だいじょうぶ?マイペット

犬の「咳」症状に関連する質問の検索結果(全1470件)

「咳」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

インスリノーマの術後経過について

対象ペット
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / Harleyさん
質問日時
2011/02/26 16:02

こんにちは。
以前にもこちらでご相談させて頂き、いつも先生方のアドバイスを参考にさせて頂いております。

 現在、ドイツ在住です。
ハーレイ(キャバリア♂10歳 15kg)についてアドバイスを頂きたいと思いましてご相談させて頂きます。

 2010年12月22日に膵臓腫瘍(インスリノーマ)の手術を受けました。
 (・・・

甲状腺機能亢進症

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / ランさん
質問日時
2011/02/24 01:21

今晩は,お尋ねいたしたいことがあります。

血液検査をした所甲状腺機能亢進症と診断されました。
数値はALT 148 AST 61 ALP 89 CI 113 T4 65.26 でした。

最初にメルカゾール5mgを1日2回処方していただきました。2週間後の検査結果は正常値になりました。メルカゾール5mgを1回に変更になりました・・・

回答
1名

血小板減少症について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
香川県 / クレアさん
質問日時
2011/02/20 21:42

はじめまして。アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。
2歳のミニチュアダックスが血小板減少症になりました。

今年の正月明け(2011年1月)にモモのお腹に紫斑を見つけ病院にかけつけ血液検査をして頂いたところ血小板の値がかなり低く血小板減少症と診断されました。また正式病名は「免疫介在溶血性貧血」だ・・・

回答
1名

腹水

対象ペット
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
京都府 / maricha_nさん
質問日時
2011/02/20 16:39

先日、血小板減少症のことで質問させていただいたのですが、その後のことでもう一度相談させて頂きます。
血小板については、ステロイド内服させてから6日目にようやく反応してくれたようで、徐々に増え始め、現在(17日目)は正常範囲になっています。下血や出血傾向もみられなくなり、一安心していたのですが、2日・・・

ひどい咳がつづく

対象ペット
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
奈良県 / りゅうママさん
質問日時
2011/02/11 19:32

はじめまして、愛犬の症状でアドバイスをいただきたいと思います。
老犬ポメラニアンですが、ケンケンという咳を一日に何度もします。咳の後にゲホッと何かをはきだすような音を出しますが、何も吐き出しません。数年この症状がつづいており、近所の獣医には心臓が悪いからと言われましたが、処方された薬も全く効か・・・

回答
2名

血小板減少症

対象ペット
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
京都府 / maricha_nさん
質問日時
2011/02/08 11:32

愛犬プリン(女の子、避妊済み)のことで相談させて頂きます。
2月2日頃、おなかに小さな赤い斑点をみつけました。最初はそれだけなので、少し様子をみようと思ったのですが、次の日、下痢もしたので、診てもらいに行き、赤い斑点が湿疹などではなく紫斑のようだったので、血液検査をしてもらいました。検査の結果・・・

回答
2名

胸やお腹の痒みの原因

対象ペット
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / ろいかのんさん
質問日時
2011/02/04 16:53

いつもお世話になっております。
今回も、カノンのことでアドバイスをよろしくお願いします。

カノンはもともと敏感な肌のようで、リボンをつけたりするだけで
唸りながらすごく掻くような子です。
5年以上前にいつも以上に唸り、かきむしるので、おかしいなと思っていたら、胸の毛が薄くなってきて、皮膚が赤くな・・・

回答
2名

フィラリアについて教えて下さい。

対象ペット
/ ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛媛県 / リンさん
質問日時
2011/02/02 22:37

私の飼っている犬はフィラリアにかかっています。動物病院では幼虫がいるが成虫になることはない。ただし、激しい運動はダメといわれています。

その子の仔犬を残したいと思っているのですが、フィラリアは母体感染する病気なのでしょうか?やはり出産は諦めた方がいいのでしょうか?

回答
2名

呼吸が異常に速い

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / あんずくんさん
質問日時
2011/01/23 02:32

お世話になります。

大動脈弁狭窄症により肺水腫を起こし、僧帽弁閉鎖不全を併発して
8ヶ月になります。

たびたび呼吸が10秒間に10~15回くらい、夜間のみ
または一日中異常に速くなります。

以前は呼吸が速くなるたび、レントゲンも白いし肺水腫を疑って利尿注射してましたが
食欲もあり(ステロイドの副作用・・・

犬の血栓症について

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / 嵐丸さん
質問日時
2011/01/21 17:04

 はじめまして。血栓症についてお教え頂たく質問をさせていただきました。
 M.ダックス・雄・10歳が12月17日に息が荒く、寝てしまうと止まるのですが、気になり病院で検査をしました。結果、レントゲンで肺が真っ白で熱が38℃あり、血液検査でのCRPが8.4と高く、肺炎と診断されました。食欲もあり自・・・

1470件中 611 ~ 620 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト