だいじょうぶ?マイペット

犬の症状から質問と回答を検索する(全17687件)

犬の症状の一覧

犬 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

急に元気がないんです・・・

対象ペット
/ ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / はせままさん
質問日時
2006/05/17 22:03

夜分遅くに失礼します。

昨日から急に元気がなくなりました・・・

「元気がない」といってもぐったりしているわけではなくいつもよりもいたずらや遊びをしている時間が少ないといった感じで家の涼しいところ(廊下や玄関)に行って横になっている時間がいつもよりも長いのです。
食欲は普段と同じ量を食べきりまし・・・

回答
1名

発作がおこりました

対象ペット
/ コッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/17 21:32

 初めてご相談させていただきます。
A・コッカー(9才)が、
ここ2~3年で2.3回発作(ひきつけ?)をおこします。
前足をひきのばし、腰が抜けたように床にはって、
体をぶるぶる震わせます。
腰の辺り(下半身)から震えが来て全体に広がるようです。
震えている間は家族が上から押さえ込むように抱いて
落・・・

今の治療で良いのか心配で・・・

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / うめたんさん
質問日時
2006/05/17 21:07

 始めまして。7歳になるハスキーミックス犬の女の子です。体重17kg。
5/11の朝に最初の痙攣が起き(口から泡をふき白目をむき手足を突っ張る)
2,3分で治まりましたが病院へ行き朝から晩まで入院し血液検査等
した結果内臓に異常は無く「てんかん」では無いかと診断されてんかん
を抑える薬を注射してもらい帰宅した・・・

回答
1名

うんちをしない

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / POOさん
質問日時
2006/05/17 20:34

初めてご質問させていただきます。
4日前に去勢手術を済ませました。かかりつけの病院では1泊で、術後も
良好ということで帰ってきました。その後、食欲もあり、元気に飛び回っているのですが、ただ、手術前は1日に3回から4回あったうんちの回数が、帰って来た次の日は2回、昨日は1回、今日に至っては1回もし・・・

回答
1名

背中にこぶのようなものができ、大きくなってきています

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / Koichiさん
質問日時
2006/05/17 16:48

昨年暮れぐらいから、背中(尻尾の付け根あたり)の毛が抜けおち、白いこぶのようなものができてきました。だんだん大きくなってしまい、現在はこぶし大ほどに膨れ上がってしまっています。汁のようなものと出血があり、頻繁になめてしまっています。患部はかなり痛々しいのですが、痛がる様子は全くなく、食欲もあっ・・・

セリトリ細胞腫で第三の睾丸?

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / yukiykjpさん
質問日時
2006/05/17 16:41

先回、セリトリ細胞種除去手術後、睾丸袋部が膨らんできた為
質問させていただきましたところ、

『まず、精巣の入り口を、調べてもらってください。
腹腔内と繋がっていませんか?
輸血をされる先生ですので、当院よりハイレベルの先生だと思いますが、薬の選択は、どうされてますか?
説明を受けて、再度このコーナー・・・

回答
1名

突然・・・

対象ペット
/ ボストンテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/17 15:52

五日ほど前に突然ひっくり返り瞳孔が開きしっきんしてしまいましたすぐに病院に行き診察してもらいましたが病名は不整脈で心臓が悪いとだけで・・調べる必要はないと言われて薬を頂きました。どうしても調べるなら20万ほどの費用が掛かると言われましたがそんなにかかるのでしょ
うか?病名も調べずに訳の解らない・・・

腹水の抜き方について

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / ふうくろさん
質問日時
2006/05/17 14:31

約二年前に保護した推定12歳のMIX犬(オス)について質問いたします。保護した当初から、僧帽弁閉鎖不全症と診断され薬による治療を行ってきました。昨年初秋から咳がでるようになり年末には腹水がたまるようになってきました。今年に入り2回(1・3月)腹水を抜き、頻繁には腹水を抜けないということで利尿剤の量を増・・・

回答
1名

TLIHについて

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
茨城県 / タクミさん
質問日時
2006/05/17 14:19

宜しくお願いします。
ここ半月程、嘔吐と便の中にゼリー状の黄色い物が混じり、エサも食べない事が度々あったので受診しました。膵臓・肝臓の機能を調べる為に血液検査をしていただいた結果、TLIHが弱陽性と出ました。ここの過去の質問を検索していくつか読みましたが・・、TLIHとは膵臓の機能を表すもので・・・

回答
1名

爪の変化

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
滋賀県 / ころさん
質問日時
2006/05/17 12:23

今年に入って、よろよろと歩行しています。
2度痙攣発作を起こしましたが、今は落ち着いて生活しています。

相談は、爪についてなのですが
両手足の爪部分が、肌色の皮膚部位が多くなってきています。
触るのは少し嫌がります。
加齢によるものなのでしょうか?
何か病気なのでしょうか?

回答
1名

17687件中 15111 ~ 15120 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト