だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
抜歯とてんかん
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / dulaさん

 先生への回答日時:
2010/02/21 11:31

お返事頂きまして有難うございました
病院とよく相談してみます

質問タイトル:
リンパ腫の抗癌剤治療について。
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / nanachiさん

 先生への回答日時:
2010/02/20 10:03

井上先生お忙しい中ご回答頂きありがとうございました。とても分かりやすく、悶々としていた思いが整理できてきました。セカンドオピニオンの事も含め里親さんと話合いして、ちび太に出来る限りの事をしたいと思います。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
下痢→抗生物質服用→回復→薬をやめる→下痢再発・・が続いています
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / ウォーターリリーさん

 先生への回答日時:

質問タイトル:
カリシウィルス感染症について
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / パイロープガーネさん

 先生への回答日時:
2010/02/14 12:31

井上先生 有難うございました。
ワクチンを接種していても病気になる事は知っておりましたが、まさか室内飼いの子がこのようになるとは思いもしませんでした。
子猫の状態を良く聞き先生と良く相談の上
迎えたいと思います。今まで調子が悪くなった事がなく非常に驚きました。 何かの警鐘かも知れませんね。今後はより気を付け生活して行きたいと思います。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
生活環境に関して
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ソマリ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / ひめのママさん

 先生への回答日時:
2010/02/11 07:34

橋本先生
早速の御回答ありがとうございます。残念ながら自然光も入らない家なのが問題なのですが・・・20分くらい西日が入ります。なるべくそこにひめのベットを置いて私たちがいない時も自然にあたってくれるようにしたいと思います。
やっぱり外に連れ出すのもかいわいそうなんですね。病院にもいけないので心配していたので、今回こうしてネットで御相談出来てとても助かります。またどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

飯田 恒義先生
 / 
質問タイトル:
水しか飲みません。
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岐阜県 / ナナ77さん

 先生への回答日時:
2010/02/09 01:26

ご回答ありがとうございました。
家族で相談して、検討してみます・・・。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦 広先生
 / 
三和動物病院
質問タイトル:
水しか飲みません。
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岐阜県 / ナナ77さん

 先生への回答日時:
2010/02/08 12:30

ご回答ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
アドバイスをお願い致します。
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / ゆずぽんぽんずさん

 先生への回答日時:
2010/02/08 10:21

動画、拝見させて頂きました。診断の結果逆くしゃみでした。日頃は凄く元気なのでこれから注意しながら過ごしていきたいと思います。どうもありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

今本 成樹先生
 / 
新庄動物病院
質問タイトル:
口から泡を吹きました
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
富山県 / COCOSUKEさん

 先生への回答日時:
2010/02/08 02:14

お忙しいところありがとうございます。
少し様子を見て受診してみようと思います。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

今本 成樹先生
 / 
新庄動物病院
質問タイトル:
腎臓疾患のある場合の避妊手術について
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / きよしっくすさん

 先生への回答日時:
2010/02/08 02:12

ご回答ありがとうございます。現在も発情が続き辛そうなので今後を考えるとストレスが腎臓に影響しないかなど不安がつきません。
腎臓の細胞の検査などは考えてみたこともなかったので大変参考になります。
そういったものはどこ病院でも調べられるものでしょうか。
保護した当時から同じ病院で見て頂いてますが血液と尿以外はまだ調べたことがなく、一度詳しい検査をしたいと思っておりました。
触診で腎臓が小さいとは言われております。
腎臓の検査についても次回通院時に相談してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。感謝しております。

14560件中 4051 ~ 4060 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト