- ペットトラブルに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン×キャバリア / 男の子 / 8歳 5ヵ月
2025/05/03 01:54
7時間ほど前
桶に服を入れ、スプレータイプのオキシクリーンでつけ置きしていたものをうっかり廊下におき忘れており、
室内で放していた犬が廊下からリビングに帰ってきたタイミングで「舐めたかも」と思い口周... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 去勢手術後の引き渡しタイミングについて
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 1歳 1ヵ月
2024/06/26 21:18
つい先日、1歳になったばかりの柴犬の去勢手術を行いましたが、麻酔から覚める事なく亡くなってしまいました。
引き取り時に犬はまだ朦朧としていて生きておりましたが、瞳孔が開いて、脚は冷たく、頬は大量のよ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / キャバリア / 女の子 / 7歳 6ヵ月
2024/06/11 08:21
6月7日 19時すぎ びわの種 1個を 誤飲しました。
犬の様子は普段と変わらず。
噛んでる様子もなく 恐らく丸飲み。
すぐ(1時間以内)動物病院で吐く注射回してもらいましたが出てきませんでした。
夜中(... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/03/29 22:57
今日、避妊手術の予定で術前検査をしました。
赤血球の異常が出ました。明日また血液検査に、連れて行きます。
今日から1週間分の鉄分の飲み薬が出ました。それも1週間後に血液検査です。
ショックでした。... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 猫が怖くて一日中リラックス出来ていないかもしれないです。
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 3歳 9ヵ月
2024/02/24 21:44
去年の5月に生まれてすぐの子猫を保護しました。
2.3ヶ月前くらいから猫がチョコに飛びついて噛み付いたりするようになり、チョコは猫が怖いようで常に誰かの膝の上に入り、リビングに誰もいないとケージに入っ... 続きを見る
- しつけに関連する質問
-
- 回答 1名
- ワクチン接着、避妊手術、健康診断について
対象ペット:犬 / 母ラブラドールとダルメシアンmix 父ダックスフンド / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/03/06 20:21
生後6か月、完全室内飼い、ワクチン未接種、健康診断未実施の子犬を譲り受けましたが、これからワクチン、健康診断、去勢手術を受けるタイミングと費用、外散歩はいつから可能か教えていただけますでしょうか。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ボーダーコリー / 男の子 / 0歳 4ヵ月
2024/01/07 12:33
ジアルジアやかいせん?といった寄生虫の治療の際
ボーダーコリーにはこの薬は使えないと言われ
違った治療法で通院しています
なぜボーダーコリーには使えない薬が多いのか、
気になります 続きを見る
-
- 回答 1名
- 結石(シュウ酸)体質でも食べられるものは?
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 男の子 / 4歳 3ヵ月
2023/06/25 13:32
昨年の1月に尿路結石ができてしまい、手術していただきました。
石はシュウ酸カルシウムで、その後はお医者さんから頂くご飯しか食べさせていません。
幸いなんでも食べる子なので、食べてくれるのですが、最... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 犬が突然怒って先住犬や猫を噛むようになりました
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 女の子 / 1歳 1ヵ月
2023/01/16 23:40
私は犬を3匹、猫を1匹飼っています。今回相談したい犬は3番目に育て始めた犬(くくる)で、先住犬の子供です。
先月くらいから急に犬や猫に怒って噛んだり喧嘩するようになりました。それまでは少々やんちゃで元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 3歳 3ヵ月
2022/12/08 13:30
柴犬の一歳ですが、噛み癖がひどく手から血が出ます。
どのようにしつけをすればよいのでしょうか? 続きを見る
- 犬 / チワワ(ロング)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 10歳 5ヵ月
2025/06/26 22:38
2日前、突然何処か痛いようで獣医師さんに診ていただきました。首か背中辺りを痛いようでしたが、血液検査と触診をしてもらい、血液検査では炎症などはなく、寝違えのようなものではないかとの事で、痛み止めなの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 1歳 4ヵ月
2025/06/11 15:34
25年3月頃発情したのですが、
その頃から毛が薄くなり、首の前、背中など薄くなっています。それと、少し体臭もし、ベタつく感じもあります。シャンプーをしても1週間程でベタいてきます。
保護犬の為、3月の発... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 0歳 5ヵ月
2025/05/01 19:16
先週から赤くなってます。
トリミングの翌日になりました。
通院はまだです。
何が考えられますか。
ちなみにフードをロイヤルカナンミニインドアパピーからミシュワンに変えてから3日くらいたってました。... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 1歳 8ヵ月
2025/02/21 20:16
口の下?
辺りが腫れていてシコリのようなものはないのですが脂肪の塊みたいなプニョプニョしたものがあります。
軽く触っても痛がらないのですが、少し強めに触ると痛いのか嫌がります。
どのようなものが考... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
- 中・高齢犬(シニア)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/07/06 13:28
目の横のイボのようなものがあります。
2週間ぐらいで倍ぐらいの大きさになりました。
病院を受診した方がいいのでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 10歳 5ヵ月
2025/06/26 22:38
2日前、突然何処か痛いようで獣医師さんに診ていただきました。首か背中辺りを痛いようでしたが、血液検査と触診をしてもらい、血液検査では炎症などはなく、寝違えのようなものではないかとの事で、痛み止めなの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シーズー×マルチーズ / 男の子 / 10歳 2ヵ月
2025/06/22 04:10
dsピモハート2.5mgを1日2回飲んでる、推定10歳5.7キロのMIX犬を飼っています。
4月末ステージⅡbでみつかり、5月10日肺水腫でステージCにあがってしまいました。今は落ち着いています。
7時、ピモハート・ア... 続きを見る
チワワ(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※チワワ(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
チワワ(ロング)に関する記事をもっと見る
チワワ(ロング)の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※チワワ(ロング)の里親情報を掲載しています。
No.808
8歳6ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.808
掲載期限2025/9/20
No.807
7歳11ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.807
掲載期限2025/9/20
No.800
3歳5ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.800
掲載期限2025/8/31
チワワ きなこ
1歳1ヶ月
所在地 岡山県
名前 きなこ
掲載期限2025/7/26
チワワ子犬
0歳7ヶ月
所在地 岡山県
名前 しらたま
掲載期限2025/9/20
仲良くなりますか
1週間前にポメラニアン×キャバリアのミックス犬の女の子を飼い始めました。
先住犬はチワワで11歳の女の子です。実家で飼えなくなり私と夫で預かっています。
たった1週間ですが、もうどのようにこの2匹を仲良くさせればいいのかわかりません。
新しい子はまだ3回目のワクチンが終わっておらず、終わってから触れあわせてくださいとのことで主人と私で抱っこでお互い顔を合わせましたが、先住犬が嫌がり、仔犬がぐいぐい距離を詰めている状態で、こないだはケージ越しに仔犬の臭いを嗅ぎながら吠えて、しっぽを噛み、仔犬がキュイン!といって逃げました。
この正月連休が長かったのでしっかり向き合えると思い毎日ネットで色々調べてみても結局はお互いの性格次第、、となり手当たり次第色々やってはみているのですが、寂しくて鳴いているときには先住犬が吠え続けます。仔犬にはネットに書いてあった「無視」を決めて静かになれば少しオヤツをあげて遊んでいますが意味があるのかわかりません。
先住犬は元から警戒心は強く、家族のみ懐いています。インターホンや別の人に対し吠えます。
家族がみんな仕事などで留守が多かったため散歩も月一程度で社会性がほぼないです。
新しい子は初め出会ったときは大人しく見に行けばほとんど寝ていて、私も働いているので落ち着いた子をと思い、店員さんの話をきいて飼いやすいし、慣れれば大丈夫ですよとのことでしたが、実際は物凄く元気で寂しがり。仔犬だし仕方ないのは分かっていますが、正直自分も先住犬もついていけず頭を抱えています。
今二階の5畳の部屋に新しい子をケージに入れて、遊ばせるときだけ出しています。ずっとケージは可愛そうだし少し用事があったためケージからだして部屋に出したのですがうんちやらしっこを踏み回っているはドアをかりかりしてうるさいわで悲惨でした。
先住犬はリビングでフリーです。環境をかえると体調を崩してしまうかなと思いそのままにしています。
早く新しい子もリビングで一緒にと思い、ケージを新しい子を入れて置いてみるものの先住犬が遠くから監視し、少しでも音を出すと近づいて吠えます。
逆のパターンもやってみたしたが、目隠し等しても吠えまくり、、今の状況的に無理かなと思っています。
夫にも相談してまだまだこれからだよ、ゆっくりやっていこうと言ってくれましたが、夫の勤務上、三交代で時間が合わず、精神的に1人になったとき不安です。
近所の人からクレームがこないだろうか。夫が働いてきているからゆっくり寝かせてあげたい、でもあまり構いすぎるのも良くない。どこまで構ってやればいいのか、どこまで一緒にいてやればいいのか、それは何歳まで続くのか。
そろそろ自分の子どもをと考えて、先住犬が寂しくないように、一緒に遊んでストレス発散してくれればと思いました。
しかしこんなんじゃ自分の子どもすらみれない。子どもは欲しいのに、わんちゃんでこうなる自分に自己嫌悪です。
私の考えが甘かった。
自分の精神の弱さにも自分で驚き困惑しています。
本当こんな程度の覚悟でひどい人間だと思います。
昔先住犬を迎えたときは実家で家族がいたから飼えていたんだと今になって思います。
このたった1週間で育犬ノイローゼ気味なのかなんなのか、夜は吠えないので救いですが、この先のことを考えて不安で寝れず、ふと1人になると泣いています。
あのキュンキュンと鳴かれると耳を塞ぎたくなり泣いてどんどん気分が悪くなり吐きそうになります。
自分の身勝手さに先住犬のチワワにも新しい子にも申し訳なくて日々泣く日々です。
どちらも可愛く、いいところもたくさんあります。分かっています。
一度飼うと決めたのだからしっかりしなきゃと何度も思い直してみるもののどこも見ても聞いても先住犬が年寄りで社交性がない場合仔犬は受け入れないという情報ばかりでもう心が折れそうです。
周りにも
自分の子どもができる前に仔犬を飼ってどうするの?
大変だよ、金銭面でも。メンタルやられるよ。
と言葉をかけられています。
自分でも痛いくらい痛感しています。
もう本音を吐ける場所がここしかありませんでした。
これから先この子達は仲良くなれる見込みはあるのでしょうか。
仲良くならずとも同じリビングで過ごせるのでしょうか。
先住犬がこのことで早死にされてはもう、、
新しい子を本当に大切に想ってくれる方に譲ったほうがいいのでしょうか。
このままの気持ちで敏感な仔犬に対してよくないと思っています。
長文になりすみません。
どうか教えてください。