だいじょうぶ?マイペット

犬の症状から質問と回答を検索する(全17666件)

犬の症状の一覧

犬 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

乳の腫れ

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / りきちゃんさん
質問日時
2007/06/10 12:58

一ヵ月ほど前から乳の腫れがみられ、最初は気にならない程度の腫れだったのですが、腫れが徐々に大きくなってきたように思えたので病院につれていったところ、ホルモンのバランスの崩れが原因か乳腺炎のどちらかが考えられると言われました。抗生物質を処方されたのですが、腫れはひきません。今のところの症状として・・・

ビッコを引きます.

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
奈良県 / りんのママさん
質問日時
2007/06/10 11:14

こんにちわ。実家で飼っているシーズー11歳のメスについてですが、5月に乳腺腫で右側を手術しました。その後細胞の転移が見つかり 現在抗がん剤と免疫療法をしております。先週2度目の抗がん剤投与の時に上手く入らないとの事で1泊して投与して頂きましたが、その調度1週間後の先週末に散歩の為抱きかかえたと・・・

ステロイドの副作用でしょうか?

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/06/10 10:51

アドバイスお願いします。現在高齢により腎機狽ェ悪いとの診断で二週間毎日治療を続けています。その際 強心剤 抗生物質 インターフェロン ステロイドの注射をしています。昨日より片方の眼が充血し涙目になって開かないので目薬をしてもらったら翌日はかなりよくなっていました。しかし何か眼が見えてないように・・・

回答
1名

肺への転移

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/06/10 01:46

こんにちは。10歳の時点の昨年6月に乳腺癌(悪性)を煩って1.5cmの時点で摘出し、その後1月~2月の期間でレントゲンを取り肺への転移しないかの検査を今日まで行ってきました。また乳腺癌のあとに目の下瞼におできのようなものができ、それがある時突然腫瘍になったと判断されたのですぐに摘出手術をしました・・・

回答
1名

悪性血管外膜細胞種

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/06/09 23:22

 こんにちは、相談させてください。
 
 以前、我が家の愛犬の足(人間でいうところのふくらはぎの辺りです。)が少し腫れ上がりシコリのようになっていたので医者に連れて行ったところ神経鞘種であり、手術でその部分を切除すれば治ると説明されたことがあり、そのときは手術をしていただきこれでもう大丈夫と思っ・・・

甲状腺の構造について

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/06/09 18:27

以前甲状腺癌について質問させていただいたGymnastです。検査の結果、甲状腺癌であることが確定いたしました。そして、主治医と打ち合わせをし、手術をすることになりました。ところが、手術をすぐにでも行うという時になって、手術の日程が延期になりました。理由は、甲状腺近くにあるカルシウムを生成する器官(?・・・

回答
2名

元気はあるのですが

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
熊本県 / 小嶋きんたさん
質問日時
2007/06/09 18:17

はじめまして。何かアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきます。1才のパグで男の子です。
5月の中頃、散歩の後右足をつけずに3本足で歩くようになりました。
次の日、動物病院を受診しレントゲンも異常ありませんでした。
骨に異常はないようなので関節炎ではないかと診断され薬をもらって
帰ってきま・・・

様子がおかしい

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/06/09 17:16

はじめまして、初めて投稿させていただきます。
我が家のパグがここ1週間ほど前から食欲がありません。
今まで一度で食べきっていた餌も2回に分けて食べるような感じです。
また鼻が異常にカサカサしており、粉がふいたように部分的に白くなっていたりします。3.4日前は草を大量に食べて吐いていたり、今まで失敗し・・・

室内飼いと屋外飼いについて

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
佐賀県 / mizuさん
質問日時
2007/06/09 16:47

はじめまして。
犬が大好きで、これまで自分なりに勉強してきたつもりなのですが、専門家である先生がたに、アドバイスをいただきたい、と思い、投稿いたしました。

我が家では、生後6ヶ月になるビーグル(13インチです)を室内で飼っています。飼育環境は次のとおりです。

(1)サークルを2つ連結(横幅2m、・・・

おしっことウンチの回数が少ないです

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / satoさん
質問日時
2007/06/09 15:10

結論から言いますと、
おしっこを一日2~3回、うんちを一日2回しかしません。

日中はほとんどケージに入っているのですが、
おしっこもうんちも全くしていません。
(ケージに入っている時間は、夜の就寝時間を含めて20時間)

おしっこは、
朝起きてから1回(時には、朝の散歩の時までしません)
朝の散歩の時に1回・・・

17666件中 9681 ~ 9690 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト