回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 早乙女 真智子先生 /
- マリーナ 街の動物病院
- 質問タイトル:
- 口周りの赤みについて
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 0歳 9ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / しーさん
- 先生への回答日時:
- 2021/07/09 17:07
アレルギー用のフードも試したのですが、今のところ全て赤みが出てしまっています。
かかりつけの先生にまた相談してみます。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 軟口蓋過長症の術後について
- 質問カテゴリ:
- のどの異常
- 対象ペット:
- 犬 / ブルドッグ / 男の子 / 5歳 0ヵ月
- 質問者:
- 兵庫県 / テンちゃんさん
- 先生への回答日時:
- 2021/07/04 20:41
お忙しい中回答して下さって 本当にありがとうございました。
先生の返事で少し安心しました。
明日 手術をしてもらった病院に連れて行き相談します。
ありがとうございます!
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/07/04 20:41
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 口周りの赤みについて
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 0歳 9ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / しーさん
- 先生への回答日時:
- 2021/07/04 22:41
お忙しい中お返事ありがとうございます。
今日も夜ご飯の後15分後に赤みが出てきたので、とりあえず病院で診てもらおうと思います。
食事に関しては別のメーカーのものを試してみます。
ありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/07/04 22:41
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 白内障
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 22歳 0ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / シミズケイさん
- 先生への回答日時:
- 2021/07/07 19:28
いろいろと参考になりました、ありがとうございました!
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/07/07 19:28
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 精巣腫瘍は破裂しますか?
- 質問カテゴリ:
- 性器の異常
- 対象ペット:
- 犬 / パピヨンとビーグル? / 男の子 / 16歳 0ヵ月
- 質問者:
- 和歌山県 / はるなさん
- 先生への回答日時:
- 2021/07/02 21:20
栗尾先生
さっそくご回答頂きありがとうございます。
大変助かりました。
他の先生のご意見も頂けて幸いです。
私も、やはり手術はリスクが大きいと思っております。
ハッピーが過ごしやすくなるよう、他にも工夫してみます。
本当にありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/07/02 21:20
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
遅くなりすみません。
問題なく過ごせています、ありがとうございます
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 僧帽弁不全症薬について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 15歳 3ヵ月
- 質問者:
- 島根県 / マムさん
- 先生への回答日時:
- 2021/07/01 04:30
丁寧に答えていただきありがとうございました。
これまで通りこの薬で対応していき、症状が悪化すれば獣医師の方に相談しながら調整していきたいと思います。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/07/01 04:30
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- ハエウジ症の野良猫を保護したのですが食欲不振
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 猫 / キジトラ / 男の子 / 0歳 4ヵ月
- 質問者:
- 宮崎県 / はいねけんさん
- 先生への回答日時:
- 2021/06/27 22:38
お返事頂きありがとうございます。
やはりエサはまったく食べてくれないので、病院に連れて行こうと思います。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/06/27 22:38
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 生後一ヶ月の子猫を保護、感染症検査について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ハチワレ黒白 / 女の子 / 0歳 1ヵ月
- 質問者:
- 大阪府 / ももさん
- 先生への回答日時:
- 2021/06/28 08:19
栗尾先生
ご回答いただきありがとうございます。
承知いたしました。
やはり生後4ヶ月頃(ワクチン接種後)でないと先住猫との同居は安心ではないということですね。
エイズの陰性から陽性になる可能性は非常に低いという点、また健康な母猫でないと出産が困難である点も大変勉強になりました。
今のところ子猫の健康状態は異常なく、おそらく感染症も陰性であると思いますが(願望ですが)、検査結果が確定しワクチン接種が完了するまではしっかり先住猫とは隔離したいと思います。
お忙しい中ご対応くださりありがとうございました。
また機会があればご教授のほど宜しくお願い申し上げます。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/06/28 08:19
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 緩和ケアについて
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種白茶 / 女の子 / 14歳 9ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / よちさん
- 先生への回答日時:
- 2021/06/27 22:46
お忙しい所ご返信頂き、ありがとうございます。
今日、かかりつけの先生にも相談し、今飲ませている鎮痛剤の他に、点滴や酸素ケアなどの話を伺いました。
厳しい状態ではありますが、
苦しそうな姿を見るのは辛く、
少しでも楽にさせてあげられる方法が何かあればと思い、
こちらでも相談させていただきました。
別れは辛いですが、残り少ない時間とのこと、
感謝して一緒に過ごそうと思います。
ありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答