尿道結石の犬に自宅でカテーテルを通すというのは? 対象ペット: 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 埼玉県 / はなぺちゃ犬さん (この方の過去の質問 6件) 2009/12/21 19:04 いつもお世話になっております。 尿道結石を患うシーズー10歳です。重度の心臓疾患があり、手術には大きなリスクを伴うため勧められていません。 しかし、尿道にいつも石が詰まります。前にも相談しましたがそのたびに膀胱に押し戻す処置をし、医療費で本当に破産してしまいそうです。 素人ながら少し調べてみたのですが、シニア犬の介護が必要な犬を飼い主が愛犬の尿道にカテーテルを通しこまめに抜くというのを知りました。これは尿道結石ににおいて予防になりませんでしょうか?少しは詰まりにくくなるでしょうか? かかりつけ医にはまだ相談していませんが素人の飼い主が医療費節約の為、こうした相談をするのはいかがなものなのかためらう気持ちもあります。 杉浦 広 先生からの回答 三和動物病院 (愛知県) 技術的には、不可能ではないと思いますが。使い捨てのカテーテルも1本800円ぐらいはするし、よほどおとなしいいぬでないと、難しいと思います。 2009/12/22 11:58 参考になった! 0 投稿者 はなぺちゃ犬 さん からの返答 早々の回答をありがとうございました。 カテーテルの値段も結構するのですね・・。 参考になりました。 2009/12/29 11:58
尿道結石の犬に自宅でカテーテルを通すというのは?
いつもお世話になっております。
尿道結石を患うシーズー10歳です。重度の心臓疾患があり、手術には大きなリスクを伴うため勧められていません。
しかし、尿道にいつも石が詰まります。前にも相談しましたがそのたびに膀胱に押し戻す処置をし、医療費で本当に破産してしまいそうです。
素人ながら少し調べてみたのですが、シニア犬の介護が必要な犬を飼い主が愛犬の尿道にカテーテルを通しこまめに抜くというのを知りました。これは尿道結石ににおいて予防になりませんでしょうか?少しは詰まりにくくなるでしょうか?
かかりつけ医にはまだ相談していませんが素人の飼い主が医療費節約の為、こうした相談をするのはいかがなものなのかためらう気持ちもあります。