だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
長く続く陰部からの出血。
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / テトさん

 先生への回答日時:
2009/11/20 12:54

お忙しい中、早急なアドバイス有難うございました。明日にでも掛かりつけの病院に行くことにいたします。どうすれば・・?という不安がなくなり先生に背中を押していただけた感じで楽になりました。ありがとうございました!

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
クッシング症候群
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / チャンクンママさん

 先生への回答日時:
2009/11/20 12:50

 おっしゃる通りです。
わかっていながら、聞きたいことが多すぎて、また、突然のショックになぜ知らされていなかったのどろうという気持ちもあり、
怒りの感情を含んだ聞き方をしてしまいそうで、ほかの獣医さんの見解をネットをとおしてお聞きできればワンクッション気持ちを置ける気がしていました。
 実際診察していない内容の質問はお答えしにくかったと思います。
 おっしゃられたように次回の診察が2か月後にありますので、その時には必ず主治医の先生に相談してこようと思っています。
 ありがとうございました。

質問タイトル:
クッシング症候群
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / チャンクンママさん

 先生への回答日時:
2009/11/20 12:23

 実際診ていただいたわけでもないことに、具体的にお答えをしていただいてありがとうございます。とても答えにくい質問だったと思います。自分で調べてわかっていった内容が予想外の告知を突然受けた感覚で、毎晩寝付けず調べてしまうほどショックなことで動揺していました。
 投薬について、お医者さんの意図がとてもよくわかりました。それがわかっただけでも少し安心しています。
おっしゃっていただいた通り、主治医の先生に相談してみようと思います。
現在通院が3か月に1度ほどですので、あと2か月後になります。まだしばらくありますので、それまでに井上先生のお答をいただけて、今愛犬にしている治療の意味がわかり落ち着いて愛犬と過ごせます。
本当に感謝します。ありがとうございました。

質問タイトル:
歩行の異常と身体の震え
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / おじいちゃんさん

 先生への回答日時:
2009/11/19 05:52

早速のアドバイスを本当にありがとうございます。やはり自分たちでは回復を願うことしかできませんので、医師を頼りにしたいと思います。

質問タイトル:
眼球摘出手術後の衰弱について
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ミエコさん

 先生への回答日時:
2009/11/18 10:36

井上先生

早速のアドバイスありがとうございました。

引き続き主治医に相談しながら治療に専念致します。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
ガマ腫と診断されました。
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2009/11/18 04:26

有難うございます。諦めずに設備の整った病院で診てもらいます。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
歯槽膿漏について。
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / mkt22さん

 先生への回答日時:
2009/11/18 01:15

ご回答ありがとうございます。

ゴムの歯間ブラシで試したところ出血したので、今は赤ちゃん用の小さな歯ブラシで歯磨きしています。

やはり、歯石除去をお医者さんと相談してみようと思います。
有難うございました。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
仔猫の腎不全の治療
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
宮城県 / kuma4259さん

 先生への回答日時:
2009/11/18 12:58

さっそくのお答え、とても感謝します。
その病院で診て貰った2人の先生どちらからも
感染性の腎不全という説明はありませんでした。今度お伺いしたときに先に診て貰った先生に詳しく聞いてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
犬の落下事故について教えてください。
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / *うみ*さん

 先生への回答日時:
2009/11/18 12:41

お返事ありがとうございます。
結構少ないのですね。参考になりました。
直接聞いてみることにします。
アドバイスありがとうございます。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
再投稿 胃腸障害
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / yukikinosanさん

 先生への回答日時:
2009/11/18 12:33

ご回答をいただきありがとうございます。文中に触れましたように、現在は海外在住なのです。よって日本の先生方のご意見をお伺いしたくご相談申し上げました。日本に連れ帰れる機会がありましたら、ご助言のように、是非大学病院を受診してみたいと思います。お忙しいところ誠にありがとうございました。

14560件中 4171 ~ 4180 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト