是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、マヤちゃんの飼主さん。
老齢性の白内障というのは、目の中の、レンズにあたる部分(水晶体)のたんぱく質が変性を起こして、白く濁る病気です。
特に、初期の老齢性の白内障は、その進行を遅らせる薬があるので、それらを使う事を奨める事が多いのですが、白内障の進行があまり進んだものではあまり効果は期待出来ません。
点眼薬の作用としては、水晶体内のたんぱく質変性をもたらす物質の作用を抑える事により水晶体の透明度を保って白内障の進行抑制をしますので、一度変性が起きてしまった部分に関しては、残念ながらほとんど効果が無いのです
今現在、マヤちゃんの目が白内障により完全に白くなっているのであれば、先生のおっしゃる通りあまり意味のない事となってしまうかもしれませんが、一部でも透明度が残っているのであれば、その部分の進行を遅らせるためにも使ってみて、経過を見る事はやってみる価値があると思います。
お写真も添付していただいて、見させていただいているのですが、光やフラッシュの加減もあって、どうしても確実な判定は出来ませんが、若干透明度が残っているような印象も受けます。
参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください
2007/06/12 17:43 参考になった! 0
投稿者 アンマヤ さん からの返答
是松先生、ご回答いただきありがとうございます。
愛犬が失明していくのを日々見ているのは、辛くて溜まりません。
目薬を点す方向で病院にお願いしてきます。
2007/06/19 05:43
岩田 賢一 先生からの回答
「意味がない事」とかかりつけの獣医師がおっしゃる理由は
点眼薬にかかる費用と飼い主から見て点眼して効果を実感できないその2点ではないでしょうか。白内障を遅らせる点眼薬はいくつかありますがそのうち目の表面(眼球表面)の傷を修復させる
薬もあります。白内障の原因はそうした眼球の傷から始まり進行がはやまる場合も多いです。
白内障のためだけと考えずにこうした点眼薬を使用してはどうですか。
年齢と共に目の表面を覆っている涙のなかの免疫物質の低下により空気中のごみやその他菌の接触により様々な目の病気が出てきます。一番わかりやすいのは目やにが増えたばあいです。そういった予防のために点眼することは意味のないことではないと思います。
2007/06/12 17:59 参考になった! 0
投稿者 アンマヤ さん からの返答
岩田先生、ご回答いただきありがとうございます。
白内障だけでなく、予防の為にも目薬を点す意味があるんですね。
目薬を点す方向で病院にお願いしてきます。
2007/06/19 05:59
もう、遅いでしょうか?
今年16歳になるシェルティの白内障の質問です。
もうすでに(2~3年前)、白内障と病院で言われ”自然に見えなくなる方が
犬もパニックをおこさないからと目薬も処方されませんでした。
私もその時は、そう思いましたが、今になって白内障の進行を
少しでも遅らせられないものか思い、質問させていただきました。
白内障の進行を遅らせる目薬があると聞きましたが、今からでも
点したら多少なりとも効果はあるのでしょうか?
今は、上方向のみ見えている状況で、掛かり付け医師は、意味ない事だと
言います、、、。