回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- シクロスポリンと混合ワクチンについて
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / shuraさん
- 先生への回答日時:
- 2010/01/14 11:27
ご返答ありがとうございます。
抗体検査もふくめ、もう一度獣医さんに相談してみます。
ありがとうございました!
- 質問タイトル:
- 尿の臭い
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / タバっちょさん
- 先生への回答日時:
- 2010/01/14 02:25
ありがとうございます。糖尿病だったらどうしよう・・なんて悶々と考えていましたが少しホッとしました。しかし確定診断と治療を受けるためにも早速かかりつけ医のところを受診してまいります。本当に助かりました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 原因のわかない出血があります。
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / ティンカーベル06さん
- 先生への回答日時:
- 2010/01/14 01:02
御返事ありがとうございます。
あれから出血はなく元気にしています。
また出血するようでしたら病院で詳しく検査をしてみようと思います。
色々なご指摘、ありがとうございました。
知りませんでした(><)
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- この症状はなんでしょうか?肺水腫ではないのでしょうか?
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / はなぺちゃ犬さん
- 先生への回答日時:
- 2010/01/11 11:48
お忙しいところ、ご回答頂きましてありがとうございます。
オスワリのまま震えて眠れない・・という症状は皮膚の改善に使い始めたエリザベスカラーのストレスと判明しました。この器具が邪魔して床に着けられなかったようです。
気になって獣医さんを訪ね聞いてみてよかったです。快く教えて下さいました。
- 質問タイトル:
- 僧帽弁閉鎖不全のシーズー
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / beckyさん
- 先生への回答日時:
- 2010/01/11 04:41
お礼が遅くなり申し訳ございません。大学病院で精密検査を受けることになりました。
- 質問タイトル:
- 尿の量が増えました。
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 茨城県 / にゃこっとさん
- 先生への回答日時:
- 2010/01/11 04:38
ありがとうございました!
尿の量が増えて回数が減ったので、とても不安でした。
好酸性の皮膚炎は、ステロイド以外に治療法はないのでしょうか?
一度収まってきたのに、また少し赤くなったりぶつぶつがみえてきてしまいました。
- 質問タイトル:
- 血が混ざった下痢!
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 福岡県 / ティッチさん
- 先生への回答日時:
- 2010/01/07 10:48
回答ありがとうございます!!!
聞いて安心しました。
現在は少しづつですが食欲も戻り、
便もまだ柔らかいですが戻りつつあります。
これからは今まで以上に愛情いっぱい接したいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 歯周病について
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 兵庫県 / ミュウたろうさん
- 先生への回答日時:
- 2010/01/05 06:52
岩田先生
はじめまして。この押迫ったお忙しい時期に回答下さいまして本当にありがとうございます。
完全に根絶できていないことで、再治療する不安はありますが、原因がわかりおかげ様でとりあえずは安心できました。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- のう胞性髄膜種の治療に関しましてのご相談
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / 笠原めいさん
- 先生への回答日時:
- 2010/01/04 07:18
縄田先生、お忙しい時にご返答いただきありがとうございます。うちの犬のケースは先生方10人いらっしゃれば10通りの意見があるでしょう、との事でしたので他の先生のご意見もうかがってみたくご質問してしまいました。画像を見ないではわからないものでもありますね。。。手術費用も入院を含め低く見積もっても100万円という事で、相当大変な手術になるのかな、と考えています。もう一度来年早々にMRIを撮って考える、と両親が申しているので、家族や先生とともにまた考え結論をだしたいと思います。ご返答いただき安心いたしました。どうもありがとうございました☆
- 質問タイトル:
- ペットシーツを食べた
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 北海道 / ヨシオカ ルパンさん
- 先生への回答日時:
- 2010/01/04 03:30
回答ありがとうございました
水を飲まなくて心配し飲んで心配しましたが
元気に悪戯をしています
良いお年をお迎えください