だいじょうぶ?マイペット

犬の「便・肛門の異常」に関する質問の検索結果(全890件)

犬のトラブルの一覧

犬 「便・肛門の異常」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

血球貪食症候群について

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 13歳 3ヵ月
質問者
兵庫県 / むーーーみんさん
質問日時
2022/01/13 16:20

3年程前にクッシング症候群の診断を受け、半年ほど薬を服用していました。
昨年末、様子がおかしく病院を受診し、血液と尿を大学に送り検査していただいたところ、血球貪食症候群と診断されました。
かかりつけの病院では、できることはないので、必要に応じて薬を服用する程度ですと言われました。
血液検査のデ・・・

回答
1名

水様便頻回

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 0歳 3ヵ月
質問者
神奈川県 / ひまわりさん
質問日時
2022/01/05 08:05

昨日ブリーダーさんから10月29日生まれの柴犬を購入して来ました。ブリーダーさんから説明を聞いている間に一度軟便を私の膝に失禁したのですが、いつもよりうんちが柔らかいとの事でしたが、家に着くまでに3回、その後朝まで6回位粒々混じの軟軟便から水様便が出ました。昨日移動の車中ではくしゃみが多く鼻水も少々・・・

回答
1名

蛋白喪失性腸症の検査について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 7歳 9ヵ月
質問者
広島県 / あるるさん
質問日時
2021/12/27 21:31

今年4月に初めて血液検査を受け、アルブミンが2.3と低いことが判明しました。
その後、10月に再度血液検査をした際にもアルブミン2.3のため、ロイヤルカナンの低脂肪食で様子を見ることになりました。
12月上旬に激しい下痢、嘔吐、食欲不振のため病院を受診し、その際の血液検査でアルブミン2.0まで下がり、腹水も・・・

回答
1名

低タンパク血症

対象ペット
/ シーズー / 女の子 / 7歳 0ヵ月
質問者
茨城県 / kmさん
質問日時
2021/12/09 11:40

保護犬のシーズー(推定6〜7歳)を迎えようと思っていた矢先、
3日ほど前から食欲不振、下痢の症状があり、
診察したところ低タンパク血症の疑い有りとの診断。
ネットで調べたところ、低タンパク血症になる原因は
いくつかあるとのことでしたが、
保護団体さんに聞いたところ原因の特定はしていないようでした。
・・・

回答
1名

下痢便が続いています。

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 0歳 7ヵ月
質問者
愛知県 / ルルさん
質問日時
2021/10/11 08:09

初めて利用させて頂きます。
よろしくお願いいたします。

3週間前に下痢便がでて、診ていただきました。
便に脂が混じっているため、ペットフード以外食べさせないで様子をみましょう。とのことで、下痢止めと整腸剤が出ましたが症状は改善されず、今は消化酵素剤が追加されました。
多少便は形が出来てきまし・・・

回答
1名

手術後の排便について

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 7歳 10ヵ月
質問者
千葉県 / K・Kさん
質問日時
2021/10/27 07:48

10月19日~22の期間で前足の脱臼を治す手術をしました。そこまで酷い脱臼ではなかったので大掛かりな手術はしていないのですが、排尿はしますが5日間も排便をしません。食欲もあり普段と変わらない程の量は食べます。
薬は抗生物質と消炎鎮痛剤(10日分)を飲ませています。
庭で10分ほど待ってみても全然する気配がな・・・

回答
1名

便の出し渋り、食欲の不振について

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 4歳 10ヵ月
質問者
岩手県 / そらたろうさん
質問日時
2021/09/20 21:04

はじめまして。今年5歳になる未去勢のウェルシュ・コーギーです。
8月下旬から血尿が出たため、病院に行ったところ腎臓結石及び前立腺肥大の診断を受けました。尿検査をしたところ、アルカリ尿になっており、おそらくストルバイト結石だろうという診断でした。
食事療法、抗生物質の投与で結石はほぼなくなり、血・・・

回答
1名

抗生剤の服用期間について

対象ペット
/ お父さん犬はチワワ、お母さん犬はヨーキーです。 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
質問者
千葉県 / でこぽんさん
質問日時
2021/09/13 12:55

はじめまして。3歳5か月のMIX雌犬5.8kgの下痢症状について、担当の医師に直接相談しづらく悩んでおりますので、ご助言いただければ幸いです。

1歳頃から粘血便を伴う下痢症状を毎月1~2回の頻度で繰り返しています。かかりつけの医師からは、毎回フラジール、ディアバスター、ビオイムバスターを処方され、10日ほ・・・

回答
2名

タベジール錠の用量につきまして

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 女の子 / 9歳 8ヵ月
質問者
宮城県 / きぼうのきさん
質問日時
2021/09/02 17:28

この度はお世話になります。

現在、肥満細胞腫の治療中でプレドニゾンを服用しているのですが、皮膚の赤みが出てきてかゆそうな部分がありましたため、かかりつけ獣医さんからタベジール1mg NS405を処方されました。

1日2回、1回3錠と言われて守って飲ませていたところ、3日目に下痢の症状がありました。

・・・

回答
1名

免疫介在性血小板減少症で錠剤を服用後に悪化

対象ペット
/ パピヨン / 男の子 / 14歳 5ヵ月
質問者
千葉県 / たあちゃんさん
質問日時
2021/08/13 15:17

はじめまして。7月10日に免疫介在性血小板減少症が疑われ、投薬治療を始めたのですが、日に日に衰弱し、困り果てているため、何かお知恵をいただけないかと藁をもすがる思いで相談しております。よろしくお願いします。

7月初めころからあまり散歩中にあまり走らなくなりました。春の血液検査で肝臓の数値が少し悪・・・

回答
1名

890件中 51 ~ 60 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト