早乙女 真智子 先生からの回答
こんにちは
抜糸後のお食餌はウェットフードにしていますか?
固形のものは噛んだときに刺激になりますので避けた方が良いでしょう
また抜糸した部分は切開縫合されているのかしら
であれば糸のつれ具合など不快感があるのかもしれません
担当獣医師に直接相談してみるのが良いですよ
よろけて倒れるときに頭や首を痛めないように気を付けてください
早く治まると良いですね
お大事になさってください
2021/01/23 11:01 参考になった! 0
投稿者 pocomama さん からの返答
早乙女先生、ご回答ありがとうございました。
奥歯がけっこう悪かったようで、歯肉をほじくって大変だったようです。縫合もしてると思います。
フードは1週間ふやかすように言われました。
個人差は、あると思いますが抜歯後にこのような症状を訴えるワンコは他にもいらっしゃいますか?
早く落ち着いてくれることを祈るばかりです。
2021/01/23 14:29
再び 早乙女 真智子 先生 からの回答
痛み・不快感にはやはり個体差はありますね
痛みがあるようでしたら、痛みストレスを軽減する為に鎮痛剤を使うのも良いでしょう
早く落ち着いて 飼い主様も安心できると良いですね
2021/01/23 18:17
投稿者 pocomama さん からの返答
早乙女先生、お忙しい中ありがとうございます。
そうですね〜痛みはワンコにとって最大のストレスですよね!見てる私にとってもです。
1日も早く穏やかに過ごせるよう努めます。
2021/01/23 19:21










抜歯後の異変。
初めて投稿させてもらいます。
2日前に口から大量出血し診てもらったところ歯周病が悪化が原因だろうと、貧血もあったため繰り返すと輸血も必要になるので早くに抜歯した方が良いと、その日のうちに抜歯とスケーリングすることになりました。
甲状腺機能低下症でチラーヂンを服用、慢性膵炎でフォイパン、僧帽弁膜症もありますが投薬には至っていません。
昨年から、認知があり徘徊、夜鳴きがありますが食欲旺盛です。
一泊入院で無事帰宅できましたが、頭を下に口を大きく開けて顔を上下にもがきながらウロウロして異様な光景で怖いです。
10分位で治まりますが食後は特に。可哀相で見てられません。足腰が弱ってるので、ヨロけて転んでは起こすの繰り返しです。
前回の抜歯(2年前)も手で口をカキカキしながらと同じような行動をして1週間位続きましたが、口の違和感からで仕方ないのでしょうか?
1週間後に診察予定なのですが、それまで大丈夫でしょうか?
ストレスでおかしくなってしまわないか心配です。
ご意見、よろしくお願いいたします。