だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24575件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

目のふちの色素沈着?メラノーマ?

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
長崎県 / ここにゃんさん
質問日時
2015/04/27 19:24

お世話になります。
いつ頃からは記憶にないのですが、左目上瞼の目頭辺りに黒いシミのようなものが出来ています。
ほくろのように盛り上る感じはありません。

食欲もあり元気ですが三年前から蛋白漏出性腸症と診断され、毎日ステロイド薬を1/8錠服用しています。(体重は2kg)

白内障の目薬もさしていて缶詰の・・・

突然、食べなくなりました。

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / きみさん
質問日時
2015/04/21 01:35

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。雑種の猫13歳です。
4月9日位から急に食べなくなり、鼻水・目やにが酷かったので風邪だろうと思っていたのですが、全然
良くならないので、14日に病院に連れて行きました。(前日夜に突然後ろ脚を引きずっていたのですが、朝には治っていま・・・

膀胱結石手術後の膀胱炎について

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / あきふみさん
質問日時
2015/04/12 15:41

はじめまして。初めて質問させてもらいます。
猫(雑種)8歳が3月21日の夜にトイレへ行ってもおしっこがでなくなりました。もとから膀胱結石を患っていたのですが今までは食事療法でなんとかやってきました。膀胱炎は何度か経験がありその度に抗生剤と止血剤を貰って飲ませていました。しかしまったく出ないというの・・・

腎臓に異常があります。

対象ペット
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / ゆんたんさん
質問日時
2015/04/10 16:28

はじめまして。よろしくお願いします。
ポメメス13歳避妊済み。
健康診断の血液検査でBUNの数値が60と高い数値が出てしまいました。
おしっこの量も飲料水の量も普段と変わりません。
快食・快便で元気です。
Creは1.0です。
治療を始めた方が良いと言われました。
お薬を一生飲み続けるそうです。
皮膚も弱・・・

推定年齢について

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
和歌山県 / らんみかさん
質問日時
2015/04/10 16:11

はじめまして、宜しくお願いします。
うちの子は保護犬で、我が家に来て1年が過ぎました。推定8歳ということだったのですが私の経験やまわりのわんちゃんと比べても、もっと年を取っている気がします。
当時お世話になっていた獣医さんにも若く見える13歳とかかもね。なんて言ってたりしました。違う動物病院では個体・・・

便秘が続いています

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / juuunさん
質問日時
2015/04/08 21:35

猫の便秘の事で相談させてください。
もうずっと便が出ていません。二週間程前から便秘が続き、コロコロとした3cmくらいのうんちが落ちている事はあったのですが、もうそれも一週間前からまったく出ていません。
病院でもらった便秘の薬を飲ましたりウェットフードにお湯をかけてつゆだく気味にしてあげたり、マッサ・・・

ひどい咳こむようなくしゃみ?咳?

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岐阜県 / shima_kokoさん
質問日時
2015/04/04 21:33

はじめまして。とても心配で、アドバイスをいただきたいと質問させていただきました。
猫の5か月の子ですが(男の子)、昨年12月末に捨てられていて、寒さも考え保護しました。健康診断をし、虫下しと3/28に3種混合ワクチンが完了しました。
3日前ごろから、クシャミをしだし、病院では「猫風邪でしょう」とのことで・・・

宜しくお願いします!!

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山口県 / kokone♪さん
質問日時
2015/04/03 16:43

4才 オス キジ猫(事実です)
赤ちゃん時ノラネコに首を噛まれ脊髄を損傷して、ほとんど動けない状態になりました。
が、徐々に回復し、左足が震えて力が入りにくいくらいで、普通の動作は出来るようになりました。
けれどここの所足に力が入らずすぐにこけますし、こけると立ち上がるのも大変なようです。
この1・・・

肝臓病、心臓病、貧血を併発している子の食事栄養面でのアドバイスをお願いします。

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / ぼんちゃんさん
質問日時
2015/03/31 14:36

3月頭から肝臓病(総ビリルビン値の増加)の方で数値を下げるために点滴や注射をうけておりました。
現在、総ビリルビンの値は許容範囲におさまりましたが、受けはじめてだんだんと貧血になり自力で立てなくなっています。また血中尿素、カリウムの値が増加しており、下げるよう試み中ですが、できるだけ自宅でもで・・・

全身麻酔について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2015/03/30 11:20

16歳半のオス猫です。
2か月程前から食事後に口をくちゃくちゃし、少しつらそうな状況です。
動物病院では、歯石がたまっているのと、歯槽膿漏の可能性が高いとの診断を受けました。
ただ治療するには全身麻酔が必要とのことです。
別途、数年ぶりに受診した3週間前の健康診断で、肥大型心筋症(心臓内の真ん中の壁が・・・

24575件中 6821 ~ 6830 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト