ねましたら、この値は気にしなくて良い・・・

回答
1名

リンパ腫の抗がん剤治療について

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / grlcさん
質問日時
2013/06/09 10:47

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させて頂きます。ゴールデンレトリバー12歳です。
今年の2月に多中心型悪性リンパ腫(悪性度は高~中程度)と診断され抗がん剤治療を初めました。
年齢的な負担を考えマイルドなCOPプログラムで治療を進めてきました。
一回目のピンクリスチン投与で顎の下のシコ・・・

回答
1名

歯の診断について

対象ペット
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / メロンさん
質問日時
2013/06/09 02:41

先生、こんにちは。チワワ(避妊)7歳6ケ月の歯についてご相談です。
4月末かかりつけの先生に健康診断をして頂き、歯についても異常なしとのことでした。
その数日後、右側の横の小さな歯がぐらついているのを見つけ、再度先生に診て頂いたところ、抜歯になり、(アニコム)保険は適用されませんでした。その時は、・・・

薬の誤飲

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / MAKOTOさん
質問日時
2013/05/30 17:36

チワワが「ビクタスS MTクリーム」という真菌性の外耳炎等に使われる薬を食べてしまったかもしれません。大丈夫でしょうか??
しかも使用期限が切れた物(使用期限は2011年まででした)です。
容量は5グラムです。


気づいてから15分ほど経過しているのですが、特に変わった様子はありません。


経過観察するとし・・・

補足です

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / yukisukeさん
質問日時
2013/05/24 01:05

先にご質問させていただいた咳についての補足です。

恥ずかしながら、誤解していました。
レントゲン上では、気管支炎やケンネルコフかどうかまではわからなかったそうです。
ただ、肺炎ではないことだけはわかったと…。

インターネットなどで調べると、胸の異常に関してはレントゲンが非常に有効であると書かれて・・・

咳と気管支洗浄(?)について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / yukisukeさん
質問日時
2013/05/23 04:05

柴犬(去勢済みオス、6歳)についての質問です。

5月19日(日)の夜中、興奮した様子で毛布やカーペットをしきりに舐め始め、その後のどに魚の骨が刺さったような咳を繰り返しました。
(動画を添付したかったのですが、うまく行きませんでした)
以前から時々このような咳はしており、毛が喉にからまって咳こん・・・

犬の健康について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
新潟県 / ひなたさん
質問日時
2013/05/21 04:19

はじめまして。質問させていだだきます。
柴犬、4歳です。
1週間程前に動物病院で狂犬病の予防接種をした際、痩せすぎなので餌を増やす様に言われました。
元々体が小さかったのですが、痩せてしまい現在体重が5.6kgです。
しかし餌を増やしてから下痢をしてしまい一度は水でした。
そして先程から急にゲージ内で騒ぎ・・・

スポーツ心臓とかアスリートドッグタイプというのはどのようなものでしょうか?

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
長野県 / momoさん
質問日時
2013/05/19 15:17

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ビーグル8歳♂未去勢です。
もう1年になりますが、アレコレ病気の疑いということで検査をしたりしております。
経緯をご説明いたします。ちょうど1年前、いつものかかりつけの病院とは違う病院で、僧帽弁閉鎖不全症と診断されました。レ・・・

シュウ酸カルシウム結石とストルバイト結石

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / hana45さん
質問日時
2013/05/11 18:31

ちょっと疑問なので教えて頂きたいです。
生まれてからずっとストルバイトでphコントロールを8年近く食べてましたが1年半前に肝臓、膵臓を悪くし、中性脂肪も高いのでw/dに変えてます。

1年半経ちますがストルバイトは出ず、反対に時々シュウ酸カルシウムが+に出る事がありましたので3ヶ月毎に尿検査をしています。・・・

回答
1名

ALPの数値

対象ペット
/ 豆柴 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
鹿児島県 / 還暦ママさん
質問日時
2013/05/09 13:57

はじめまして。

早速ですが、先日、狂犬病の注射などと一緒に
毎年恒例の血液検査をしてもらったのですが、
ALPの数値が2000
GPTも259

以前から太ってると指摘されていますが
思うようにやさせなくて。。
メインで世話をする私が親の介護で留守をすることも多くなり
今回の検査を手お迎えにいっつ聞いてきた・・・

2987件中 871 ~ 880 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト