だいじょうぶ?マイペット

すべての動物のトラブルから質問と回答を検索する(全1470件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

猫風邪などのウイルス感染について

対象ペット
/ ノルウェージャンフォレストキャット / 女の子 / 0歳 1ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/11/08 17:51

長年飼っていた先代の猫が9月に腎不全で亡くなりました。免疫力の低下により、猫風邪を発症していた時期がありました。ワクチンは打っていましたが感染していたようです。ここからが本題となりますが、縁あって12月に新しい子猫を迎えることになりました。
住宅事情により、猫の生活スペースは、先代猫が暮らした部・・・

回答
1名

糞線虫

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 0歳 3ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/10/01 10:42

一週間前に我が家に来たトイプードル(生後70日)が食欲不振と下痢をして病院に行ったところ
糞線虫がみつかりました。
かなりの数が寄生しているとこことでした。
駆虫薬、下痢止め、整腸剤が処方されました。

食は細いし嘔吐はまだあるのですが、薬のお陰でで下痢はとまり元気にはしています。
糞線虫は完治す・・・

僧帽弁閉鎖不全症って難しい病気でしょうか

対象ペット
/ チワワ / 男の子 / 13歳 3ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/09/28 14:07

ロングチワワのオスです
13歳です 息が荒い 鼓動がはやいのでおかしいと思い
病院に行きました僧帽弁閉鎖不全症と言われました
何の病気か どのような症状か 患者にはわかりません
お腹に水も溜まってるみたいです
足もはれてケンケンもするようになりました
薬は飲んでいますがどうしていいのかわかりませ・・・

回答
1名

キャットフードに味がついている

対象ペット
/ 白黒 / 女の子 / 7歳 0ヵ月
質問者
兵庫県 / みらいさん
質問日時
2018/09/25 18:52

モンプチパウチと,ドライフードをあげています。モンプチパウチは,少しお水を足してあげています。
モンプチパウチをなめてみたところ、辛く味が付いていました。
猫に味が付いたフードを与えても良いのですか? 教えて下さい。

回答
1名

猫のコルクマット の誤飲について

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 1歳 8ヵ月
質問者
東京都 / マロニーさん
質問日時
2018/10/08 20:08

こんにちは、よろしくお願いいたします。

猫がコルクマット の破片を食べてしまっているようです。
病院に連れていくべきか、連れていく場合に、緊急性はどの程度なのか、悩んでいます。


一番最初に異常に気づいたのは、
三週間ほど前、何も食べていないのに口をさかんにクチャクチャしたり、黄色い液を何・・・

回答
1名

ある日を境に突然周囲を警戒するようになりました。

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 2歳 5ヵ月
質問者
静岡県 / aaaさん
質問日時
2018/09/10 01:13

はじめまして。
どのように対応すれば良いか全くわからない為、
是非アドバイスいただきたいと思い質問させていただきました。

柴犬2歳5ヶ月♀についてです。
保護犬だった子を引き取りもうすぐ一年が経ちます。
引き取り前の生活は全くわからないのですが、初めからとても明るくフレンドリー、そして大変おて・・・

回答
1名

猫のしつけについて

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 0歳 2ヵ月
質問者
埼玉県 / みゆきさん
質問日時
2018/09/07 18:33

毛布や衣類を吸ったり、カーペットを噛んだりします。喉を鳴らして甘える時だけやるので繊維質が足りないとかではないと思います。餌も気をつけています。無理矢理にでもやめさせるべきでしょうか?
また、自分のベッドでは寝てくれず、私のベッドで寝ようとして熟睡できないのでドライヤーで追い払ったりしています・・・

回答
1名

膵外分泌不全の子の食餌について

対象ペット
/ チャイニーズ・クレステッド・ドッグ / 女の子 / 2歳 2ヵ月
質問者
静岡県 / さきえるさん
質問日時
2018/09/05 13:15

1歳半すぎに
体重激減など症状があり
病院へ行ったところ
【膵外分泌不全】と診断されました。
かかりつけ医により適切な治療を受け、
3.8kgまで減った体重が半年で4.8kgまで戻りました。
今はご飯にパンクレアチン(消化酵素)を混ぜて与えており、体調は安定しております。
栄養失調、貧血、肝機能の低下な・・・

回答
1名

雷、咳で吠える時の対処

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(スムース) / 男の子 / 9歳 9ヵ月
質問者
茨城県 / いとさん
質問日時
2018/09/04 18:34

小さい頃は雷や咳に反応しなかったのですが、ここ数年、雷や咳払いが聞こえると、尻尾を振りながら立て続けに吠え続けるようになりました。外が見えない音も聞こえにくい位置にある風呂場に入れると多少落ち着くのですが、部屋にいると何をしても落ち着くことはありません。家ではゲージにいるのですが、日中留守にす・・・

回答
1名

お饅頭を食べてしまった

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 6歳 5ヵ月
質問者
福井県 / めっちゃかわいいさん
質問日時
2018/08/20 11:59

今日の午前中に、自宅で留守番をしていた犬が、お供えしてあったおまんじゅう(小さいもの)2つを食べてしまったみたいなのです。今は体調に変わりはないみたいなのですが病院を受診したほうがよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

回答
1名

1470件中 301 ~ 310 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト