だいじょうぶ?マイペット

猫に生のさんまを食べられた場合の黄色脂肪症について

質問カテゴリ:
ペットトラブル / 食事、栄養について

対象ペット:
/ シャムミックス / 女の子 / 5歳 3ヵ月

質問者:
岩手県 / おかとらさん

 
2018/10/28 17:59

先程、飼い猫2匹に生のさんまを目を離した隙に一尾の半分ほど食べられてしまいました。
以前、青魚は黄色脂肪症を起こす関連性があると耳にしていたことと、うちの猫は体が小さいため沢山の量を食べてしまっていたことで、黄色脂肪症を発症するのではないかと不安になっています。

調べると黄色脂肪症は、毎日の食事で継続的に生魚を食べていた場合に発症すると書かれていましたが、黄色脂肪症は一度に沢山の青魚を食べてしまった場合でも発症するのでしょうか?
なお、普段の食事はキャットフードとおやつは猫用のものをたまにしかあげていません。


また、頭や内臓まで食べられてしまったため、夜中にアニサキス中毒が起きた場合、どのような対処をすれば良いのでしょうか?
日曜で地域の動物病院が何処も閉まってしまったため、藁にもすがる思いでこちらにて相談させて頂きました。


何卒ご回答頂ければ幸いです。

黄色脂肪症は生活習慣病です。長い間の青魚の多食で不飽和脂肪酸を多く取り過ぎる状態が続いて発症するものです。脂肪組織が堅く炎症を起こし痛がりますが、一回二回の食事ではなりませんので安心してください。

猫のアニサキス症は理論的には起こりえるのでしょうが、私は遭遇しておりません。
漁港近辺で開業されている獣医師からの回答があると良いのですが。申し訳ございません。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト