だいじょうぶ?マイペット

犬の「ショック症状」症状に関連する質問の検索結果(全673件)

「ショック症状」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

回腸の広範囲切除について

対象ペット
/ 雑種犬 / 男の子 / 1歳 2ヵ月
質問者
群馬県 / すずらんさん
質問日時
2021/01/08 14:57

はじめまして、現在保護犬のトライアルをしています。
その子の病歴についてご質問させてください。
生後半年で保護され、現在1歳の男の子中型犬8キロ(痩せぎみ)です。
トライアル開始の際に病歴について、腸重積で回腸を70cm切除していると聞きました。
保護団体の方には完治しているので気をつけることなどは・・・

回答
1名

プラスチックのようなものを誤食

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 0歳 3ヵ月
質問者
群馬県 / ゆきなこむさん
質問日時
2020/12/21 15:03

今日の11時から14時頃にペットヒーターのコードに巻かれていたかじり防止の柔らかいプラスチックのようなものをかじってしまって破片がないので恐らく食べてしまったと思われます。犬は元気に動き回っていますが、病院に連れて行った方がいいでしょうか?

回答
1名

ほとんど食べません

対象ペット
/ シェットランドシープドッグ / 女の子 / 15歳 6ヵ月
質問者
神奈川県 / ひよぴぃさん
質問日時
2020/11/20 16:31

1ヶ月前の血液検査とエコーからクッシング症、胆泥症を指摘されました。肝臓の数値が高かったため、ホルモン剤と肝臓のくすりを服用してました。
だんだん食が細くなってきて、くすりを飲ませるのが精一杯でした。腰の筋力が落ちてきたのか、後脚をひきずるようになりました。1週間前に時々震えたり、伏せの姿勢で寝・・・

回答
1名

急性腎不全

対象ペット
/ ジャックラッセルテリア / 男の子 / 3歳 8ヵ月
質問者
愛媛県 / そらさん
質問日時
2020/11/10 19:06

11月1日頃からご飯を全く受付けなくなり、翌日に獣医さんを受診したところ、初めは胃炎と診断されました。
症状が良くならないため、2日後に再度受診したところBUN129.8とCRE4.44とIP11.7という結果がでて、腎不全と診断されました。すぐに皮下点滴と栄養剤やステロイドの注射を毎日する治療がはじまりました。
4日・・・

回答
1名

お腹の膨らみ、脾臓腫瘍について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(スムース) / 女の子 / 19歳 0ヵ月
質問者
大阪府 / かずさん
質問日時
2020/10/17 17:17

1ヶ月ほど前よりお腹の膨らみがあり、腹水?かと思い、かかりつけ医ではない動物病院受診。

血液検査、エコー、レントゲンにて脾臓腫瘍の疑いありと診断されました。

8月にかかりつけ医に予防接種時には異常なし。

近日中にかかりつけ医予約済で再度診断受けますが、もし脾臓腫瘍だった場合、この年齢で手術・・・

回答
1名

急性膵炎 ブレンダZについて

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 9歳 5ヵ月
質問者
埼玉県 / てぃっぴさん
質問日時
2020/10/01 13:53

急性膵炎で入院していました。
退院後検診で行った際にまた膵炎の炎症を押さえる
注射をすることになりブレンダZを注射してもらいました。
三日間やるそうですが、退院したのにするべきなのでしょうか?
退院後血液検査などはしてません。

回答
1名

石の誤飲疑い

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 6歳 11ヵ月
質問者
兵庫県 / たけさん
質問日時
2020/09/21 19:44

昨日朝、石を誤飲したかもしれません。
日常的に5mm-1cmほどの小石を口の中に入れて遊ぶ癖があるのですが、私が咄嗟に離れたところから注意したところ、それまで口の中にあった小石がなくなった状態になりました。
飲み込んだのか、吐いたのかは距離があったため確認できませんでした。
24時間以上経っていますが・・・

回答
1名

犬が最近上向いてペロペロします。

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 9歳 0ヵ月
質問者
京都府 / りっきーさん
質問日時
2020/09/19 13:48

最近犬が食後舌をペロペロします。それは口を舐めたりとかではなく早い動きでペロペロとします。
胃が悪いのか胃液を吐くしぐさも。

ご飯も一食食べてくれたらいい方で
今は膵炎用フードにササミをまぶしてます。

病院でもらった粉薬をササミにまぶして食べさせてます。

前に膵炎になり完治してないのか不・・・

クッシング症候群、てんかん、膵炎、糖尿病について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 9歳 4ヵ月
質問者
埼玉県 / てぃっぴさん
質問日時
2020/09/17 12:01

クッシング症候群のダックスを飼っています。
MRIはしておらずホルモン検査のみです。
(前病院と現病院で2回検査しました)

2回目の検査7月16日
コルチゾール(前) 5.2
コルチゾール(1h)(CLEIA) 〉50.0


クッシングの治療は前の病院の先生はまだしなくて
良いと言われていましたが
今年3月頃からてんか・・・

回答
1名

血液検査から分かる範囲の病状を教えてください。

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 12歳 0ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2020/08/14 22:48

飼っているもうすぐ13歳のトイプードル12歳メスなのですが、
7/30(木)15時頃から様子がおかしくなりました。まず階段の前に立ったまま固まって動かない息が荒い、様子がおかしいから病院に電話。
17時頃 病院で注射2本(痛み止め)もう1本はなんだかわからない。元気がない。あまり動かない。
夜 食事 夜中うん・・・

673件中 121 ~ 130 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト