だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

杉浦 広先生
 / 
三和動物病院
質問タイトル:
ブラシをしたら毛がごっそり抜けました。
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
静岡県 / マクさん

 先生への回答日時:
2009/12/26 09:59

病院に連れていきました。ブラシのせいではなくカビかもしれないといわれました。培養して今調べてもらっています。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
飼い主に威嚇
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
佐賀県 / 愛猫さん

 先生への回答日時:
2009/12/24 05:50

縄田龍生 先生、お返事本当にありがとうございます。
先日、再度尿検査をしようと尿をかかりつけの病院に持って行った際に相談してみたのですが、「あらあら」と真剣に聞いてくれず、尿検査も説明書を見ながらやっていたので、おそらく薬物を使った行動治療というのは無理だと思います。
抗不安薬というのはどのくらいの効果があり、猫にとってのデメリットはあるのか調べてみます。
もし問題なければ、その方向で主治医を他に探してみます。
現在住んでいる所が佐賀なので動物病院自体が少なく、すぐに見つかるかは分かりませんが、
とにかく先生からお返事を頂けて、私の精神的な面では本当に支えられました。ありがとうございます。
    ↓
    ↓
その後のネコの状況について、ご連絡させて頂きます。
ネコの威嚇は4ヶ月以上続きました。
近くの動物病院に何軒か電話相談をし、同じ悩みを4年間も抱えている先生とお話しができました。
やはり、先生いわく薬はネコにとっても負担になるので避けた方がよいとのことでした。
おそらく、治る事もないであろうとも。
治すことは諦めて、猫に負担をかけない生活を続ける決心をしたのですが、そんな時、非科学的な方法ですが、愛猫の気持ちを知ることができ、私自身の気持ちを伝えた日から、嘘のように威嚇される生活が無くなりました。
それから一ヶ月経つ今も何もいなかったように穏やかな生活をおくっています。

その節は私を支えてくださった先生のお言葉に今でも感謝しております。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
毎日吐きます
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / しょうゆうさん

 先生への回答日時:
2009/12/21 07:01

お返事ありがとうございます。
やはりちょっと多いですよね。

近々診てもらいに行きます。
ありがとうございます。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
歯ぐきの色について
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
広島県 / ごとうさんさん

 先生への回答日時:
2009/12/21 06:58

ありがとうございました。先住犬などの病気を早期発見できなかったため、今いる子たちはなんとしても、早め早めの発見で病気から守ってやらなきゃと、かなり神経質になってました。おっしゃるとおり、生きてる限りどんな病気になるかなんてわかりませんよね。あまり神経質にならず楽しく毎日を過ごしていきたいと思います。つまらない質問をしてお時間とらせてしまい申し訳ありませんでした。ありがとうございました(^_^)

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
歩きたがらないんです
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / takemocorinさん

 先生への回答日時:
2009/12/21 06:47

お返事ありがとうございました。
相談した翌日から前みたいに歩くようになったんです。天候の事もあったのかもしれないですけど健康診断はしてみた方が良いですよね?一度検討してみます
ありがとうございました

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
膀胱洗浄処置に関して
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / はなぺちゃ犬さん

 先生への回答日時:
2009/12/21 06:02

早々のお返事ありがとうございます。
気になっていたことを聞けてとりあえずスッキリしました。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
背中にこぶ
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / はな、そらさん

 先生への回答日時:
2009/12/21 01:50

ご回答頂きありがとうございます。早速先生に相談します。ただもうひとつ質問です。
腫瘍ではなければ脂肪の塊と言うこともありえますか?回答お願いします。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
胆嚢粘液嚢腫の内科的治療(食事など)について
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / こゆきさん

 先生への回答日時:
2009/12/18 07:03

回答ありがとうございます。
胆管閉塞→胆嚢破裂してしまえば、即手術ということになるのですが、それまでは何とか内科的治療で、頑張れるところまで頑張りたいと考えております。
i/dなど高消化性フードもチェックしましたが、鶏肉などアレルギーに引っ掛かるものばかりだったので断念しました。
また主治医とも、よく相談してみます。
有難うございました!

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
胆嚢粘液嚢腫の内科的治療(食事など)について
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / こゆきさん

 先生への回答日時:

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
レナルジンと活性炭
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / ああっこさん

 先生への回答日時:

14560件中 4111 ~ 4120 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト