だいじょうぶ?マイペット

犬の「下痢・軟便」症状に関連する質問の検索結果(全1365件)

「下痢・軟便」症状に関連する病名の一覧

「下痢・軟便」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

目の病気ではなさそうなのに目が開けづらい症状

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 1歳 0ヵ月
質問者
栃木県 / みどりんごさん
質問日時
2019/07/31 15:21

1回目は2019年1月10日から1週間ほど。
2回目は7月21日から現在も。
目を細める。目を細める他には症状なし。目を細めている時は、徘徊するときもあるし、しんどそうなときもあるし、少しおもちゃで遊ぶこともある。来客に吠えたりもする。でも、だいたいは、しんどそうで、落ち着く場所に行って寝ています。家にい・・・

肥満細胞腫リンパ節転移について

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 女の子 / 8歳 5ヵ月
質問者
長野県 / mamさん
質問日時
2019/07/30 03:23

お忙しい中恐れ入ります。初めてご相談させていただきます。ミニチュアシュナウザー、雌、8歳です。2019年6月下旬に2~3㎝のしこりが左後ろ脚に発現したため7月6日に手術にて摘出しました。病理の検査では肥満細胞腫のグレード2で手術で取り切れていたとのことでしたが、抜糸後に左脚付け根のリンパ節が腫れているこ・・・

毛糸を食べてしまった

対象ペット
/ 柴とコーギー / 女の子 / 2歳 5ヵ月
質問者
栃木県 / みどくんさん
質問日時
2019/07/22 19:56

お世話になっております。
2才の柴とコーギーのミックス犬 メスです。

昨日の夕方、毛糸を食べてしまいました。
五ミリ幅の五センチくらいの紐状に編んだ毛糸です。
かかりつけの医師は3日くらいの間に排出されるからと言ってくれましたが、先程の便にもありませんでした。
出てこなかった場合どうなるのでし・・・

回答
1名

血液検査の結果について

対象ペット
/ シュナウザー×プードル / 女の子 / 7歳 9ヵ月
質問者
東京都 / nakamiwaさん
質問日時
2019/07/14 14:24

はじめまして。
検査結果について質問をさせて頂きます。

1週間前より、時折嘔吐がありましたが、いつもよりは食欲はないものの元気で散歩に出るなど、変わった様子はありませんでした。
しかし、三日前の朝、コーヒー色の嘔吐を数回繰り返していました。
昨日より、全く食べ物を口に入れようとせず、本日病院・・・

回答
1名

脂質異常は命にかかわりますか?

対象ペット
/ 種別不明 / 男の子 / 8歳 4ヵ月
質問者
栃木県 / akidaiさん
質問日時
2019/07/10 20:53

シベリアンハスキーの男の子8歳です。年に一度くらい消化不良などで病院に行き点滴などでおさまってましたが今年の4月くらいにも戻してしまったので同じ処置をしてもらいましたが元気がありません。血液検査をしたところALP4000,中性脂肪500
他の肝臓数値は異常ありません、ついでにエコーをしてもらいましたが肝臓・・・

回答
1名

過去にジステンパーを罹患した犬の手術

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 13歳 4ヵ月
質問者
神奈川県 / ハムさん
質問日時
2019/07/09 23:40

13歳の雄のチワワについてご質問させていただきます。
生後まもなくジステンパーに感染した過去があり、命の危機から奇跡の生還を果たしました。
(口の麻痺が残り、舌はいつもだらりと出て引っ込めることは出来ません。歯もほぼ生え変わりませんでした。発症した当時は激しいチック症状で眠る事もままならない事も・・・

ナッツの誤飲

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 12歳 7ヵ月
質問者
埼玉県 / 3チーママさん
質問日時
2019/07/06 20:48

昨日夕方、開封してあるナッツの入ってる小袋(アーモンド、カシューナッツ、ピーナッツなど数個)をテーブルから咥えて逃げたので、急いで違うオヤツと交換はしたのですが、オヤツを取りに行ってる間に食べてしまったかは不明です。
食べたとしたら、普段も丸のみするタイプなので丸飲みをしてると思います。

うん・・・

回答
1名

会陰ヘルニアについて

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 15歳 4ヵ月
質問者
熊本県 / のりこさん
質問日時
2019/06/24 11:18

15才になる、ミニチュアダックスの男の子です。
10年ほど前に会陰ヘルニアと診断され、手術をし、その時に去勢手術も一緒にしました。
最近お尻のあたりが膨らんでいて、さわるとぷにょぶにょしています。また会陰ヘルニアだと思うのですが、何度もなるものなのでしょうか?
やはり手術をしたほうがいいのでしょう・・・

慢性腎不全と高カリウム血症について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 13歳 7ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2019/06/24 01:08

ミニチュアダックスフンド
13歳 ♂
慢性腎不全の診断を受けており、
生理食塩水を200mlを毎日自宅にて皮下点滴、フォルテコールの服用をしています。

血液検査
(2週間前)⇒(現在)
CRE 3.4 ⇒ 2.5
bun 45 ⇒ 40
P 4 ⇒ 4.5
K 4.3 ⇒ 7.2

今回の血液検査で急激にカリウムが上昇しており、高カリウム血症と診断・・・

混合ワクチン

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 9歳 6ヵ月
質問者
北海道 / Q子さん
質問日時
2019/06/18 13:12

2016年6月の混合ワクチンで副作用が出て以来摂取していなかったのですが、心臓が悪くなり病院を変えて体調も良かったので本日薬を貰いに行った時に緩和剤を打って混合ワクチンを摂取してきました。
ただ、3年打ってないならまた来月にも摂取しなければ効果がないとの事。
これは過剰摂取ではないのでしょうか?
・・・

回答
1名

1365件中 211 ~ 220 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト