だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の「食欲の異常」に関する質問の検索結果(全2186件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 「食欲の異常」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

便の出し渋り、食欲の不振について

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 4歳 10ヵ月
質問者
岩手県 / そらたろうさん
質問日時
2021/09/20 21:04

はじめまして。今年5歳になる未去勢のウェルシュ・コーギーです。
8月下旬から血尿が出たため、病院に行ったところ腎臓結石及び前立腺肥大の診断を受けました。尿検査をしたところ、アルカリ尿になっており、おそらくストルバイト結石だろうという診断でした。
食事療法、抗生物質の投与で結石はほぼなくなり、血・・・

回答
1名

リンパ腫の可能性

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 10歳 1ヵ月
質問者
北海道 / むくももさん
質問日時
2021/09/07 15:11

お世話になります。アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

もともとご飯時間前から待っている食欲旺盛な子(通常体重6.5kg)が

6月末あたりにご飯の途中で止まっていることが時々
 (でも結局完食する)
7月末頃から食いつきが悪く少しご飯を残すようになり
 (一度嘔吐あり)
8月に入ると、お肉・・・

回答
1名

毎朝嘔吐

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 1歳 0ヵ月
質問者
群馬県 / ゆきなこむさん
質問日時
2021/08/24 06:17

1週間ほど前から朝6時頃に嘔吐をするようになりました。嘔吐物は黄色の液体です。今までと夕飯の時間を変えたりは特にしていないのですが、空腹での嘔吐なのでしょうか?食事の量が足りないのでしょうか?また、ご飯の食いつきが最近悪く、トータル的には今までと同じ量を食べられていますが少し食べてやめてまた少し・・・

免疫介在性血小板減少症で錠剤を服用後に悪化

対象ペット
/ パピヨン / 男の子 / 14歳 5ヵ月
質問者
千葉県 / たあちゃんさん
質問日時
2021/08/13 15:17

はじめまして。7月10日に免疫介在性血小板減少症が疑われ、投薬治療を始めたのですが、日に日に衰弱し、困り果てているため、何かお知恵をいただけないかと藁をもすがる思いで相談しております。よろしくお願いします。

7月初めころからあまり散歩中にあまり走らなくなりました。春の血液検査で肝臓の数値が少し悪・・・

回答
1名

水分補給

対象ペット
/ スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 2ヵ月
質問者
愛知県 / なおみさん
質問日時
2021/08/10 19:28

お水を全く飲もうとしなくて心配です
容器を変えたり、ササミのゆで汁をためしてみましたが飲んでくれません
普段のエサ(ドライフードをふやかしてます)に多めにお湯を入れたり子猫用のミルクを入れたりしてますが、他に何かいい解決ありますでしょうか?

回答
2名

腹水?食欲不振と軟便

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 8歳 7ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2021/09/03 22:45

今年の6月に歯石を取るために全身麻酔をした後から軟便が続いていました。
良くなった?と感じるときもあったので様子を見ていたのですが8月になっても続くためかかりつけの獣医さんに見てもらいました。
体重を測ったときに餌を食べる量が減ったのに体重は増えていました。
先生は太ったから食べさせすぎ、とのこ・・・

回答
1名

肥大型心筋症?

対象ペット
/ キジトラ / 女の子 / 0歳 3ヵ月
質問者
三重県 / にゃんずさん
質問日時
2021/08/02 11:23

3ヶ月になったばかりの はる(♀)です。
1週間ほど前から食欲が落ちていきなんとなくいつもより元気がない状態で夏バテかなと思いウェットフードを多めにご飯をあげてました。
3日前には今までのご飯の4分の1程度しか食べなくなり、一昨日ご飯を全く食べず、呼吸がとても早くなり、鼻でも呼吸をしていました。

一・・・

回答
1名

嘔吐、食欲不振、元気ない、便があまりでない

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 6歳 5ヵ月
質問者
広島県 / マホさん
質問日時
2021/06/26 23:06

2日前くらい前に嘔吐、痙攣があり、病院に行きました。
肝機能が高値で病院では吐いたことによる上昇だと言われ、吐き気止めの点滴とウォミットバスターを処方されました。
ですが、現在も嘔吐があり、食欲不振、便があまりです陰に隠れています。
庭に観葉植物があり、それを食べ可能性があります。

どのよう・・・

回答
1名

ハエウジ症の野良猫を保護したのですが食欲不振

対象ペット
/ キジトラ / 男の子 / 0歳 4ヵ月
質問者
宮崎県 / はいねけんさん
質問日時
2021/06/26 15:46

3日前、生後4ヶ月ほどの子猫を保護したのですが、足を怪我しておりウジ虫が湧いていたので病院に連れて行きました。肛門や腸にもウジ虫がいたようで1日もつかわからないと言われました。その日は2週間ほど効く抗生物質と脱水症状もあったので点滴をし帰りました。翌日は寝返りをうったり鳴くようになったのですが、・・・

回答
1名

点滴と食欲との関係について教えてください。

対象ペット
/ サバトラ / 女の子 / 13歳 2ヵ月
質問者
兵庫県 / 猫っこさん
質問日時
2021/07/22 09:28

このたびはよろしくお願いいたします。

まだ腎不全ではないですが腎炎(とかかりつけ医は診断)を治療中です。脱水もなく、やや貧血気味ですが新しい赤血球も作っています。

食欲についてなのですが、点滴をするとドライフードを皿のところまで行って自分で食べる⇒12時間くらいすると口元までもっていかないと・・・

回答
1名

2186件中 231 ~ 240 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト