だいじょうぶ?マイペット

犬の「食事、栄養について」に関する質問の検索結果(全479件)

犬のトラブルの一覧

犬 「食事、栄養について」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

サプリメントについてお伺いします。

対象ペット
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
京都府 / maoaoさん
質問日時
2012/11/03 00:27

はじめまして。
こんにちは。
先生方に教えていただきたいと思い、相談いたしました。
犬が乳がんになり肺にも転移しました。
どうしても助けたいので、ネットでサプリメントを探していたところ、
商品レビューでDフラクションプレミアムとセンダンαの併用で状態がよくなったとかいてありました。この方は獣医さんに・・・

回答
1名

老衰でしょうか?

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / jcさん
質問日時
2012/09/09 22:15

お忙しいところ恐れ入りますが
ご回答よろしくお願いいたします。

8月の中旬から食欲が無くなり
足が弱りよだれを垂らすようになり
8月25日より病院に通っています。
老齢のため検査をせず
リンゲル液・アンピシリンナトリウム・
グリチルリチンの皮下注射をほぼ毎日行っています。
5回ほど終わった段階で
予後不良・・・

回答
1名

肝臓の状態が悪化している場合の食事療法について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / narutaさん
質問日時
2012/08/03 22:22

マルチーズ、オス、11歳。持病として尿結石しょうがあり、8年くらい前から療法食のd/dを与えています。
1年半ほど前に心臓が悪いと診断され、進行を遅らせるためのエナカルドというお薬を飲んでいます。薄い緑の薬です。

8月3日(金)に、動物病院に定期健診をしにいきました。
数日前から嘔吐が続き、黄色い下痢を・・・

回答
1名

慢性膵炎の食事について

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / kazurinさん
質問日時
2012/07/15 14:34

17歳、雌の中型の雑種犬です。3年前のH21年6月に初めて急性膵炎を発症しました。入院し治療をうけ軽快しましたが、去年の3月と今年の5月に再発してしまいました。その都度入院し治療をうけ現在は嘔吐や下痢の症状はなく落ち着いていますが、症状がなくてもリパーゼの数値が下がらず(最終:5/29の検査で516・・・

回答
1名

アルブミンの数値が正常に戻らない

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2012/06/30 22:41

2011年2月に門脈シャントの手術をして、術後に神経症状を起こしてしまい、退院するのに1か月かかってしまった過去があります。以前の質問したときより症状は多少回復しましたが、記憶に関しては思い出せない、新しいことを覚えられません。耳は片方が聞こえているような気がする程度です。ご飯はドライフードを・・・

回答
1名

最期について

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / faiveleさん
質問日時
2012/06/13 22:08

はじめまして。専門家の方にアドバイスがいただきたく、質問させていただきました。
Mダックス6歳メス(避妊手術済み)
2011年 9月に舌が動かず(コードの感電の可能性大?)、ご飯を食べれなくなり、著しく体重が減少したため(5.3キロ→3.2キロ) 10月初旬に胃ろうチューブ設置の手術を致しました。(5.3キロの時点では適・・・

回答
1名

腹水

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山口県 / tomosoraさん
質問日時
2012/05/23 22:12

はじめまして、アドバイスお願いします。
愛犬そら、マルチ-ス・オス・5歳です。
昨年8月、いつもと変わりなく食欲旺盛・元気モリモリでしたが、体重増加(4.3㌔→5㌔)お腹の張れに気付き病院へ。
先生の触診で異常と言われ、血液・レントゲン検査などを行い腹水・低蛋白である事が判明しました。
総蛋白3.2g/dL ア・・・

回答
1名

貧血の子に食べさせると良い食べ物はなんですか?

対象ペット
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
静岡県 / さんたさん
質問日時
2012/05/22 10:34

はじめまして。家の子は、今年の3月始め、喉にしこりがある事に
気付き、病院にいったところ、白血病と診断されました。
注射を打ってもらい、抗がん剤をもらい、毎日薬を飲ませていました。
だんだんしこりが小さくなり、元気も出ていて、食欲もありました。
ですが、5月14日から食欲がなくなり、ご飯をほとんど・・・

回答
1名

1か月半維持用何も食べていません

対象ペット
/ チャウチャウ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / 龍ママさん
質問日時
2012/04/12 14:56

はじめまして。ご意見をいただきたく、質問させていただきます。
龍は、2月初旬ごろから食べが悪くなり、この1か月半何も食べていません。薄い砂糖水のみです。栄養点滴等していません。
3月12日にかかりつけの病院で検査をしました。血液検査は、肝臓・腎臓・膵臓・血液・甲状腺どれも正常値でした。ただ、crpが1.5・・・

回答
1名

尿結石の食事について

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2012/04/10 10:27

初めまして。宜しくお願いします。去年秋頃、1時間以上の散歩後に血尿が見られ病院でエコーを取ってもらった所、尿道辺りに硝酸カリウムが見つかりphコントロールというドッグフードを一生食べ続けなければいけないと言われました。その後の犬は血尿もみられず食欲睡眠お散歩と元気よくおしっこもつまることなく出て・・・

回答
1名

479件中 161 ~ 170 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト