回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 吐き気について
- 質問カテゴリ:
- 吐き気
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 富山県 / koumegouさん
- 先生への回答日時:
- 2010/10/30 06:22
村山先生、早速の回答をありがとうございました。2頭とも不妊手術はしています。その後は吐き気は治まったようなのでしばらく様子を見てまた吐くようであればかかりつけの病院に相談しようと思います。本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 無臭透明の液体
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / mimiryu0302さん
- 先生への回答日時:
- 2010/10/30 05:37
ご丁寧にありがとうございます。安心しました。様子をみてみます。本当にありがとうございます。
- 質問タイトル:
- 心臓肥大のお薬
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / こむ☆さん
- 先生への回答日時:
- 2010/10/30 05:12
早々のご返信ありがとうございました!!!
薬局に努めてる友人にも処方量が絶対おかしいと言われ、自分で調べてもやはりおかしいと感じていてすごく不安だったので、早々にご回答頂きとても感謝しております。
他の病院に行こうかすごく迷っていたのですが、
決心がつきました!!!
今日早速行ってこようと思います。
本当にありがとうございました!!!
- 質問タイトル:
- 意識が朦朧として歩行困難が起こっています
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / 意識に障害がおこる / ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / アヒル部さん
- 先生への回答日時:
- 2010/10/29 11:04
ありがとうございます。
結局脳圧ではなくもっと深刻な問題でした。
また質問させて頂きますので、よろしくお願い致します。
- 質問タイトル:
- 真菌とステロイド
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 愛知県 / ふみさん
- 先生への回答日時:
- 2010/10/29 09:57
なるほどありがとうございます。
犬のトレーナーをしている知り合いに「いかんよ」と少し不安になっていましたので、とても安心しました。
今後も、年齢は上がるばかりで、治っては繰り返すだろうとは思いますが、治療をして行きます。
大変迅速な対応をして下さり、ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 加水分解フードと浸透圧性下痢について
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 京都府 / wanwan1025さん
- 先生への回答日時:
- 2010/10/28 05:21
どちらかを優先して整腸剤などを併行するという方法があるのですね。大変参考になりました。うちの子に合うフードを探して、健康に長生きできますようケアしていこうと思います。ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 嘔吐について
- 質問カテゴリ:
- 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 愛知県 / miwaさん
- 先生への回答日時:
- 2010/10/28 12:45
村山先生、ご回答ありがとうございました。
早急に病院で診察を受けたいと思います。。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 食後にゲボッ
- 質問カテゴリ:
- 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2010/10/27 05:27
ずっと同じ物を食しているので、食物アレルギーとは思いませんでした。
やはり加齢からるんでしょうか。
病院で、検査します。アドバイス、ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 右腹部の膨らみと下痢
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / guradorasoramame-yさん
- 先生への回答日時:
- 2010/10/27 10:55
是松先生、初めまして。お忙しい中、丁寧なご回答を下さり、感謝致します。腹部の膨らみは柔らかく、しこりの様なものは感じられませんが、本日も同じ様な状況です。単なる下痢であったとしても慢性化する事があるのですね!そうなってはかわいそうなので、先生の仰る様、さっそく近くの病院を受診してみます。ありがとうございました。
本日、近くの動物病院を受診し、検便等検査をしたところ、腸内細菌のバランスが崩れている為の下痢との事でした。右腹部の膨らみは特に確認できないとの事で(病院で先生と一緒に確認しましたが、膨らみはなくなっていました)、5日分の整腸剤を処方していただき、朝晩2回、食事に混ぜて与えています。まだ軟便は続いていますが、特に何かの病気にかかっているわけでもない様なので、しばらく様子を見たいと思います。ありがとうございました。