回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 皮膚に白いあざを見つけました
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / lamimamaさん
- 先生への回答日時:
- 2009/11/04 01:03
早速のご回答ありがとうございます。病気ではないと聞きホッとしました。痛みがあったり病気だったりしないのであれば愛犬の個性としてこのあざも可愛がっていきます。本当に安心しました。ありがとうございました!
- 質問タイトル:
- アカラスの治療について
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 京都府 / アンジンさん
- 先生への回答日時:
- 2009/11/02 11:23
お返事ありがとうございます。
ほかの獣医にも診せた方がいいかと悩んでいましたが、投薬を始めているのでしばらく様子をみようと思います。シャンプーの種類も先生と相談してみます、ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 時々便が出にくくなり、トイレ以外に排便してしまいます。
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 広島県 / 猫撮り屋さん
- 先生への回答日時:
- 2009/10/31 05:55
和泉谷先生、早速のお返事をありがとうございます。巨大結腸症を検索してみましたが、かなり大変な事なのですね。大事に至る前に対処したいと思います。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問タイトル:
- 突然歩けなくなりました
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 愛知県 / makinojioさん
- 先生への回答日時:
アドバイスありがとうございました。明日にでも早速診察に連れて行ってみようと思います。尿は少しでもいいんですね!がんばって採取してみます。ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 舌を出して咳を苦しそうにします。
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / 三井和也さん
- 先生への回答日時:
- 2009/10/29 01:20
返信がおくれてしまいすみません…。
症状がこれ以上悪化しないようにもう一度かかりつけの先生に検査をお願いしようと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- アジソン病による下痢について
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 広島県 / chiyokoさん
- 先生への回答日時:
- 2009/10/28 12:14
ありがとうございます。
餌も今日食べた物でも、明日食べなかったりとかなり苦労しています。先生にも相談してみます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 目のメラノーマについて
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / ミエコさん
- 先生への回答日時:
- 2009/10/28 12:03
井上先生
早速のアドバイス、本当にありがとうございました。本当に感謝しております。
まだ病理検査の結果が出ておりませんので、
落ち着いて待とうと思います。
目のメラノーマについての情報もいただきありがとうございます。
家族にも情報共有しておきます。
今現在のハナコの様子も、食欲もあり、元気に散歩もしているそうなので、
いつもどおりに接していきたいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 種は消化しますか?
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 兵庫県 / Harleyさん
- 先生への回答日時:
- 2009/10/23 10:29
井上先生、ご回答有難うございます。
種を飲み込んで5日が経過しました。
今はいつもと変わらず食欲もあり元気です。
切開で取り出すことは体の負担、術後のリスクなどまだ納得できない点があり踏み切ることができません。
ハーレイにとってどの方法が一番ベストなのかをよく考えたいと思います。
最悪の事態にならないように、十分気をつけ様子を見守りたいと思います。
アドバイスを頂き本当に有難うございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 種は消化しますか?
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 兵庫県 / Harleyさん
- 先生への回答日時:
- 2009/10/23 06:44
橋本先生、ご回答頂き有難うございました。
やはり種は消化されないものなのですね。
外科的手術で摘出以外に方法はないのでしょうか?
便に出る可能性もないのでしょうか?
ずっと胃の中にあるとどのような症状が起きるのでしょうか?
吐くのを待って、しばらく様子を見るのは危険でしょうか?
心配でいてもたってもいられないのです。
つい悪い方にばかり考えてしまいます。
便に出るか吐くか・・どちらかの可能性に賭けてみたい気持ちです。