だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の「尿の異常」に関する質問の検索結果(全1917件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 「尿の異常」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

猫の腎臓病対策として、クレアチニン1.9(ステージ2)で腎臓の療法食を与えるのは早いですか?

対象ペット
/ 日本猫(茶トラ白) / 男の子 / 8歳 7ヵ月
質問者
東京都 / midoさん
質問日時
2020/12/14 05:29

猫の腎臓病対策として、クレアチニン1.9(ステージ2)で、腎臓の療法食を与えるのは、まだ早いですか?

・9才 オス クレアチニン 1.9
「半年間」で、1.2→1.8に上昇

・多飲多尿あり

・飲水量が急増中(半年前の2倍近くの飲水に)体重5.2kg 300ml/日のむ


クレアチニン値は、腎臓の75%以上の機能が失・・・

回答
1名

たんぱく質の数値と餌の種類

対象ペット
/ シャム(サイアミーズ) / 男の子 / 8歳 2ヵ月
質問者
三重県 / 由井さん
質問日時
2020/12/09 12:02

飼い猫くんは、一度血尿を出してから1年間1ヶ月に1度は尿検査をしています。
先生に言われた通りの薬を与えたり餌を変えても検査でたんぱく質の数値が正常値になった事がありません…。
おやつも与えていません。
先生も「どうするか…」と悩んでいました。
1年近くはヒルズの尿ケアs/dを食べさせているのですが、・・・

回答
1名

シニア猫の「腎臓病」と「下部尿路疾患」、両方を予防できるフード

対象ペット
/ 日本猫(茶トラ白) / 男の子 / 8歳 7ヵ月
質問者
東京都 / midoさん
質問日時
2020/12/05 01:54

シニア猫の「腎臓病」と「下部尿路疾患」、2つともを予防できる療法食(キャットフード) ってありますか?

・尿路結石の再発防止
・慢性腎不全のステージを進行させない

どちらも叶えるには・・どんなフードがいいでしょう?

半年前に、尿路結石(ストルバイトで尿路閉鎖)になった、肥満猫。
尿路結石の・・・

尿検査 圧迫排尿

対象ペット
/ ペルシャ / 女の子 / 0歳 8ヵ月
質問者
神奈川県 / naoさん
質問日時
2020/11/28 06:32

6日前に猫(雌)が何度もトイレに行くようになり、尿は出ているが少量づつで、4日前に病気へ行きました。
尿検査の為、先生が圧迫排尿をしようと試していましたが尿が出ず。エコーを見ながら針で尿を搾取したのですが、結果少し菌が出ているとの事で抗生剤を1週間分処方され2日目から症状が治りました。結晶はなかった・・・

回答
1名

一昨日から食事を受け付けない

対象ペット
/ 芝雑種 / 女の子 / 13歳 2ヵ月
質問者
佐賀県 / ピースのママさん
質問日時
2020/11/22 21:47

口腔腫瘍で医療センターにて下顎2/3切除し
月曜日に退院しました。
胃瘻処置があります。

一昨日から食事を受け付けません。
入れようとしても嫌がり通常の半分も入れられません
昨日から所定の1/3程度を何とか摂取できている状況です

昨日から血尿があり
オシッコは出てますが、かなり痛がりバタバタし・・・

回答
1名

多飲多尿

対象ペット
/ ボーダーコリー / 女の子 / 11歳 0ヵ月
質問者
東京都 / yukiさん
質問日時
2020/11/19 21:01

10日前くらいから水を頻繁に飲みトイレの回数が増えました。病気を疑った方がいいでしょうか?

1日1リットル以上飲みます

回答
1名

クッシング で尿素窒素は上がりますか?

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 13歳 6ヵ月
質問者
北海道 / まゆさん
質問日時
2020/11/13 22:33

クッシング 症候群(副腎皮質機能亢進症)をグレーと診断された子を飼っております。現在、薬は使っていません(検討中です)。

血液検査でBun(尿素窒素)が29.8と高い値でした。しかし、かかりつけ医の先生はクレアチニンが0.65なので腎臓が悪いわけではないだろう。おそらくクッシング が原因なので、治療を開始すれ・・・

回答
1名

停留精巣について

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 12歳 4ヵ月
質問者
千葉県 / ころすけさん
質問日時
2020/11/08 21:43

12歳未去勢の柴犬です。
停留精巣について教えて下さい。
(隠睾、停留睾丸、潜在精巣)

今年の夏頃から膀胱炎で抗生剤と抗アンドロゲン薬を処方され、一度良くなったのですが再度膀胱炎の症状がみられました。
未去勢の為前立腺の問題が考えられ、根本的解決には去勢手術が有効。また、停留精巣による腫瘍のリス・・・

回答
1名

10月の頭に腎不全と悪性リンパ腫と言われました

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 3歳 5ヵ月
質問者
東京都 / はるるさん
質問日時
2020/11/06 23:05

10月の頭に腎不全と悪性リンパ腫と診断されました。
今はほぼ動く事なく、食欲もありません。毎日朝と晩にシリンジで栄養価が高いチュールや、ミルクをあげてます。
最近はトイレでおしっこができなくなりました。
今日は吐血?みたいのをしてました。
延命はしないつもりですが、今の状態がずっと続くのは不安で・・・

回答
1名

失禁と尿かぶれ

対象ペット
/ ヒマラヤン / 男の子 / 11歳 8ヵ月
質問者
東京都 / きゃーさん
質問日時
2020/11/04 22:08

はじめまして よろしくお願いいたします

2年前頃 慢性膵炎と慢性腎不全 膀胱アトニーと 診断されました

毎月の 血液検査と エコー、レントゲン検査では この一年 異常無く 腎不全のステージは ほぼ問題無い程の数値です。

膀胱アトニーは 普通の4倍の大きさに伸びきっているので 1日置きのベサコリンで 今・・・

回答
1名

1917件中 231 ~ 240 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト