- 食事、栄養についてに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ストルバイト結石と膀胱炎後のフード選び
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 0歳 9ヵ月
2025/01/07 00:17
2024年4月8日生まれの2匹の兄弟ブリティッシュショートヘア猫の1匹が12月初旬にストルバイト結石と膀胱炎になってしまいました。
我が家で3&4匹目の猫です。前猫は15歳(天命を全うしてくれました)6歳(遺伝性... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 11歳 7ヵ月
2024/10/31 07:39
いつもありがとうございます
11歳、避妊済の女の子です。悪性のリンパ腫(腸)と言われ、腫瘍はとりましたが、腫瘍切除前の体調悪化になかなか気づかず、肝臓がダメ―ジをかなりうけている状態でした。それでも、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 6歳 3ヵ月
2024/08/24 23:36
・今年の夏はやたらと水を飲むなと思っていた
・お盆頃からドライフードを食べる様子が見られず痩せ始める
・ご飯を口もとに持っていっても拒否
・20日夜にウェットフードをあげたら食べた
・22日の夜からウ... 続きを見る
- 猫 / キジ白に関連する質問
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2023/11/09 20:09
先日質問した者です。
初回来院時は
クレアチニン12以上、BUN200以上で最悪でしたが、今日の血液検査の検査の結果ではクレアチニンが8.7と若干下がりました。
BUNは149、PHOSは16.1と、初回より2上昇してい... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2023/11/05 13:51
はじめまして。
猫(オス)16歳ですが5週間ほど前から食欲が全くなくなり、水も飲まず、夜中中にゃあにゃあと泣きわめいて動き回り、まったく眠らなくなってしまい、獣医師の診察を受け所、慢性腎不全のステー... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 0歳 11ヵ月
2023/07/05 09:17
こんにちは。
飼い猫の貧血について相談させて頂きます。生後11か月のキジ白です。
昨夜ふと猫の鼻が白っぽいような気がして、貧血なのではと不安になりました。
元々桃色の鼻をしている子なのですが、写... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 性別不明 / 1歳 0ヵ月
2019/05/25 21:00
4月の1歳の誕生日に血尿が出、
病院に行ったところ
おしっこにストルバイト結石がありました。
今はヒルズの尿ケアsdドライフードをあげています。
お水をたくさん飲ませるよう言われているので、ふやかして... 続きを見る
- 成猫(アダルト)に関連する質問
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 4歳 1ヵ月
2025/03/12 19:51
入浴の最中にだっこしながら背中をあらっていました。
体勢が悪かったのか、だっこの向きを変えようと向きを変えながら洗っていました。もちろん頭や耳に水をかけないよう細心の注意を払っていましたが、だっこ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 野良 / 女の子 / 5歳 9ヵ月
2025/02/02 21:43
2/2の21時頃、こたつから起きて出てきた猫が変な呼吸していた。おそらく息を吐くタイミングで「ぐっぐっ」というような音を出すのに気づきました。口呼吸をしているような様子はなかったけれど、やや呼吸でお腹が... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2024/12/24 17:32
12月2日頃より食欲がなくなりました。カリカリは全く食べずにウェットのみになりました。エコーとレントゲンと血液検査の結果はエコー検査のみ胃の出口付近に腫れ物が見つかりました。その後投薬治療を3回行い、... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
若い猫に腎臓ケア用フードを与える影響は?
はじめまして。
元野良猫で推定1歳9ヶ月程のメス猫の食事に関してご質問させて下さい。
先日健康診断を行ったところ、腎不全を疑う数値が出てきました。
クレアチニン 2.5 (正常範囲 0.8-2.4)
BUN 血中尿素量 25(正常範囲 16-36)
尿比重 1.056 (正常範囲 1.035〜)
カリウム 3.5 (正常範囲 3.7-4.6)
ナトリウム 158 (正常範囲 146-155)
獣医師の先生には
・若い猫かつ、BUNと尿比重が正常範囲であることから、腎不全ではないだろう。一時的にクレアチニンの数値が上がっただけかもしれない。
(9ヶ月前、保護時の検診ではクレアチニンは正常範囲内ということで何も言われませんでした)
・気になるようなら、腎臓ケア用フードをあげて下さい
と言われました。
大変心配になったので、現在フード切り替えを始めており、通常のキャットフードと腎臓ケア用を混ぜて与えております。
これまでのフードと健康状況は下記の通りです。
・保護当時(推定1歳頃) から、フードには気をつけており、1) 良質なプレミアムフードで、大体30-38%のタンパク質のドライフードを主食 2) 水を与えるために1日に1回だけ、スープに近いウェットフード または、ささみの茹で汁をドライフード と共にあげておりました。
・保護当時からおしっこは1日1回、便は2日に1回と変わりません。便秘気味改善させるために、フードや運動、水など試しましたが、目立った効果ありませんでした。
・飲料水もおしっこの量も特に増えてる傾向はありません。
そこで気になる点があり、下記3点に関して、ご教示頂きたくお願いします。
①腎不全かもしれない若い猫に腎臓ケア用フード(24%タンパク質)を与え続ける場合、何か健康に害はないでしょうか?もし腎不全でなかった場合に、タンパク質が足りない事による影響などありましたら、ご教示願います
② 3ヶ月後に再診断する予定ですが、腎不全だった場合に、上記のフードの何が原因となりますでしょうか?今後の知識のためにも知っておきたくご教示願います。
③腎不全は、一般的にクレアチニン、尿比重、BUNの数値、どれが一番最初に上昇する傾向にあるのでしょうか?またどの数値が一番重要なのでしょうか?
まさか、まだ腎不全ではないだろう・・と思っていたところ、思わぬ数値が出てきて、大変心配しております。
お力添え頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。