回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 血尿の原因は??
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / wantarouさん
- 先生への回答日時:
- 2009/10/22 03:53
和泉谷先生
お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。体調を崩していたため、お礼が遅れましたことお許しください。
最初の診察から一週間後に再度尿検査をしたところ、pHは5になっていました。
それまでにpHコントロールフードを食べさせてみたものの、肉缶は食べず、ドライフードの方もやっと2種類出されていたうちの一種類はなんとか食べられるという感じでした。
でもその量が一日20~30粒であることを先生に伝えると・・・そんな量では意味がないと言われました。
それでとりあえず数値も下がったので、ピレの子犬用フードは避け、以前のご飯に戻し、様子をみることになりました。pHコントロール食を食べなくても良いことになりました。
このまま再発がないことを祈っています。
ご意見参考になりました。
お礼申し上げます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 皮膚にカサブタみたいのが・・・
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / hiropon1174さん
- 先生への回答日時:
- 2009/10/18 10:03
有難うございます。
やはり、検査してみないとですね!
上尾でしたらそんなに遠くも無いので、1度診察してもらいに伺いたいと思うので、宜しくお願いします。
野矢先生、ご連絡ありがとうございます。先生が教えていただいた血液化学検査や皮膚病理検査ですが、主治医の先生へ依頼をしたいと思いますが、見てくださっている主治医の先生へ申し出る事は失礼に当たらないでしょうか?主治医の先生からは打診されないので、口をはさんで今後診てくれないようなことにはなりませんか?遠方へは来診するのも困難な状態で(車酔いをするため)今の先生に診て頂けなくなると困ってしまいます。ただ、ハチの病状はなんとしても治してあげたいと思っていますので良いアドバイスがございましたらご教授ください。今まで飼ってきたワンコ達は恙無く寿命を全うしたので今回のハチに対しては病院通いも初心者です。何をどうしたら良いのか解らず、主治医の先生の診断と薬のみで納得せざるを得ません。本当にこの辛さからハチを開放してあげたくて、でも何もできなくて心が痛いです。今後もご相談できたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 歯茎の赤みについて
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 新潟県 / しょこ&なおさん
- 先生への回答日時:
- 2009/10/15 12:21
今日見たらだんだん赤みもなくなってきているので、このまま様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 肛門周囲腺腫でしょうか?
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / yu_kuさん
- 先生への回答日時:
- 2009/10/15 12:08
早急なご回答ありがとうございます。
手術の件、とても不安だったのですがやはりきちんと検査をし、まずは「悪性の腫瘍」という不安要素を取り除きたいと思います。
またその結果からまた、他に治療すべき点が見つかるかもしれないですね。
どうするべきなのか、セカンドオピニオンにも踏み切れず、毎日不安で涙していました。。。
本当にありがとうございました。
井上先生、お忙しいと思いますが、お体に気を付けて、沢山の動物を助けてあげて下さいね。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
ご連絡ありがとうございます。ご助言いただいたイバメクチン系統の薬、及びマラセチアヤミクロスポーラムなどの真菌類については現在の主治医の先生へ尋ねてみます。本当に心配です。今は実家に預かっていてもらっているので毎日顔を会わす事ができず、その分不安が募ります。引っ越してからは田舎の為、割と自由な活動範囲で自身で山などを闊歩していたりとしていました。今でも自由な環境のままです。それがいけないのかと?私自身は住宅街で住んでいる為、引き取っても環境が変わるのが良くないのでは?仕事をしているため、散歩もなかなか行けない状態で<はち>にとっても良くないのか?と考えたり、でも自身の側でずっと見ていたいと願ったりで私自身もどうしていいやらと考えるばかりです。良い病院に行き少しでも症状を緩和してあげたいのですが、車酔いがひどい為、遠方にも連れてはいけません。本当にどうしたらよいのか?とりあえず、13日に血液検査の結果が出ます。是非またご相談させていただければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 猫との生活について。
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 猫 / ロシアンブルー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / risusuさん
- 先生への回答日時:
- 2009/10/14 09:24
井上先生
この度はご回答を頂きまして、どうもありがとうございました。
私もラベンダーの鉢をおいてみようかと思います。
本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- アジソン病
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 広島県 / chiyokoさん
- 先生への回答日時:
- 2009/10/14 08:52
わかりやすい説明をありがとうございます。
今後、一旦今服用している薬をストップして、状態をチェックし下痢の原因を調べる方向でやっていこうという先生のアドバイスをいただいています。
また、不安に思うことが多々あると思います。その時は是非アドバイスをよろしくおねがいします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 常夏地域のフィラリア予防薬開始について
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 京都府 / アンジンさん
- 先生への回答日時:
- 2009/10/14 01:34
お返事ありがとうございました。
こちらの獣医さんの指示にしたがいたいと思います。お聞きして安心しました。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 皮膚病の薬について
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / Rex&Miaさん
- 先生への回答日時:
- 2009/10/14 01:25
井上先生ありがとうございます。
あまりにもトイレの回数が多く
なんとなく元気もなく見えてしまい、
どうしたものかと思っていました。
皮膚の状態は良くなっていて薬も後数日分なのでもう少し様子を見てみたいと思います。
かかりつけ医に皮膚の状態(乾燥)があまりに気になるようなら、フィッシュオイルのサプリメントをあげるか、
普段のドッグフードにオリーブオイルなどを少量混ぜるといいといわれました。
サプリメントをあげたほうがいいのでしょうか?