早乙女 真智子 先生からの回答
こんばんは
直接的な関係とすれば 陰部を舐める行為で細菌感染した場合には細菌性膀胱炎が起き、二次的にストルバイト結晶ができてしまいます
尿検査はされましたか?
細菌感染があれば尿検査でわかるはずです
ストルバイト結晶ができる原因は様々です
普段のお食餌が合わないこともあります
担当の先生からの指示でフードを切り替えることがありますので、病院へどんどん遠慮せずご相談下さい
お大事に
2020/12/17 18:47 参考になった! 1
投稿者 でびる さん からの返答
回答ありがとうございます。
尿検査しました!細菌感染については特に言われませんでしたが、陰部をなめさせないように気を付けたいと思います。
ありがとうございました。
2020/12/17 20:41
栗尾雄三 先生からの回答
獣医師の栗尾と申します。
おしっこを舐めるというのは、地面に落ちた尿を舐めるということでしょうか?それであれば、砂らしきものは関係ないと考えられます。念のため、糖尿病でないかはチェックが必要ですが。
一方で、陰部舐めるということであれば、砂らしきものが多少関係している可能性はあります。エコー検査や尿検査で詳しくみる必要があります。
どうぞよろしくお願いします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。
2020/12/17 22:45 参考になった! 1
膀胱の砂らしきものについて
本日一通りの健康診断を受け、レントゲンで膀胱に砂らしきものがあると言われ来月再診する事になりました。
愛犬はトイレでおしっこをする時、足を上げながら舐める癖があります。
以前おしっこを舐める事を相談した時は、寄生虫などいなければ大丈夫といわれたんですが、おしっこを舐める行為は砂らしきものに直接関係しますか?