だいじょうぶ?マイペット

猫のトラブルから質問と回答を検索する(全466件)

猫のトラブルの一覧

猫 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

子猫との食事の分け方

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/02/19 19:41

こんばんは。ぜひアドバイスを頂きたく質問させていただきました。家には2歳の雄猫と、2ヶ月前にもらった雌猫(7~8ヶ月くらい?)がいますが雄猫は以前から肝臓の数値が高く、薬と処方食をあげて雌猫には成猫用のドライをあげています。(ちなみに、雌猫はちょっと太っているので獣医の指示で成猫用をあげています・・・

回答
1名

処方食について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / ルシャ*ボヌールさん
質問日時
2007/02/11 15:43

はじめまして、処方食について質問させていただきます。
我が家には猫が4匹おります(4歳♂・4歳♂・3歳♀・2歳♀)

4匹とも肝不全でも尿路結石でもありませんが、
動物病院で扱っているような腎臓病対応の処方食や尿路疾患対応の処方食を、与えてもよいのでしょうか?

回答
1名

腎機能低下と多頭飼い

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / mico☆彡さん
質問日時
2007/02/10 02:28

はじめまして。16才のネコと他のネコの餌について、
ご意見を伺いたく質問させていただきます。
16才の猫のBUNの値が49あったため、ヒルズの「プリスクリプションダイエッ
トk/d」を与えようと思っているのですが、
他のネコ(8才・2才・8ヶ月)が食べても栄養等に問題は無いのでしょうか?
逆に16才が サイエンスダ・・・

回答
2名

マーキング?

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岡山県 / miyumamaさん
質問日時
2007/02/09 17:21

今飼っている猫が我が家に来て四年近くになりますが、今年に入り、今までしていなかったマーキングをする様になりました。

丁度その時、オシッコの出が悪い気がし、掛かり付けの病院に行った所、検査も何もなしに、状態を話しただけで、尿道結石だと言われました。
尿道結石というのは、別に検査などしなくても分か・・・

回答
1名

エサについて

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/02/07 01:56

エサについて質問なのですが、以前、かかりつけの病院の先生にエサの事を聞いたら、あまり変なエサを食べさせ続けると尿結石になる可能性が高くなってしまうと言われました。アイムスとかはちゃんと研究みたいなのがされていて良いというアドバイスをもらい与えていました。

ただ、アイムスに飽きてしまったのかあま・・・

回答
1名

爪きり

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / shihorinさん
質問日時
2007/01/28 00:21

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
雌猫・雑種・避妊済の1歳です。
爪切りを嫌がり、寝ているときしか切ることができません。
このごろでは目を覚ましてしまうため、切ることができずにいます。
わがままなのでしょうか。しつけの問題でしかったほうが良いのでしょうか?
・・・

回答
1名

高齢猫の食事について

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛媛県 / Kriyaさん
質問日時
2007/01/25 17:24

はじめまして。高齢の猫の食事についてアドバイスをいただきたく質問いたしました。

雑種猫(♀)2匹ともに13歳です。3年ほど前からフードを高齢猫用のものに変えていました。はじめはほどほどに食べていたのですが、最近ではニオイを嗅いだだけで食べるのをやめてしまいます。
成猫用の普通のフードを混ぜたり、・・・

回答
1名

糞の処理

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岡山県 / sachiさん
質問日時
2007/01/21 00:37

法律等についてお伺いしたいのですが、

散歩中犬がうんちをしたのにもかかわらず、糞をそのままにしている人がいるようです。(地域犬も野良犬も見かけませんし、ネコにしては大きすぎます。)

私有地ならその人 個人が対処するかたちになるのかもしれませんが、私有地ではなく公道です。
1箇所、2箇所どころではな・・・

回答
1名

去勢と食事

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / futoshiさん
質問日時
2007/01/13 15:04


雄猫、生後8ヶ月です。
去勢をする場合、生後8ヶ月以上でするほうが良いと聞いたのですが、
1年以上経ってからだと、病気がちになると言うのも聞きました。
実際には、生後何ヶ月くらいで去勢するのが一番良いのでしょうか?

朝、IAMSの子猫用を1パック(85g)と、IAMSドライ
子猫用を大さじ2~3
・・・

回答
1名

毛がぬけた

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / 田中いほ子さん
質問日時
2007/01/10 14:56

猫・名前ファル
1歳6け月メス避妊済
一日にして、毛がぬけていた。
前足右間接より上内側。
ごっそり。

1度病院いきました。
真菌でもなく・・
採血してももんだいなく
アレルギーでしょうという判断。
なんの?は別に3万かかる治療のため、断念。
年末に猫を1匹ふやしたためのストレスからくるものか?
と心配しま・・・

回答
1名

466件中 331 ~ 340 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト