だいじょうぶ?マイペット

すべての動物のトラブルから質問と回答を検索する(全3342件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

親離れ時期とエサ

対象ペット
その他 / ウサギ / 性別不明 / 0歳 0ヵ月
質問者
広島県 / がんこママさん
質問日時
2018/04/30 22:06

4/10に母ネザーと父ジャージーウーリーの赤ちゃんが4匹生まれました。順調に育っていますが母ネザーが乳を飲むのを嫌がってます。ゲージ内で4匹が走り回って母ネザーが落ちつかない様子。今アルファルファを食べ始め水も飲む様になってます。母ネザーとゲージを別にする時期とエサはアルアルファだけで良いのか気にな・・・

食事についての質問です

対象ペット
/ 日本猫 / 女の子 / 4歳 10ヵ月
質問者
千葉県 / のんちゃんさん
質問日時
2018/04/29 09:25

1年前に保護した地域猫の食事について質問させていただきます。
よろしくお願いします。
保護してからは食が細く、食後も落ち着かずに走り回って吐くことが多かったため、カリカリ5回+おやつ1回と小分けにしていました。
しかし2月にストルバイト結晶になり、獣医さんから歯周病予防もあわせてエサの回数を2・・・

若い猫に腎臓ケア用フードを与える影響は?

対象ペット
/ キジ白 / 女の子 / 1歳 10ヵ月
質問者
東京都 / atariさん
質問日時
2018/04/29 02:08

はじめまして。
元野良猫で推定1歳9ヶ月程のメス猫の食事に関してご質問させて下さい。
先日健康診断を行ったところ、腎不全を疑う数値が出てきました。

クレアチニン 2.5 (正常範囲 0.8-2.4)
BUN 血中尿素量 25(正常範囲 16-36)
尿比重 1.056 (正常範囲 1.035〜)
カリウム 3.5 (正常範囲 3.7-4.6)
ナト・・・

悪性腫瘍摘出手術後の腹水について

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 女の子 / 12歳 2ヵ月
質問者
青森県 / イブアンさん
質問日時
2018/04/25 15:49

すみません。気持ち的にだいぶ辛くなってきたもので・・・。もう3日ほとんど水しか飲んでいません。腹水が溜まり始めて3日。それまでは食欲も有り散歩にも行けたのですが、今は食べ物を受け付けずお腹だけが膨らんで他は痩せてしまっています。昨日セカンドオピニオンの獣医さんに診てもらい、利尿剤を頂いてきました・・・

ストルバイト結晶の食餌療法について

対象ペット
その他 / キンクマ / 女の子 / 1歳 7ヵ月
質問者
千葉県 / こむぎさん
質問日時
2018/04/23 23:09

今まで、非晶性結晶と診断されてきましたが、先週の尿検査でストルバイト結晶と診断されました。
その際に獣医さんにリンやマグネシウムの低いペレットを与え、野菜を多く与えて水分をたくさん上げてくださいと言われました。

そこで2つの質問があります。
1つ目は、ストルバイト結晶のハムスターにヒルズの猫・・・

尿酸アンモニウム結石の予防

対象ペット
/ スコティッシュフォールド / 男の子 / 4歳 1ヵ月
質問者
大阪府 / ロコさん
質問日時
2018/04/23 07:37

これまでに何度も尿閉を繰り返したため、3週間前の4月2日に会陰尿道瘻の手術をしました。手術時、尿道粘膜に半分埋まるように直径0.5ミリくらいの石が2つあり、成分は尿酸アンモニウム結石でした。今は退院し、排尿排便問題なく、今週末の抜糸を待つ状態です。ただ、尿酸アンモニウム結石に関する情報が少ないのと、・・・

ネズミの糞からの感染症

対象ペット
/ パピヨン / 女の子 / 3歳 5ヵ月
質問者
埼玉県 / eri.さん
質問日時
2018/04/19 19:33

3歳メスのパピヨンがネズミの糞を食べてしまったかもしれないのですが、
ネズミの糞から感染する病気や寄生虫などはありますか?
宜しくお願い致します。

老猫が鼻血とクシャミをしているうちに、食事が出来なくなりました。

対象ペット
/ チンチラペルシャ / 男の子 / 14歳 9ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/04/19 01:18

お世話になります。
4年ほど前に保護したチンチラペルシャの雄です。歯が1本しかないので、獣医さんは高齢と言っていましたが年齢はわかりません。病気はありませんでした。

夫と寝ていますが、3月に入りおしっこを布団にするようになり、ベッドに換えましたが、結局上がってきて一緒に寝ています。

その後、・・・

今の餌の量でいいのか?

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 0歳 2ヵ月
質問者
東京都 / たらこさん
質問日時
2018/04/18 19:43

先日、迎えた子犬(二ヶ月ちょい)がいます。
1日約24gほど餌を与えています。(ブリーダーさんがそのようにしていたようです。)

しかし先日、うんちが固まってお尻についていて、もしかして量が少ないのかと思っています。食べ終わっても餌を探したいますし、ロイヤルカナンという餌を使っていますが、規定量は今よ・・・

多発性嚢胞腎を遺伝しています。今のうちからして上げれる事は?

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 0歳 11ヵ月
質問者
福岡県 / あおとんぱぱさん
質問日時
2018/04/18 16:31

こんにちは。
遺伝子検査と超音波検査にて、多発性嚢胞腎を遺伝している事が分りました。
数日前の血液検査ではBUNが28でCreが1.2でまだ表立った症状も無く、獣医さんからは「食事は今まで通りのフードで大丈夫。おやつは控えめに。」との事でした。
色々調べて、治る事の無い病気、対処療法・食事療法しか無いこ・・・

3342件中 811 ~ 820 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト