だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状とトラブルから質問と回答を検索する(全26483件)

すべての動物の症状とトラブルの一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

犬は車に酔いますか?

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / ハナ☆ママさん
質問日時
2005/12/05 17:43

トラブルとは違うため、先生がお答えくださるこちらに質問して良いか、迷ったのですが…。

ペットショップで「すぐに汚すから、当分はこの箱(ケーキ箱のような持ち手のダンボール)で充分」と言われてこともあって、まだキャリーバックを用意していません。
ところが実は、我が家に来て2週間の間に、二度(肛門腺の・・・

回答
2名

御願いします。

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
和歌山県 / にこにこさん
質問日時
2005/12/05 17:13

16歳のうちの子は元気はつらつなのですがここ一週間お尻から異臭がして自分でも気になるらしくなめています。それが頻繁に。
タオルでふき取ってあげたり、目視してみたりしても皮膚の感じも普段と変わりないようなのですが。。。
昨日、本をみて肛門を絞るやつをやってみたら、出血のような物がタオルにつきました。・・・

回答
1名

肉球・爪の異常

対象ペット
/ アメリカンピットブルテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/12/05 12:55

もうすぐ三歳のブルテリア(選択する所がなかったので雑種と登録しましたが、、、)なんですが、爪を切るのを嫌がるので、長い事爪切りを怠っていたら、とても長くなってしまい、真ん中の二本がうねって曲がるほどになってしまいました。

(両足とも)今徐々に切ってはいますが、神経が先にまで来てしまっているため・・・

回答
3名

吠える

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
静岡県 / omuさん
質問日時
2005/12/05 12:35

うちの柴犬について質問させていただきます。ここ2~3週間程度、夜中もずっと吠えていて寝ていないようです。病気か何かでそういうことがありますでしょうか?17才ですが見た目はそんなに老けていなかったのですが、予防注射のときに白内障があるといわれ、暑い時期には元気がありませんでした。食欲はあります。・・・

回答
1名

膵炎の治療をと言われました

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/12/05 12:01

今日の血液検査でリパーゼの数値が5497となっていて
アレルギー性胃腸炎の治療から慢性膵炎の治療に変えて
みますと言われました 食欲はありますが2キロほど
落ちた体重はほとんど増えません 便には粘膜質のものが
付いています リパーゼの数値は11月11日に3011 18日に2445 21日に2044 そして今日が5497です ち・・・

回答
1名

このままの治療をつづけていてもよいのでしょうか?

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / ninaさん
質問日時
2005/12/05 02:39

はじめまして、ご意見をお伺いしたいことがあります。
1歳のオスのミニダックスなのですが、10月15日位から食欲が無く食べても嘔吐を繰り返すようになりました。

目と耳の裏が黄色くなり、水も自力では飲まないため尿の色も濃くなり、病院で血液検査を受けたところ白血球17.1 赤血球8.33 Hb19.9 血小板数7.6 G・・・

回答
3名

緑色の便 下痢

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/12/04 23:56

最近になりまして、気が付いたのですが、便が緑色の下痢をしましたが、元気も有りまた食欲にも問題は無い様に思われますが、緑色の下痢が気になりましたのでご相談を致しました。

回答
1名

メスなのに…。

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / ともっこさん
質問日時
2005/12/04 22:06

よく母や私の脚にだきついて腰を振るような動き(交尾みたいな動き)をしてきます。
母は、去勢手術のせいでオス化した?と言ってきます。
なぜこんな行動をするのでしょうか?
地位の確認とかですか?
やめさせるべきなのか、叱るべきなのか…。
対処の仕方も教えて頂きたいです。
お願いします。

回答
2名

ネコの抜爪について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/12/04 19:58

これからネコを飼おうと考えています。
ペット可のアパートですが、やはり何をしてもいいわけではありません。できれば状態よく使いたいと思っています。
そこで、飼う前からこのようなことを考えるのはどうかかもしれませんが、海外ではネコの抜爪をよく行っていると効きました。
実際のところはどうなのでしょうか・・・

回答
3名

突発性網膜変成と診断されましたが。

対象ペット
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/12/04 19:51

先月22日に、突然左目を閉じ、右目の方は瞳孔拡大したままで、両目とも腫れた感じを受けましたので、近くの病院を訪ねました。診断は突発性網膜変成、その時点で右目は失明状態、左目はかすかに光を感じる程度で眩しい為に閉じてしまうのでしょうとのことでした。それまで、別の病院で眼科専門医といわれる方に3ケ・・・

26483件中 25891 ~ 25900 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト