だいじょうぶ?マイペット

犬の「嗜眠」症状に関連する質問の検索結果(全591件)

「嗜眠」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

短期間(約1ケ月)で視力が低下

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / こうのすさん
質問日時
2011/06/02 21:01

愛犬の病気が心配でネットで調べていたところ、このサイトに出会いました。早速質問させていただきます。アドバイスをよろしくお願いいたします。
 
 1ケ月程前から、視力が低下したと思われる様子(散歩の時の動作が鈍い。離れた所から呼ぶと反応が遅く視線が定まらない)が見られるようになりました。
 
 最近・・・

回答
1名

お水を沢山飲んで排尿の回数・量が多く、おねしょをします。食欲旺盛です。

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / こうさん
質問日時
2011/05/07 20:52

愛犬についてご相談させていただきたく思います。
お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

症状が出たのは2月頃からです。

お水を沢山飲み、排尿の回数と量が増えました。
お水は1日に500~700mlほど飲みます。
排尿は日中は2時間おきくらいです。

夜寝ている時はトイレに行かないのですが、おねしょを・・・

回答
2名

顔面麻痺

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / labさん
質問日時
2011/03/06 23:54

はじめまして
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。

1月31日に愛犬の右目がおかしいことに気がつき
翌日病院へ行ったところ
結膜炎との診断でしたが…
1週間ほど目薬と抗生剤で様子を見たところ
どんどん右目が悪化しはじめ
同時に右側の鼻が乾き
しゅん膜が出ている日が多く
今度は、右口皮?・・・

回答
1名

重症筋無力症の「吐出」と内服薬について

対象ペット
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
群馬県 / 大崎 佳代子さん
質問日時
2011/02/27 08:40

2月12日頃から、胃液(透明・白~灰色)を1日に10回以上吐くようになり、2月13日から受診をしています。2月15日に、バリウムを飲ませてレントゲンを撮ったところ、重症筋無力症の疑いが高いということでした。2月17日頃から、歩いているとじきに座り込んでしまったり、歩行自体よろけるといった症状が出てきました。2・・・

回答
1名

おかしいんです。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山形県 / クー助ポン太さん
質問日時
2011/02/18 21:04

ミニチュアダックスフンド6歳です。
1~2週間前から、おしっこ・うんちの粗相をするようになりました。これまでおしっこ・うんちは、外へ出てからするようにしていたし、時々粗相があっても、反省している姿(すごすごと逃げる)がありました。それが、急にご飯や水を飲むとそのまま通過してしまうように粗相をし・・・

老犬の痙攣について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山梨県 / bowbow1147さん
質問日時
2011/02/18 08:56

今回は宜しくお願いいたします。

一ヶ月前に、夕飯を食べさせていると、急に痙攣を起こし失禁してしまいました。
2~3分で収まりましたが、その日の深夜にまた痙攣が起こり、本人も興奮してしまったので、以前、獣医師から貰っていた睡眠薬を夜中の4時位に飲ませました。
朝になり、動物病院に連れて行ったのですが・・・

回答
1名

痙攣について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山梨県 / bowbow1147さん
質問日時
2011/02/16 09:20

一ヵ月前に夕飯を食べさせていた所、突然、痙攣発作を起こし失禁してしまいました。
1分位でおさまりましたが、その日の晩、11時位からまた痙攣が始まり一晩で3回ほど痙攣し、犬も驚いたのか興奮して騒ぐので、朝の4時位に以前、獣医師から貰っていた睡眠薬を飲ませました。
昼11時ぐらいになると、本格的に睡眠薬が・・・

回答
1名

突然立てなくなりました・・・・

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / さくらかあさんさん
質問日時
2011/02/07 13:15

我が家には約16才(拾われて来た為推定年齢)のMIXのワンちゃんがいます。
・女の子
・13.5kg
・スピッツと何かのMIX犬

3年前に左後ろ十字靭帯断裂で手術、2年前に右後ろ十字靭帯断裂で手術してます。
手術後は走れるまでに回復し元気でした。
半年ぐらい前から後ろ足が少し歩くときにヨロっとしていたんですが、・・・

回答
2名

頭部を左に曲げる

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / ヤマグチイオスさん
質問日時
2011/01/12 15:28

17歳の柴犬です。何卒アドバイス下さいますようお願い致します。
昨年秋からすぐ転倒するようになり、次第に歩くのに支えが必要になり、さらに年明けから急に弱りはじめ、自力で立つことも難しくなってきました。同時に頭を“左方向”に曲げるようになり、曲げ方が絶えず、身体の左側面につくほどです。睡眠も1h~・・・

回答
2名

てんかんで足のふらつきがつづいています

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / ナガミネアヤさん
質問日時
2010/11/25 23:47

1歳の頃にいちど大きなてんかんを起こしました。
砂肝のお菓子でアレルギー反応がでたのと同時にてんかんを起こしました。
その後、私が一緒にいる間にはてんかんは起こしていませんでしたが、
二年ほど前、寝ていて起きたとき、ちょっと様子がおかしかったのですがすぐにいつものように戻りました。

そして1か月・・・

591件中 241 ~ 250 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト