回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 猫の顎の骨折
- 質問カテゴリ:
- 目の異常 / 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 不明 / 女の子 / 3歳 2ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / チチノンさん
- 先生への回答日時:
- 2023/03/10 08:05
栗尾先生 様
お忙しい中ご回答いただきありがとうございます。
時間が経っていることもあり治療はやはり難しいのですね。
でも食べれていれば大きな問題はないのかもしれないという言葉を聞いて安心しました。
怪我をした当初は痛みが強かったのかほとんど動かず心配しましたが、最近は行動範囲も広がって、食べる量も増えてきました。
悪化はしていないようなので、様子を見たいと思います。
クロちゃんのためにいろいろ考えていただいて本当に感謝しています。
アドバイスを参考にしてこれからもクロちゃんのお世話をしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2023/03/10 08:05
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 鼻の潰瘍
- 質問カテゴリ:
- 鼻の異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードプードル / 男の子 / 5歳 6ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / ちひろさん
- 先生への回答日時:
- 2023/03/10 12:32
ありがとうございます。
抗生物質3種類目でもありましたので
どの抗生物質が効くのかという検査をしてみることに
致しました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2023/03/10 12:32
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 卵巣子宮全摘出後
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / カニンヘンダックスフンド(ロング) / 女の子 / 11歳 8ヵ月
- 質問者:
- 大阪府 / Nさん
- 先生への回答日時:
- 2023/03/15 20:59
回答ありがとうございます
相談して少し気持ちが楽になりました
今のとこ元気なので様子を見ながら過ごしたいと思います
ありがとうございました
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2023/03/15 20:59
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- ペット保険について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 男の子 / 0歳 11ヵ月
- 質問者:
- 山梨県 / ボウ」さん
- 先生への回答日時:
- 2023/03/10 13:29
非常に回答が難しいと思いますが、手術を執刀して頂いた先生によると、シャント血管を完全結紮したことにより、血液の流れが変わったので、将来それに付随した問題が起こるかもしれないと言うお話でした。
その時に深くは質問しなかったのですが、考えられる不具合とは、具体的にどんなものが有るのでしょうか?
また、お腹を三回も切ったことによる、イレウス等が起こる可能性もあるのでしょうか?
保険屋さんに交渉するときの参考になればと思います。
栗尾雄三先生 からの返答
獣医師の栗尾です。
考えられることですが、2つあるかもしれません。
ひとつは門脈高血圧という状態です。
分岐していた血管の血液が1本にまとまるため、血管(門脈)がパンクしてしまうようなイメージです。
門脈が高血圧になることで、肝臓へのダメージが起こったり、場合によっては腹水が貯留するようなことがあるかもしれません。
もうひとつは新たなシャント血管の派生になります。
シャント血管を閉じたら、その血管の周囲で迂回路を生成しようと体が反応することで、また別の血管がつくられてしまう現象です。奇静脈とも呼んだりするかもしれません。
後者は可能性は低いですが、前者は比較的よくある合併症になります。
イレウスなどは問題ないはずです。腸管などの臓器にはメスを入れていないとは思いますので。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023/03/10 13:29
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ゴムのおもちゃ誤飲について
- 質問カテゴリ:
- ペットトラブル
- 対象ペット:
- 猫 / マンチカン / 男の子 / 2歳 11ヵ月
- 質問者:
- 大阪府 / こたつさん
- 先生への回答日時:
- 2023/03/15 18:27
回答が遅すぎて参考になりません
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- セミントラ(赤箱)の副作用について。
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / メインクーン / 女の子 / 15歳 0ヵ月
- 質問者:
- 北海道 / らんさん
- 先生への回答日時:
- 2023/03/04 09:21
再度お忙しい所、ご返信戴きありがとうございます。
補足させて頂きたいのですが、わたしが、問題としているのは
腎性高血圧に降圧の効果がある方の、『赤箱』の方のセミントラです。
おそらく、慢性腎不全で病院にかかっている大多数の患者さんの保護者さんに
高血圧、それも、腎性高血圧というものに気づき、病院に対し
「血圧を測って下さい」という方はほぼ、いらっしゃらないのでは、と思います。
わたしは、愛猫の状態から、腎性高血圧を疑い、かかりつけ医に
血圧の測定を申し出ました。かかりつけ医もとても良い先生ですが
こちらから申し出るまで、高血圧のことは、先生自体が、お考えには
なられていないようでした。更に、血圧の測定を希望する患者さん及び
保護者さんは相当少ないと見られ、動物専用の単体の血圧測定器は
その病院では用意されていませんでした。
動物治療に関する器具などは、医療関係者しか購入出来ず
自宅で血圧を測れたら、と探してみたところ、一般家庭でも
レンタル可能としている企業を見つけ、コンタクトを取ってみましたが
トータルでは、購入するよりも高額となるため、我が家では
血圧測定器のレンタルは断念しました。
2019年の質問者様が、セミントラの赤箱なのか、青箱なのか
明記されていらっしゃいませんので、仔細は分かりませんが
上記のことから、普通の青箱の方だと思われます。
どちらにせよ、セミントラの服用で血糖値が上がった、という
事例が少なくとも、2件ある、ということでお留置下さると幸いです。
なお、インスリン投与(最初はプロジンク)になった時、当時の
かかりつけ医からも言われたのですが、猫の場合犬とは違って
臨床データは圧倒的に少ない、とのことでした。
病院に行く方がわんちゃんに比べて少ないとは思えないのですが
猫の場合、副作用が出てもあまり問題にならないことが多いような
気が致しております。ステロイドについても、以前のかかりつけ医は
犬と違って猫の場合、ステロイドの影響は出にくいから、とのことでしたが
見事にステロイド誘発性糖尿病を発症してしまいました。
もしも、これを、井上先生以外の多くの先生が目にして下さっているのでしたら
猫にはステロイドは影響が出にくいから大丈夫、という
お考えは極力改めていただけたらと願っています。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 左目まぶたをめくると赤い血管のような筋がある
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワペキニーズ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / るるりりさん
- 先生への回答日時:
- 2023/03/03 11:36
先生ありがとうございました。
安心しました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 初めまして
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 犬 / フレンチブルドッグ / 女の子 / 0歳 6ヵ月
- 質問者:
- 岩手県 / ここさん
- 先生への回答日時:
- 2023/03/03 07:04
ありがとうございます。
ペットショップで1週間はゲージから出すなと言われていましたが運動量が少なすぎるのかと思い昨日ドッグランに連れて行ったところ
昨日の夕食は少し量を減らしてあげたら
完食しました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 猫風邪について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / マンチカン / 女の子 / 0歳 3ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / きみにゃさん
- 先生への回答日時:
- 2023/03/01 16:55
ご回答いただきありがとうございました
先住猫含めこれからも定期的にワクチン接種することにより発症を抑えるよう努めます
また、次亜塩素酸が有効であれば、ジアイーノを試してみてもいいのかな?と考えていました
お値段高めなので、レンタル含め検討します
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 過剰グルーミングによる皮膚の炎症
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 1歳 11ヵ月
- 質問者:
- 富山県 / たつきさん
- 先生への回答日時:
- 2023/02/28 15:04
ご回答頂きありがとうございます。
とりあえず、生活環境を改善してみて猫ちゃんの不安症を改善できるか試して見たいと思います。
また、病院でも相談し不安症の治療薬や真菌症や膿皮症の検査について検討したいと思います。
栗尾雄三先生 からの返答