だいじょうぶ?マイペット

犬の「意識障害」症状に関連する質問の検索結果(全1234件)

「意識障害」症状に関連する病名の一覧

「意識障害」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

慢性腎不全

対象ペット
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / ハナちゃんママさん
質問日時
2006/08/09 19:45

今年の4月に慢性腎不全と診断され、2回入退院を繰り返し現在皮下輸液の為通院中です。(ソリタ T1 150ml)体重3kg
5月と6月は、週1回の皮下輸液を受けていましたが7月から2週間に1回皮下輸液だけで内服薬はありません。療養食を食べないので普通食を与えています。(シーバ・デュオしか食べない)
悩んでい・・・

回答
1名

下半身不随

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/09 18:47

5月に大型犬に噛まれ、背骨骨折、下半身不随になりました。最近、後ろ足を自分で噛み、血まで出てしまっています。もう、感覚は戻らないんでしょうか?車椅子をしたほうが良いのでしょうか?自分の足を噛ませなくさせるにはどうしたら良いのでしょうか?宜しくお願い致します。

回答
1名

呼吸が荒い…。

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/07 22:45

最近、夜になると鳴き始め、(いつもは全く鳴かないのですが)
息が荒くよく水を飲むようになりました。散歩に行っても元気がなく、
ウンチも出ません。(食欲はあり、よく食べます)
明らかに、ハァハァと息が荒く、横に寝たまま舌を出し、ハアハアしています。お腹を触るといつもより熱く、熱があるようにも感じら・・・

回答
1名

肝臓病について

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/07 16:00

最近元気がなく、食欲も落ちてきましたので、生後5年が経過したこともあり、健康診断を受けさせました。
その結果、GPTが異常に高い(400台)結果が出ました。
1週間投薬を受け、再度検査した結果も同程度の数値です。
以前から、ドッグフードだけでは食べないため、「乾燥ささみ」などを、ふりかけ状に削っ・・・

回答
1名

突然ひきつけでした。

対象ペット
/ ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/07 14:34

初めまして。昨日愛犬をつけて、ドックランで遊ばせていた所、突然けいれんというか、テンカンみたいな感じになってしまいました。
昨日は気温も高く暑かったのです。一緒に遊んでいた同じボーダーコリーの仔がいたのですが、その仔は大丈夫でした。その仔は生後4ヶ月のまだ仔犬でした。遊びつかれいつもの様に伏せを・・・

コレステロール値について

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/05 11:56

よろしくお願いします。
毎年、健康診断を受けていますが、昨年に引き続きコレステロール値が高いようなのです。<TCHO 422><TG 47>
他の検査項目も、多少平均値との前後はありますが、主治医さんからは、特に問題はないと言われています。
ただ、このコレステロール値に関しては、太っているわけで・・・

回答
2名

2回目のケイレン

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/05 09:34

昨日ケイレンをおこして白い泡をだしました。 
6月に一度同じ症状で倒れたのですが2回とも嘔吐した直後で、 
血液検査には以上はみられなくやはりてんかんの症状に似ているのでしょうか。
てんかんというものがよく分からないんですが嘔吐したあと症状が現れるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

回答
2名

ウンチを食べる癖

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
沖縄県 / オレンジさん
質問日時
2006/08/03 23:23

いつもお世話になっています。宜しくお願いします。

とても今困っています。題名にもあるように、うちの犬(チワワ1才)が自分のウンチを食べてしまうんです。

この事を悪い事だということは認識してるようです。もう一匹の犬がシートにウンチをした後に、こっそりそのシートに行きウンチを自分のベッドに持って行・・・

回答
2名

高コレステロールについて

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/01 17:42

昨年5月に去勢手術を受けました。
今年4月の血液検査でコレステロール値が高いとの指摘を受け、それ以降‘エラスチーム‘を毎日1/2錠投与しておりました。  
当時428ありましたが、現在363になりました。
にもかかわらず、数値が思うように下がらないとの診断で、今月から一日1錠に増えました。
本犬はいたって元気・・・

回答
1名

てんかん持ちの犬の歯槽膿漏の治療法について

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/07/30 21:46

今年7年目のヨークシャーテリア(♂4.5kg)を飼っています。2年前位からてんかんの発作を起こしています。発作の頻度は2週間に一回くらいです。
一ヶ月程前くらいに左目の下がポコッと赤みをおびて腫れたので病院へ連れて行ったところ、歯槽膿漏と言われました。
注射+飲み薬で一旦は腫れが引いたものの、その後・・・

回答
1名

1234件中 941 ~ 950 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト