だいじょうぶ?マイペット

犬の「運動・散歩を嫌がる」症状に関連する質問の検索結果(全1231件)

「運動・散歩を嫌がる」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

前足の異常について

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / wanwanmomosukeさん
質問日時
2010/04/02 12:42

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。

ここ最近よく両方の前足を頭の横まで持ってき突っ張った状況となり、(イメージ的に万歳をした感じです。)5分ほど動けない症状がでております。

前にいたチワワが水頭症でしたので、痙攣ではないと思います。
(発生時も意識があり、・・・

回答
1名

突然後ろ足が立たなくなりました

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
熊本県 / juntarosanさん
質問日時
2010/03/31 02:54

初めまして。病院で原因不明の診断を受けましたので、ここのサイトで解決
出来ればと思い相談致します。
家を空けるときはいつも室内に自由に開放しています。
今日(3/30)もいつもと同じように外出して、夕方帰宅すると室内にうずくまっていて、よく見ると犬の後ろ足が立たなくなっていました。
室内で暴れて飛・・・

回答
1名

うまく歩けません。

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / メイプルワンさん
質問日時
2010/03/27 18:02

初めて質問させていただきます。
ゴールデンレトリバー10才のメス29kgです。

3月上旬大変そうに立ち上がっていて3月21日(日)に公園で結穀キい距離を散歩し23日から自力で立ち上がれなくなってしまいました。

動物病院で両足後ろ足をレントゲンを撮った結果、股関節は問題なく老化による両膝に軽い炎・・・

回答
1名

白内障の予防について

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / スッコさん
質問日時
2010/03/25 15:19

白内障の予防方法があれば、教えていただきたいと思います。

以前飼っていたビーグル犬(女の子 16歳で死亡)は白内障が進行し、晩年はほとんど見えませんでした。

現在はもうすぐ5歳になるビーグル犬がいます。

今度の子には、同じようなことになってほしくないと思っています。

何歳くらいから白内障に気をつ・・・

回答
2名

原因がわかりません

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / konoriさん
質問日時
2010/03/22 00:19

今月の5日にりんごを大きめであげたときに、のどをつまらせてしまったのですが、すぐにかけらを取り除きました。そのときに横になり2回痙攣したのですが、落ち着きをとりもどしました。私はすぐに、歩いて5分の獣医に連れて行きました。ステートをあてたり、触診してもらい、異物がないことを確認して抗生剤を5日・・・

回答
1名

原因がわかりません

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / utaさん
質問日時
2010/03/11 13:18

はじめまして。ご意見をいただきたく質問させていただきます。
先週の土曜日あたりから散歩に行き5分くらいあるくと急に歩かなくなり座り込んでしまったり、震えてしまって、帰ってきてもぐったり横になります。この3日間は朝起きて1時間くらいすると急に動きがおかしくなり1点を見つめたまま動かなくなり震え始め、・・・

回答
1名

呼吸停止 発作

対象ペット
/ ペキニーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / kazmomoさん
質問日時
2010/03/10 03:51

はじめてご相談します。ペキニーズ推定6歳です。平均的の大きさです。
現在アメリカに在住しております。

半年ほど前、家にいるときに鼻をフガフガさせていました。この行為自体は犬種のせいか?よく行うので気にしてなかったのですが、その後急にひっくりかえり、手足をばたばたさせもがきはじめました。そのときは・・・

回答
1名

膀胱の位置について(椎間板ヘルニア)

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / satoさん
質問日時
2010/02/26 10:15

2月の初旬に、軽度の椎間板ヘルニア発症。
内科的治療をしていましたが、4日後に急激に悪化して歩けなくなり、
外科手術をたくさんされている動物病院にて緊急手術を行いました。

今は退院して、自宅でのリハビリをしていますが、
まだ、後ろ両足に麻痺があり、前足だけで歩く状態。
オシッコも溜まったら自然に出て・・・

回答
1名

痙攣が起きました

対象ペット
/ イタリアングレーハウンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / 村田 直佳さん
質問日時
2010/02/23 14:04

アドバイスをお願いします。
オジーが2歳になった頃からてんかん発作のようなものが3ヶ月~2ヶ月に一度くらいの頻度で起きるようになりました。
かかりつけの病院でいろいろな検査をしたところ何も異常は見つからず、「てんかん」ではないかという診断を受けました。(薬は発作が起きたときのみ使用する座薬を使っ・・・

回答
1名

痛がる

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / ねーchanさん
質問日時
2010/02/23 11:04

アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
昨日の夜、お腹のほうから脇をだきあげるように抱っこした時、
急にキャンキャンと鳴きました。
始めは抱き方が嫌がってるだけかと思い、背中側から手をまわし抱き上げると何ともありませんでした。
食欲も普通にあるのですが、なんかいつもより元気がな・・・

回答
1名

1231件中 361 ~ 370 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト