- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/02/08 11:32
愛犬プリン(女の子、避妊済み)のことで相談させて頂きます。
2月2日頃、おなかに小さな赤い斑点をみつけました。最初はそれだけなので、少し様子をみようと思ったのですが、次の日、下痢もしたので、診てもら... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
2013/11/15 08:14
愛犬プリンの食事についての質問です。
今年の5月で7歳になったので、ドッグフードをシニア用のものに変えました。もともとお腹が弱く、度々キュルキュル鳴って食欲がなくなったり下痢をしたりを繰り返していた... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/10/20 07:08
こんにちは。愛犬プリンのお腹の調子について質問させていただきます。
以前から、一ヶ月に一度か二度くらいの頻度で、朝起きるとお腹がキュルキュルなってごはんを食べないことがあったのですが、朝は欲しがらな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
2012/02/22 14:12
キャバリア 五歳のプリンについて、質問させていただきます。
以前から時々お腹がキュルキュルいって朝のご飯を食べないことがあったのですが、夕方には症状も治まり、ふつうにご飯も食べていたので様子をみて... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/31 14:59
こんにちは。初めて質問させて頂きます。プリン(キャバリア 1才 女の子)についてですが、以前から雷は苦手で、鳴りだすとしっぽを下げて部屋の隅で震えていました。数日前の朝に、とても大きな雷が鳴って、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/06/14 15:49
五歳になるキャバリア、プリンのことで質問させて頂きます。
以前から、あまり音には敏感な方ではなかったのですが、垂れ耳だからなのかな、ぐらいにしか思っていませんでした。今までに5、6回外耳炎になったこ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
2007/09/14 10:12
うちのプリン(キャバリア1才)について質問させて頂きます。八月の下旬に大きな雷が鳴って以来、散歩や大きな物音等を怖がるようになり、ごはんも食いつきが悪くなりました。うちの近くにイチジク畑があり、今... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
腹水
先日、血小板減少症のことで質問させていただいたのですが、その後のことでもう一度相談させて頂きます。
血小板については、ステロイド内服させてから6日目にようやく反応してくれたようで、徐々に増え始め、現在(17日目)は正常範囲になっています。下血や出血傾向もみられなくなり、一安心していたのですが、2日ほど前から腹水が溜まりだし、お腹がかなりふくれてきています。今日、かかりつけの病院に連れて行ったのですが、レントゲンとエコーの結果、心臓や肺、その他の臓器にも明らかな異常はみられず、腹水を注射器でとってもらいましたが、無色透明で血液などではないということでした。血液検査の結果は、ステロイド内服の影響で、肝機能の数値は上がっていて、GOT128 GPT832 ALP2442でした。アルブミンは正常範囲内です。ステロイドによる副作用のための腹水なら、こんなに急にたまることはないということで、はっきりした原因がわからないと言われました。ステロイドはかなり多い量をしばらく飲ませていて、2日前に少し減量したところですが、もう少しずつ減らしていき様子をみるということでした。
このような場合、急に腹水がたまってくるというのは、どのような可能性が考えられるのでしょうか?プリン自身は、寝ていることが多いですが、極端に元気がないというわけではなく、食欲もあります。
また、血小板が少なかった時に、下血をしていて、貧血にもなっていましたが、現在もHt29%とあまり改善していませんが、悪くなってきていることもありません。
原因がはっきりせず、とても心配です。何か考えられることや、病院の先生に聞いてみた方がいいことなどありましたら、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。