だいじょうぶ?マイペット

犬の「意識障害」症状に関連する質問の検索結果(全1830件)

「意識障害」症状に関連する病名の一覧

「意識障害」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

振るえがきて倒れてしまいます。

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
茨城県 / ナカムラグーさん
質問日時
2006/05/19 22:27

トイプードル白のオス10歳です。
5年くらい前から以下の症状がでます。
頻度:定期的には出ません、長いときには半年に1回、短いと3ヶ月に1回位出ます。
症状:目つきがおかしくなり、小刻みに体が揺れだし、前足が(片足)が上がってきて、支えなければそのまま倒れてしまいます。(腰が抜けているような症状です)・・・

回答
1名

膵炎について教えてください

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福井県 / kabigonさん
質問日時
2006/05/18 00:42

膵酵素の添加が必要とされる場合、
それはどういった内容なのでしょうか?
薬なのでしょうか?
また、インシュリンの注射が必要とされる場合、
その治療は高額なものなのでしょうか?
膵炎と診断され、低脂肪のものばかり食べさせていたのですが
1年が経ち今は食べたいものを食べさせてやろうという考えに
なってき・・・

回答
1名

今の治療で良いのか心配で・・・

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / うめたんさん
質問日時
2006/05/17 21:07

 始めまして。7歳になるハスキーミックス犬の女の子です。体重17kg。
5/11の朝に最初の痙攣が起き(口から泡をふき白目をむき手足を突っ張る)
2,3分で治まりましたが病院へ行き朝から晩まで入院し血液検査等
した結果内臓に異常は無く「てんかん」では無いかと診断されてんかん
を抑える薬を注射してもらい帰宅した・・・

回答
1名

TLIHについて

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
茨城県 / タクミさん
質問日時
2006/05/17 14:19

宜しくお願いします。
ここ半月程、嘔吐と便の中にゼリー状の黄色い物が混じり、エサも食べない事が度々あったので受診しました。膵臓・肝臓の機能を調べる為に血液検査をしていただいた結果、TLIHが弱陽性と出ました。ここの過去の質問を検索していくつか読みましたが・・、TLIHとは膵臓の機能を表すもので・・・

回答
1名

慢性腎不全と言われました・・・

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/17 12:15

はじめまして。現在、4歳7ヶ月になるMダックスを飼っています。
もともと食が細く、多飲多尿でした。また散歩を嫌がる子でした。

ことが発覚したのが今年の3月にたまたま受けた健康診断での血液検査です。腎臓の数値がとても悪かったのです。血中尿素窒素110.2。クレアチン3.4。tcho362。です。
先天性腎低形成と診・・・

回答
1名

肺水腫とは?

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/16 23:51

てんかん持ちで心臓の薬も何年間と飲んでいましたが、先日、夜中に急に呼吸が多少早いのでは?と思い救急病院へ行きました。そこで言われたのが『今晩持つかどうかわからない状態です・・』と。しかし翌日通院中の病院へ行き1週間の点滴などの処置で落ち着いています。でも肺水腫とは完治しない病気と聞いております・・・

回答
1名

繰り返す骨折について何かさける方法教えて下さい?

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / アリエルさん
質問日時
2006/05/13 18:27

まだ、幼い子なのですが、骨折を繰り返してしまいます。
最初は、腰高かから落下してしまい前足を骨折してしまいました。
その完治後、事故ではなく多少興奮して動いていた時にまた、別の前足を骨折してしまいました。また、その完治後、前足別部位を骨折してしまいました。合計3回です。
親犬は、特に骨などの問題は・・・

回答
1名

慢性肝炎なのですが・・・!!

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / すっちーさん
質問日時
2006/05/12 18:20

先日、大学病院へ行って来ていつもの様に採血をして待っていると助手の先生から『何時もと違う値が急に上がっていたので、エコーを撮っても良いですか~?』と聞かれてしまいました。
『お願いいたします!!』とは言ったのですが・・・!!
別にどこがどうなっていると言う風でもなくて、ただ単に何時もと違う値が急・・・

回答
1名

アミラーゼの数値が高いのですが…

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岡山県 / gentsuさん
質問日時
2006/05/11 17:24

昨年末、朝食前にもどすことがあり、7歳にもなるからと血液検査をしました。すると、アミラーゼの数値が、正常値2300以下のところが、3200ありました。膵炎の疑いがあるので、当初「タガメット」という薬を飲んでいました。吐く回数は、月に2,3回で、見た目に食欲も元気もありました。その後、2~3週間・・・

あまりゴハンを食べません

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岐阜県 / にやきんさん
質問日時
2006/05/10 22:17

これまではずっとヒルズのシニアのドライフードを食べていましたが、
最近病院に行き糖尿病の初期と診断されてヒルズのW/dを食べるように言われ
しばらくはW/dを食べさせましたが数日後からまったく食べなくなり、
主治医の先生に相談したところ、しょうがないのでシニアをあげてもいいと言われ
またシニアを食べさせ・・・

1830件中 1621 ~ 1630 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト