だいじょうぶ?マイペット

犬の「多飲多尿」症状に関連する質問の検索結果(全657件)

「多飲多尿」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

老犬の不正出血について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 14歳 6ヵ月
質問者
埼玉県 / 美蘭さん
質問日時
2017/11/05 18:17

14歳のミニチュアダックスのメスです。避妊はしていません。2回出産経験があります。
持病は慢性腎不全(軽度)、慢性膵炎、2カ月に1回原因不明の濃い血尿などになります。薬はエースワーカーを1錠服用してます。

9/18から3週間程ヒートがありました。
10/12から膵炎、血尿、胆嚢の腫れ、胃運動低下などで4日間・・・

多飲多尿

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 11歳 7ヵ月
質問者
埼玉県 / スイミーさん
質問日時
2017/11/02 13:46

はじめまして。ミニチュアダックスフンドのメスで年齢は13歳なのですが、ここ2週間前くらいから多飲多尿です。念のため、尿検査を受けたらおしっこが薄いとの事で血液検査、エコーの診察を受けたのですが異常がありませんでした。考えられるものは、心因性によるものか、尿崩症とのことなのですが血液検査による数値・・・

乳腺癌かもしれませんと言われました

対象ペット
/ ラブラドール×ハスキーmix / 女の子 / 10歳 10ヵ月
質問者
宮城県 / キクチさん
質問日時
2017/10/23 18:58

手術も出来ず、投薬を続け、このまま最期を迎えるまでのあいだ、何かしてあげられる事はありませんか?
他にどんなお薬がいいか、どんなサプリがいいか、気をつけることなど教えて下さい。
性器に近い乳房に4〜5センチ位のシコリがあり、本人も気にして舐めたりしています。
糖尿病や、肝臓、腎臓も患っているので・・・

10才大型犬の糖尿病です。肝臓にも腎臓にも良い食材について教えて下さい。

対象ペット
/ ラブラドール×ハスキーmix / 女の子 / 8歳 10ヵ月
質問者
宮城県 / キクチさん
質問日時
2017/10/10 17:17

1ヶ月後に10才になる大型犬27kgで、肋骨が浮き出ています。
糖尿病から、白内障で、肝臓と腎臓の数値も高くなっています。
お薬は、球形吸着炭200mgとグリベンクラミド2.5mgを処方されています。
目薬は、ラタノプロスト0.005%、タチオン、カタリンKを処方されています。
ご飯は、1日2回、病院で言われたロイヤル・・・

IBD闘病中です。オゾン療法は可能でしょうか

対象ペット
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 男の子 / 11歳 7ヵ月
質問者
神奈川県 / chareさん
質問日時
2017/10/02 19:27

炎症性腸疾患(IBD)闘病中の11歳コーギー(去勢済♂)です。
もし、オゾン療法を導入なさっている獣医様
いらっしゃいましたら、お教え頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

現在、ステロイドと免疫抑制剤を投薬し、8ヶ月経過しました。
アルブミンは安定していますが、
思う様にステロイドが・・・

腎臓病により自力で便が出せなくなってきた

対象ペット
/ シーズー / 男の子 / 16歳 4ヵ月
質問者
北海道 / HIKARIさん
質問日時
2017/09/27 20:54

初めまして、アドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。シーズ16歳です。

2週間前から便日気味で血尿が出たので、8月28日に病院に行き
血液検査の結果、BUN:148.4 mg/dL、CRE:3.6 mg/dL、CRP:14 mg/dL、の結果

次の日くらいから、後ろ脚が動かなくなりはって歩るき
2、3日で、歩けなくなり、寝・・・

回答
2名

膀胱に白い影

対象ペット
/ ポメラニアン / 女の子 / 0歳 11ヵ月
質問者
和歌山県 / はなはあれーさん
質問日時
2017/09/20 20:11

初めまして。ポメラニアンもうすぐ1歳になる女の子です。

8月28日に初潮を迎え2週間ほどで出血が終わったのですが、それからまた1週間ほどして血尿が出始めました。

気になったので獣医に連れていき尿検査とエコーを採ったのですが、結果が気になったので相談させて頂きました。

尿検査の結果は SG1.032 ・・・

回答
1名

門脈シャントについて

対象ペット
/ シーズー / 女の子 / 10歳 2ヵ月
質問者
北海道 / ファンティさん
質問日時
2017/09/12 15:41

10歳のシーズー♀です。
以前質問させていただきまして病院で精密検査を受けたところ門脈シャントであることが判明しました。
判明が9歳ということと、クッシングと僧帽弁閉鎖不全をもっているため手術はせずラクツロースを与える内科治療のみを行なっております。
アンモニア数値はは200〜300くらいです。
肝性脳・・・

薬の飲み合わせについて

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 女の子 / 11歳 10ヵ月
質問者
東京都 / komugiさん
質問日時
2017/09/06 22:13

はじめまして。
はな(2.3kg)が、現在 僧坊弁閉鎖不全症でエナカルド錠(1㎎)とベトメディンチュアブル(1.25㎎)を服用しております。

心臓病の症状は特になく、穏やかに過ごしていましたが、先日多飲多尿が気になり検査をしたところ、昨日結果が出てクッシング症候群であると診断されました。
アドレスタン(10㎎)・・・

回答
1名

食欲のない犬に食欲増進剤

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 9歳 8ヵ月
質問者
千葉県 / ころぴさん
質問日時
2017/09/06 22:10

推定10~11歳の雌のミックス犬です。クッシング症候群でアドレスタンを半年ほど前から、2か月ほど前から心臓のお薬を処方されています。次第に薬を警戒するようになり、どのエサも念入りにチェックし、あまりエサを食べなくなってしまいました。お気に入りのオヤツには警戒心は薄いのですが、これには薬は入れな・・・

657件中 171 ~ 180 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト