だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
混合ワクチン
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ トイプードル / 女の子 / 1歳 1ヵ月

質問者:
東京都 / プーちゃんさん

 先生への回答日時:
2021/06/19 09:23

丸一日経って元気になりました。先生からのお言葉で安心しました。ありがとうございました!

栗尾雄三先生 からの返答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。

■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0

https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
極度の貧血状態
質問カテゴリ:
体重の異常 / 食欲の異常 / 熱が出る

対象ペット:
/ アメリカンショートヘア / 男の子 / 4歳 8ヵ月

質問者:
東京都 / シル君の猫男爵さん

 先生への回答日時:
2021/06/19 11:29

栗尾先生、ありがとうございます。

超音波検査の結果、腹水と胸水が確認され、他臓器にも炎症が見受けられ、腹水検査の結果待ちではありますが、恐らくFIPウェットタイプだろう、との診察でした。
血液検査(塗抹検査)による白血病ウィルスは発見されませんでした。

出来る限りのことを行い、QOLを高めてあげて寄り添って行こうと家族で決めました。
この年齢で発症するに至った高ストレスについては、猛省しても足りません。
ストレスの極力ない環境を、飼い主さん達には築いていだだきたい、と思います。

栗尾医師、ありがとうございました。

栗尾雄三先生 からの返答

連絡ありがとうございます。
腹水のPCR検査で陽性反応が出ればFIPで確定診断となります。
(ほかに血漿蛋白濃度が高いこと、腹水が黄色いことが診断の補助となってきます。)
ただ、年齢的には陰性となる可能性も十分考えておく必要はあるかと思います。
その際に他に何かないかは検討しておいた方がよさそうです。


どうぞよろしくお願いいたします。

************************************

konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三

アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。

■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured

■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com

どうぞよろしくお願いいたします。

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
死後
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 15歳 5ヵ月

質問者:
東京都 / にゃむさん

 先生への回答日時:
2021/06/15 19:01

自分の命より大切な愛犬を失いました。よくよく考えれば病院で死亡確認をしてもらうべきところ、下調べを避けていた無知と絶望と動揺とで、硬直から10時間程度で火葬まで終わらせてしまい、その後どうあるべきだったのか調べているうちに、仮死状態から生き返ったという話を見聞きしてしまいました。もしそのような事が起こり得るのだとしたら、何という恐ろしい目に遭わせてしまったのだろう…消えてなくなりたい…と思い、すがる思いで質問してしまいました。
体に残ったガスや筋肉の緩みで、命が途絶えた後まで、可愛い音や表情、やわらかい温もりも遺してくれたのだと分かり、悲しみは癒えませんが、今初めて救われたような気がします。このような質問にも関わらず、真摯にお答えいただき、心から感謝します。ありがとうございました。

栗尾雄三先生 からの返答

ペットの死はいつか必ず訪れてしまいます。誰もがそんなことわかっていながら、そういうことを考えずに日々接しています。なので、動揺してしまうことは仕方ありません。火葬まで面倒をみてもらい愛犬は幸せだったことと思います。悲しいことですが、悩み過ぎずに、前を向いて生活を送っていただくようお願いいたします。きっと愛犬もそう願っていることと思います。

少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。

■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0

https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
目やにが多い
質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ マンチカン / 女の子 / 0歳 8ヵ月

質問者:
神奈川県 / すいかさん

 先生への回答日時:
2021/06/15 07:35

受診したほうがいいのかずっと気になっていたので、病的ではないとわかり、安心しました。

栗尾先生、ありがとうございました。

栗尾雄三先生 からの返答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。

■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0

https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
目頭の赤みや腫れについて
質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 2歳 9ヵ月

質問者:
愛知県 / みほさん

 先生への回答日時:
2021/06/11 11:43

すごく参考になりましたし、安心しました。
ありがとうございます。
評価の仕方がいまいち分からず‥です。
すみません。

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
前庭疾患について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 種別不明 / 男の子 / 11歳 9ヵ月

質問者:
東京都 / こぶちゃんさん

 先生への回答日時:
2021/06/11 12:18

ありがとうございました。
今現在3度目の再発なのですが、見た限り食欲はあり元気なので、見守っている現状です。
すぐに良くなるのですが、数日経つと首を傾げて、とこれからずっとくり返しになってしまうのか不安ですが、来月ワクチン接種なので、その時にまた確認してみようと思います。

どうもありがとうございました。

栗尾雄三先生 からの返答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。

■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0

https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
水頭症の可能性
質問カテゴリ:
意識に障害がおこる

対象ペット:
/ トイプードル / 女の子 / 0歳 3ヵ月

質問者:
愛媛県 / あゆさん

 先生への回答日時:
2021/06/11 16:46

ありがとうございます。
飲み薬などの治療があるとわかり、安心致しました。

明日会いに行きますので、ゆっくりみてしっかりと判断したいと思います。
分かりやすいご説明ありがとうございました。

栗尾雄三先生 からの返答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。

■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0

https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

質問タイトル:
目頭の赤みや腫れについて
質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 2歳 9ヵ月

質問者:
愛知県 / みほさん

 先生への回答日時:
2021/06/12 01:12

ありがとうございます。
手術と聞くと不安やリスクなどを考えてしまい怖いなーって思ってしまいますが、簡単な手術なんですね。

今朝から目は少し赤いものの腫れも治り、今日は目が腫れる事もなく本人も元気に遊んでいたので、少しホッとしています。

また症状が出てきたら、目薬を処方してもらう事や、手術も含めて検討したいと思います。

ありがとうございました。

質問タイトル:
誤食
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 柴犬 / 女の子 / 0歳 10ヵ月

質問者:
群馬県 / ゆきなこむさん

 先生への回答日時:
2021/06/11 09:38

回答ありがとうございます。
36時間経過しているのですが、症状は無いのですが、中毒や毒物だった場合どれくらいの時間で症状が出るのでしょうか?

井上 平太先生 からの返答

中毒の発症時間はは毒物により全く異なります。
食べてしまったら治療の時間もなく絶命してしまう種類の物から、数時間以内に吐かせれば大丈夫な物もございます。
ただ、どちらにせよ一刻を争います。
怪しいものを食べないように気を付けましょう。

14519件中 1111 ~ 1120 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト