だいじょうぶ?マイペット

犬の症状から質問と回答を検索する(全17701件)

犬の症状の一覧

犬 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

皮膚の黒ずみが。。。

対象ペット
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / kingsbrotherさん
質問日時
2008/04/27 20:48

初めて、相談をさせていただきます。
ポメラニアンのオスで、現在11歳です。
本日、私が何気なく背中をなでていると見た事もない黒ずみを見つけました。最近美容院に行って毛も短くしたせいか見つけやすかったんだろうと思いますが、家族の話では1ヶ月ほど前から黒ずんでいたようです。

症状は、ちょうど首の辺り・・・

ねとねとのよだれが異常にでます。

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / 5dogsさん
質問日時
2008/04/27 17:25

はじめまして。我が家のミニチュアシュナウザー9歳の女の子の件でご質問させていただきます。
1か月程まえから、よだれ(さらさら)の量が増え、なんとなくいつも口のまわりがぬれている状態が続きました。
2週間前に、突然嘔吐と下痢をし(9年間ではじめての下痢です)いきつけの動物病院へ。熱が40度前後あり、・・・

とても苦しそうで・・・

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
秋田県 / ノンリョウさん
質問日時
2008/04/27 16:53

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。昨日の夜から急にフラフラして食べた物を全て吐いてしまいました。それからも苦しそうで時々ハア、ハアと息が荒くなります。以前(1年半前)、眼振で入院をした事があり、その時と同じように目が左右に動いています。前に入院した時は、血・・・

交配後、ずっと下痢っぽい便が続いています。

対象ペット
/ スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / miyuki215さん
質問日時
2008/04/27 01:20

アドバイスを頂きたいと思い、質問させていただきました。

トイ・プードルの女の子で1歳10ヶ月になります。

3回目のヒートがきたので、10日にスメア検査を受け、
4/11からブリーダーさんのところに1週間預け、交配しました。
交配は11・13・14・15日に4回行ったようです。
17日に迎えに行った時に1週間の様子を・・・

至急お願いします!

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / れおのすけさん
質問日時
2008/04/26 21:32

こんばんは。4歳・オスのマルチーズです。今日の夜から元気がなくなり、どこかを痛がり「キャン」と鳴きます。体の体温がいつもより下がっているような気がします。痙攣を起こし、クンクンとなにかを訴えるようにみつめます。歩くときもしゃがむように歩き、今は寝たきりで動きません。鼻は乾いています。
急にこん・・・

回答
1名

少食

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
高知県 / 文治さん
質問日時
2008/04/26 18:58

我が家に来て1週間ですが、ほとんどフードを食べません。寝てばかりです。先日病院にも行ってみましたが異常なしとのこと。排尿・排便は正常です。少し便が柔らかいですが・・・遊ぶ事もほとんどしませんがどこか悪いのでしょうか?

顔、頭の痙攣(?)振る行為(?)

対象ペット
/ ウエストハイランドホワイトテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
京都府 / 津瀬千鶴子さん
質問日時
2008/04/26 16:29

はじめまして。アドバイスを頂きたく質問いたします。
10ヶ月になるウエスティのメスです。4月16日初めて頭や顔の細かい横ゆれ(?)を感じました。数秒ほどで治まりましたが、何回か症状が出たので気になり病院でみてもらいました。血液検査をしてもらいましたが、特に異常はなく、経過観察することになりまし・・・

フィラリア予防薬の選択方法について

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2008/04/26 13:00

はじめまして。フィラリア予防薬について質問させてください。

現在、乳がんの為、抗がん剤治療をしております。
フィラリア予防薬を飲ませるにあたり、どのタイプを選択したらいいか、迷ってます。

・ミルベマイシン
・カルドメック
・モキシデック


発病前は、ミルベマイシンでした。拾い食い(土、草、食糞)を・・・

子犬の咳

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / こはるさくらさん
質問日時
2008/04/26 12:22

ミニチュアダックスフンドの女の子二ヶ月ですが、家に来て二日目から咳が出始めタンが絡んだような、何か喉に詰まった様な感じです。食欲はあり、良く遊び元気ですがウンチも少々ゆるい事が多い状態です。   近所の病院でレントゲンを撮りましたが肺が白く肺炎のように見えると言われました抗生物質の注射を打って・・・

回答
1名

溶血性貧血 ステロイドの副作用

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
静岡県 / stonecoldさん
質問日時
2008/04/25 22:26

ミニチュアシュナウザー
(メス・11歳・入院時7キロ退院時6.8キロ・避妊手術済み)
を飼っています。
先日、免疫性介在性溶血性貧血と診断され、
5日間の入院を経て、現在自宅療養中1週間が経ちました。
退院時の血液検査の数値はPVC34(入院時32) RBC496 PLAT218です。
検査結果を手元に頂くことができな・・・

回答
1名

17701件中 7391 ~ 7400 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト